リベンジ成功!

いやぁ〜久しぶりにタチウオを見ました。当たりも10回ほどありましたが、食いが甘く早合わせだと針がかからず、二度走るまで待つと食い逃げされ釣果は二本でした。

指三本半と指四本の二本、それでも当日は私が一番釣ったようでした。水温も下がって味の方も格段に旨くなっていました。勿論柚子胡椒でいただきました!

熱い連休でした。

連休初日土曜日は、夕刻より釣に行きました。大雨の翌週2週間ぶりの釣行です、以前はあれだけ居た餌取のマイクロ鰺が、撒き餌をしても湧いてきません。その代わりボラのでかいのが大量に湧いてきます。

撒き餌をしても肝心のクロ(メジナ)の姿がなく、ちょっと浮き下を下げてチヌ(黒鯛)も狙える棚にしました。やっと陽も暮れだした頃待望の一枚を上げることがでみました。サイズは46〜47センチくらいです。スカリに入れて活かしておいたのですが、気分的に捌きたくない気持ちです。

帰り際の親子から「さっき何か釣り上げてましたね」と声をかけられたことを良いことに、「要りませんか?」と返答したところ「ボウズだったので何でも要ります!」とのこと、スカリを引き上げて差し出したところ想像よりはでかかったんでしょうね、うほっ!という感じでした。

で連休最後の本日も夕刻より行ってこようと、さっきまで奥さんとパフェを食べにいってました。奥さんにも撒き餌したところで、ではでは夜釣り行って参ります。

我が家の収穫祭

義父が作っている菜園が収穫時期になり大量の野菜が収穫されてくるようになりました。今年は、キュウリ・大根・タマネギ・ジャガイモ・モロッコインゲン・ピーマン・カボチャ・トマト・ナス・青唐辛子です。

特にキュウリの収穫は、一度に大量にやってきます。無農薬、有機肥料ですこぶる健康に気を配っています。しかもそのサイズがキュウリの常識を越えるようなサイズで5本で2Kg超え、一見ヘチマ?って位でかいんです。

キュウリは保存できるのも精々1週間から10日ほどです。これはどうにかしないといけません。ネットで検索してみると1年保存可能というレシピを発見。作り方も簡単で、2Kgのキュウリに対して、130gの塩で一晩漬ける(塩をまぶして重しをのせる)一番したら、塩を洗い流して蓋のできるタッパに入れ400g〜500gのザラメと160ccの酢をかけ蓋をして冷蔵庫保存。

翌日にはザラメは溶けて液体になるので、その液体に浸るように時たまキュウリを入れ替えたり裏返したりする。7日位で食べられるとのことで、味見したところ、甘酸っぱいピクルスみたいな味でした。イケそうな感じでしたので、更に2Kg追加で漬けたしました。半年後でもカリカリしてるそうです。

これだけではまだまだ使い切れません。親戚、知り合いにお裾分けするも、タマネギなどは保存2ヶ月が精々です。しかし保存期間が短すぎるキュウリを先になんとかしないと・・・そこでキュウリの定番と言えば「ぬか漬け」ですよね。と言うことでマイぬか床作りました。

ネット情報だと冷蔵庫保存だったら、かき混ぜるのも週に1〜2回で大丈夫だと奥さんを納得させました。混ぜなくても漬けたのを取り出すのは毎日になるのは内緒です。その際どっちみちかき混ぜる事になるんですけどね。基本的に私がやってますが、日に日にぬか床が仕上がってくると中々可愛いもんですよ。

低温ですから、漬かる時間も常温よりは長くなるようですが、丁度夕食時にはできていると言うサイクルで中々いい感じです。まず大根、キュウリを漬けましたが昨日あたりから市販のぬか漬けと変わらない感じです。今ニンジンを仕込んでいますが、これは2日〜3日はかかるかもしれません。

あとピクルスも試しましたが、こちらはひと瓶に唐辛子1本入れたのですが煮出してしまいものすごくピリ辛に漬かってしまいました。しかも味が薄かったので調整し直さないとだめみたいです。

義父の野菜と、私の釣り魚、我が家の自給自足率50%以上という日もあります。野菜は年2回の収穫祭がありますので、野菜の保存方をもうちょっと学ばないといけないなと思っています。

2018ロシアW杯2戦目

2-2の試合結果、積極的な攻撃で中々面白い試合でした。岡崎を後半スタート時から投入してほしかった。

超久しぶりに蝶撮りで、Sigma APO MACRO 150mm F2.8を持ち出してみました。ほぼマニュアルでのピント合わせ、風が天敵ですね、中々ピンとばっちりが撮れません。

40-150の時に気づいたのですが、E-M1MarkⅡ での縦撮りで、露出補正をしようとメインダイヤルを回すと、AFポイント設定画面がちらほら表示されるようになり、しかもAFポイントがぴょんぴょんと動き、怪しい挙動をするようになりました。

モニター表示では起こらず、ファインダーを覗きながらの操作時に発生します。自動ファインダー切り替えか、モニターAFポイント移動機能あたりの不具合のような気がしますが、不便で仕方ありません。もうすぐE-M1の1年目整備だと思いますので、そのときに聞いてみようと思っています。

M.ZUIKO DIGITAL 7-14mm F2.8 PRO, 8mm F1.8 PRO Sanples

dpreview.comに7-14mmf2.8Proと8mmf1.8Proのサンプルがアップ

Olympus 7-14mm f/2.8PRO samples  Olympus 8mm f/1.8 Fisheye PRO Samples

さてアナウンスされたPROレンズを除くと、後は300mmF4PROを残すのみとなりました。しかし、どうも仕様変更しそうな匂いがしてるんですよね。やはりニコン300mmF4のスペックが気になります。発売時期は2015年以降とあり、PROレンズ紹介のHPには、本文コピーと同じサイズで「仕様は予告なく変更になる場合があります・・」みたいな決まり文言が書かれていたのですが、今見ると300mmF4PROが見当たらなくなってませんか?

今回発表の2本のPROレンズは受注生産になっていますし、他の分もオンラインショップでは予約で1〜2週間の納品になっています。先日の539億円の特別損失で純損益が87億円の赤字になったのが、じわ〜っと来てますかね。在庫管理含めてかなりシビアになってるような気がするのは私だけでしょうか。まぁ今はどこも在庫管理はシビアなんですけど・・・