E-300 オプションモード、Konjyo-MF

P5022909-300151m.jpgP5022902-300150m.jpgP5022915-300152m.jpg久々のどっぷりフィールドに浸かってきました。飛翔の蝶を撮りたくて少し早めに出撃してきました。そう、気温が上がる前の蝶がまだ活動する前に。。ところが見当たらない、居ない。。

 
そうこうしていると耳に響く羽音、ブゥ〜〜〜ン、ちょっと低めの音で、最初はカナブンかな?と言う感じ、羽音のする方を良く見ると、こいつがブンブンしていました。何?オバQ見たいな毛が2本。後で調べるのに取り敢えず押さえとこうかと、撮り出したのが運の尽き。。
 
ホバリングしてるものの、ひゅうひゅう〜〜動き回る。AFははなっから無理ですね。もう意地と根性だけで撮りました。
調べて見ると「クマバチ」で占有行動と言うものらしいです。どのカットもしっかり目線は私の方を向いてるんですよ(ぞぉ〜〜) 
 
E-300 Sigma150mm Jpeg


P5022909-300151.jpg
P5022902-300150.jpg
P5022915-300152.jpg
P5022874-300150.jpg
P5022925-300153.jpg

10件のコメント

  1. arataさん
    ひょうきんな顔してますよね
    本当、おっさんです。
    無駄打ちの山でしたが
    ピントの合ったカットに、喜びもひとしおですね。
    こう言うMFも一眼レフの楽しさですね。

  2. マニュアルでピント合わせるとはスゴいです。
    それにしても、くまんばちはサングラスかけたおっさん
    のような顔でかわいいです。こんな顔してるというのも
    初めて知りました。

  3. 源之助さん
    お久しぶりです!コメントありがとうございます。
    8mm魚眼のクマバチ、迫力ですね!
    殆どレンズ先端にくっつきそうな距離、凄過ぎます。
    クマバチのホバリング、パターンがあるようで
    微妙に読めなかったです、物凄く気まぐれ屋さんな感じですね。
    E-3あたりだと11点のフォーカスポイントにヒットしそうな気もしますが
    バックにピントを持っていかれちゃうでしょうから
    こう言う条件だと結局はマニュアルフォーカスでしょうか
    Sigma150mm無謀な感じですが
    シューティングを楽しむのには大変面白かったです!
    1枚でもピントが合ってれば「やった!」って感じで満足感も!

  4. TOOLKITさん
    止まったクマバチってひょうきんですよね。
    花の蜜を吸ってるあのドンクサイクマバチからは
    想像も出来ないほど、俊敏なホバリングでした
    ピントが合ったカットを液晶モニタで拡大して見て
    初めてクマバチなんだと確認しました。
    マニュアルフォーカスで追っかけるの
    とても楽しかったです♪

  5. Tokさん
    <雄のクマバチは刺さないですよ。
    そうなんですか!
    安心して近寄れますね(ぉぃ
    マクロには被写体に困らない季節になりましたが
    蜂との遭遇も増えるんですよね。
    今年は、攻撃的じゃないといいんですけど。。
    フィールドに分け入るのに、蛇と蜂だけは苦手です。
    クマバチの飛翔、かなり難しく没カットの山でした。
    まぁ、マニュアルフォーカスで狙う被写体では無いでしょうけど
    まぐれ当りがあると、もうテンション上がります♪

  6. Sensenmannさん
    クマバチは意外と怖くないんですけど
    早くもスズメバチを見かけました
    今年も悩まされるのかなぁ
    茶アブですか。
    子どもの頃射されて、物凄く痛い記憶があります(T−T)
    攻撃的なタイプも居るんですね。
    汗の匂いとかに寄ってくるんでしょうか。
    森林に入る時は、心して白い服を着るようにしています。

  7. お久し振りです^^
    クマバチさんは図体こそでかいですが、スズメバチと違ってハナバチですから
    私は近所でブンブン飛ばれても気にせず撮影を続けてます(笑)
    クマバチのホバリングってなんというかもっさりしていて、
    あんまり空中で止まってくれないし、動きが読みにくいのでSigma150mmで
    ホバ写真を撮るのはかなり難易度が高いと思います。 
    私の印象ではミツバチ等の小型のハチさんの方が飛びモノ写真は撮りやすいかな〜と、
    という訳でSigma150mmだといまいち歩留まりが悪いので、
    去年の夏場はE-420+ZD14-42mmの広角端とかZD8mm+EC-20で絞り込んで
    ノーファインダーで撮ることが多かった被写体でした。
    (URLのリンク先はZD8mmでクマバチの写真です。)
    レンズすれすれまで接近してじっくり観察してると「今ホバリングミスったよね!?」
    というのがはっきり分かったり(頻繁にあります)して、私は結構好きなハチさんです^^

  8. うふふ!
    すべてのコマに吹き出しを付けたくなりました(笑)。
    大阪弁が似合いそうだなあ…。
    …撮れそうで中々とれないクマバチ。
    お見事です!!

  9. お、クマバチ。
    雄のクマバチは刺さないですよ。
    藤の花を撮ったときに、クマバチに囲まれながら撮影しました。
    ただ、メスは刺すので要注意。
    forceさんの写真とは違い、頭に白いところがありません。
    占有行動をとるのはオス。
    でも、メスを獲得するための占有行動でしょうから(?)、近くにメスも居たのかも。
    これ以上詳しくは知らないので、やっぱり要注意ですね^_^;
    リベンジするつもりなので、後でネットで調べておこうっと。
    クマバチももちろん狙って、ピントが来ているのは何カットもありましたが、
    背景が納得できずにすべて没カット。。。難しい。
    そういえば、巣を作り始めたばかりの蜂をマクロで撮影したあと、
    庭先で危ないので巣を撤去しておいたら、
    数分後、レンズを敵とみなして攻撃してきました。
    ちょっとびびった 汗

  10. クマバチ!!
    こいつには私もずっと悩まされています。花を撮りに行けばブゥウン、
    神社を撮りに行けばブゥウン、川縁でもブゥウン…
    コワイし、縄張りから出るまではかなりしつこくきます。
    私の場合、もっとコワイのは、名前は知らないけど茶色いアブです。
    こいつもデカくてかなり攻撃的です。
    クマバチは基本的に単独行動だと思いますが、茶アブは群れてきます。
    昨年の夏は10匹くらいの茶アブに取り囲まれて心底ビビリました…
    車内に逃げ込んでも、車の周りをブンブン跳び回り、代わる代わる車に
    突撃かましてきます。そのコンコンという音といったら!
    サイドウィンドウに張り付いたのをじっくり観察すると、顔つきも凶悪。
    何とか隙間見付けようとするし…私の場合は間違いなくこの茶アブが
    天敵ですね。もちろん最凶はスズメバチですが(見かけたら即逃げます)
    アブ系はそんなに刺さないみたいですが、刺されるともの凄く腫れると
    言いますし、野に分け入る時はお互い気を付けましょう…う〜ぶるぶる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください