オオスカシバ、Sigma150mm F2.8マクロ、リベンジ。 2010年9月26日 / 12件のコメント 二時間ほど出撃してきました。今日のキバナコスモスの花壇は、マクロの楽園状態、沢山の蝶や、ホウジャク、セセリで満員御礼です。しばらく在庫を心配しなくてすみそうな位大量入荷です。まずはオーソドックスな感じですが、今年初のオオスカシバゲットです。本日もE-620+Sigma150mmF2.8マクロの一本勝負。オールマニュアルフォーカスで挑んできました。前半は手ブレON、後半はOFFでISOは200〜400のオート。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中… エントリーに関係のありそうなのをてきとーにセレクト
nama3さん 秘訣なんでしょうね。 先にバックを決めてそのバックに位置的に合う花を2〜3本決め 後はその花に寄ってくるのを待つ感じでしょうか。 花が一本だけだと寄る率も下がりますので2〜3本。 追いかけて撮る方が数は撮れますが、結局納得のカットは撮れないので 私は待ち伏せが確率いいようです。 返信
模糊さん ありがとうございます。 ホウジャクが多くて、オオスカシバは、去年は撮れなかったんですが 今年は、ちらほら見ることが出来ました。 ピーカンじゃなかった天気も、黒つぶれしなくてプラスになりました。 この画はISオンですが、OFFの方ピントには良さそうですね。 返信
とっくさん 気温次第でしょうが、キバナコスモスも今週末位がピークかななと思ってます。 週末行ければ50mm位で望んでみようと思ってます。 毎年シーズンが短い被写体で、試行錯誤するまもなくまた来年という感じですよね。 9-18mm何かで接近戦も面白いかも知れませんよ(^^) 返信
KUZUさん 防滴タイプにリニューアルされましたが、フォーサーズ用は出ないんでしょうね。 AFが改善されていれば、少しは使いやすくなってるかも知れません。 AFはおまけ程度の性能ですから、すっぱり諦めてマニュアルレンズだと思った方が良いですよ。 でも、楽しいんですよねこのレンズ。何ともいえない魅力があります。 ZD150mmF2.0との違いは近接領域のみですね。 それ以外はZD150mmF2.0の方が断然楽しいと思います。 AFも多分吸い付くような感じじゃないかと想像しています。 なんせ触ったことないので解りませんが、 触ってしまうと夢にまで出てきそうで(笑) 返信
オオスカシバもホウジャクも撮ったことがありません。両方とも 動きが激しく、ピント合わせどころではありません。こんな風に 撮りたいのですが、何か秘訣があったら教えてください。よろし くお願いします。 返信
いいですねぇ。これしかないというキメポーズがうらやましい。 私は未だボツカットのみですが、このままではOKカットすらボツの可能性が、、、(^^; これからの季節、多少バリエーションを付けるのが難しくなるのですが、あまりいろんな事を考えすぎないようにすれば、まさに撮影パラダイスな季節ですよね(^^ 私も135mmで出撃しましたが、やっぱり楽しい♪ 今度はもっと短い玉で出かけたくなっています。 返信
ホウジャクさんに続き、オオスカシバさんもゲットですね! ピントばっちりで素晴らしいです! 綺麗な個体ですねぇ〜 スカシバさんのスカシバも、良い透け具合(^^) え?僕のカットですか? まあ、一度だけ出会ったスカシバさんは、 ブレブレで全体透け透け没カットでした^_^; 返信
ん〜、やっぱりこのレンズいいですね。 ぐっと欲しくなってきました。 今、手持ちの機材の整理をしていまして、、、 でも、将来手にしたいZD150mmF2.0と焦点距離がモロかぶりなんですよね(汗 ただ、Macroがつくのと2本で使い分けが出来るかも、と思っていますが、実際手にしてみないと分からないポイントなんですよねぇ。 ちなみに、手持ち機材整理のポイントは、「オリジナルマウントで逝く」です。 返信
Muraさん ありがとうございます。 ホウジャクと比べたら、花への移動が速いですよね 中々じっと止まってくれず、ピントを合わせる前に ファインダーから居なくなってしまうことが多いですね。 これは前半戦のカットでISオンのカットです。 やはりピントがちょっと甘い気がします。 天気もピーカンではなかった分、コントラストが付きすぎず シャドー潰れしなくて、今日の天気は写真撮りには良かったです。 Muraさんのシャープな蝶の写真を拝見して 今日はいつもはあんまり絞らないのですが、F8でも数撮ってみました。 絞ってもきれいなボケがこのレンズの魅力の一つだと思います。 返信
ふぉ〜すさん、お見事です!! 見事にリベンジですか・・・おめでとうございます。 このオオスカシバなかなかの難物ですよね。 しかもSIGMA150mmF2.8での撮影・・・難易度高いですね。 背景もスッキリ、キバナコスモスも良い感じですね。 写真としての完成度すごく高いと思います。 返信
nama3さん
秘訣なんでしょうね。
先にバックを決めてそのバックに位置的に合う花を2〜3本決め
後はその花に寄ってくるのを待つ感じでしょうか。
花が一本だけだと寄る率も下がりますので2〜3本。
追いかけて撮る方が数は撮れますが、結局納得のカットは撮れないので
私は待ち伏せが確率いいようです。
模糊さん
ありがとうございます。
ホウジャクが多くて、オオスカシバは、去年は撮れなかったんですが
今年は、ちらほら見ることが出来ました。
ピーカンじゃなかった天気も、黒つぶれしなくてプラスになりました。
この画はISオンですが、OFFの方ピントには良さそうですね。
M2さん
私も2週連続で150mm持って行って、現地で思いました
あぁ50mm持ってくれば良かった〜〜
今週末くらいまでオアシス状態だと思われますので
50mmで行ってみようかと思ってます。
とっくさん
気温次第でしょうが、キバナコスモスも今週末位がピークかななと思ってます。
週末行ければ50mm位で望んでみようと思ってます。
毎年シーズンが短い被写体で、試行錯誤するまもなくまた来年という感じですよね。
9-18mm何かで接近戦も面白いかも知れませんよ(^^)
KUZUさん
防滴タイプにリニューアルされましたが、フォーサーズ用は出ないんでしょうね。
AFが改善されていれば、少しは使いやすくなってるかも知れません。
AFはおまけ程度の性能ですから、すっぱり諦めてマニュアルレンズだと思った方が良いですよ。
でも、楽しいんですよねこのレンズ。何ともいえない魅力があります。
ZD150mmF2.0との違いは近接領域のみですね。
それ以外はZD150mmF2.0の方が断然楽しいと思います。
AFも多分吸い付くような感じじゃないかと想像しています。
なんせ触ったことないので解りませんが、
触ってしまうと夢にまで出てきそうで(笑)
オオスカシバもホウジャクも撮ったことがありません。両方とも
動きが激しく、ピント合わせどころではありません。こんな風に
撮りたいのですが、何か秘訣があったら教えてください。よろし
くお願いします。
オオスカシバ、見事ですね。
まさにストレートのスコッチ・ウィスキーです。
ボクもこんな写真を撮ってみたいです。オオスカシバは失敗ばかりです・・・
オリンパス最高!!
いいですねぇ。これしかないというキメポーズがうらやましい。
私は未だボツカットのみですが、このままではOKカットすらボツの可能性が、、、(^^;
これからの季節、多少バリエーションを付けるのが難しくなるのですが、あまりいろんな事を考えすぎないようにすれば、まさに撮影パラダイスな季節ですよね(^^
私も135mmで出撃しましたが、やっぱり楽しい♪
今度はもっと短い玉で出かけたくなっています。
ホウジャクさんに続き、オオスカシバさんもゲットですね!
ピントばっちりで素晴らしいです!
綺麗な個体ですねぇ〜
スカシバさんのスカシバも、良い透け具合(^^)
え?僕のカットですか?
まあ、一度だけ出会ったスカシバさんは、
ブレブレで全体透け透け没カットでした^_^;
ん〜、やっぱりこのレンズいいですね。
ぐっと欲しくなってきました。
今、手持ちの機材の整理をしていまして、、、
でも、将来手にしたいZD150mmF2.0と焦点距離がモロかぶりなんですよね(汗
ただ、Macroがつくのと2本で使い分けが出来るかも、と思っていますが、実際手にしてみないと分からないポイントなんですよねぇ。
ちなみに、手持ち機材整理のポイントは、「オリジナルマウントで逝く」です。
Muraさん
ありがとうございます。
ホウジャクと比べたら、花への移動が速いですよね
中々じっと止まってくれず、ピントを合わせる前に
ファインダーから居なくなってしまうことが多いですね。
これは前半戦のカットでISオンのカットです。
やはりピントがちょっと甘い気がします。
天気もピーカンではなかった分、コントラストが付きすぎず
シャドー潰れしなくて、今日の天気は写真撮りには良かったです。
Muraさんのシャープな蝶の写真を拝見して
今日はいつもはあんまり絞らないのですが、F8でも数撮ってみました。
絞ってもきれいなボケがこのレンズの魅力の一つだと思います。
ふぉ〜すさん、お見事です!!
見事にリベンジですか・・・おめでとうございます。
このオオスカシバなかなかの難物ですよね。
しかもSIGMA150mmF2.8での撮影・・・難易度高いですね。
背景もスッキリ、キバナコスモスも良い感じですね。
写真としての完成度すごく高いと思います。