Panasonic DMC-L10 使用感その2【オリンパス機とは違うアプローチ】

P1000501-101.jpg P1000429-101.jpg
先に触れたアドバンスシーンモードもその一つでしたが、他にもいくつかPanasonicオンリーな機能があります。

L10 ZD50mm LR


一つは縦横比率、オリンパス機だと4:3比率固定なのですが、ライブビュー撮影時のみという条件付きながら4:3の他に3:2、16:9のアスペクト比が選択出来ます。ビュー画像には比率外の上下は黒いマスクがされ選択した比率で100%の画像確認が出来るというものです。

4:3は印刷物に使うには無駄の少ない比率なのですが、慣れ親しんだ銀塩35mmの3:2の比率がたまに恋しくなるんです。そんなもん後からトリミングすればいいじゃんと言われるかも知れませんが、面倒だし何よりも最初からフレーミングして撮った物と、トリミングしたものは違うんじゃない?少しは拘りたい気もするんですよね。そんな旧銀塩派の気持ちをちょっとくすぐる機能です。

もう一つ、ライブビューマニュアル撮影時に十字キーの左キーを押し拡大する場所を選択しMenu Setボタンを押すと8倍に拡大されます。ここまではオリンパスも似たようなアプローチですが、撮影しようとシャッターを半押した瞬間に拡大表示が元のライブビュー画像に戻るようになっています。ピントを合わせたんだから、フレーミングを修正してシャッターを押すというのが、L10のアプローチのようです。意見が分かれるところかも知れませんが、撮影の流れから見たら間違ってはいないですね、これもありではないでしょうか。

細かいところでは、コンパネのメニュー設定ですが最後に設定した場所を記憶していて次に呼び出した時にその項目が表示されます。これはE-3にも付いた様な記憶があります。

これは使い難いぞと言うのも勿論あります。まず最初に戸惑ったのがデータ書き込み中のアクセスランプ。ボディのどこにも見当たりません。ランプは一つあるんですが、これは電源を入れると青く光るもの、E-410のスーパーソニックウェーブフィルター作動時の点滅とは違い電源オンのランプで常時点灯しています。

書き込み中のランプは、コンパネの中に表示されていました。書き込み中はSDカードのアイコンが点灯すると言うものです。ライブビュー使用時はいいのですが、液晶を裏返し見ないでファインダー撮影する時は、書き込み終了が分からないんですよね。このボディにランプ無しはちょっと不便さを感じます。

で、肝心の画質の方ですが、まだ二日しか使っていませんので何とも言えないですが、椿の写真の中心部を切り取った100%の元データこれです。ちょいブレありですがいかがでしょう。

4件のコメント

  1. うさぎ主義者さん
    どうもです!そちらこそE-3購入おめでとうございます(^^)
    はい、バレバレだったと思います(笑)
    フリーアングルを積極的に使うにはライブビュー撮影になりますので
    PanasonicのL10を選択してみました。
    コントラストAF、速いですよ、デジカメWatchの記事だと
    E-420より速いとのこと、またシャッター半押しでAF駆動するのは
    やっぱり使いやすいです。
    2528でしょー、ユーザーサンプル見ると結構いい感じですね。
    オリンパスのファームウエアーアップで
    E-410のWズームもコントラストAF対応になりましたので今のところ2528は様子見ですかね
    パンケーキもいいんですけど、25mm標準は明るいレンズで出して欲しかった。。
    今はライブビューでお気軽マクロ用に3535mmの方が気になってます。

  2. Yokusiaさん
    ある程度色味の傾向がわかったら、JPEG撮りで使おうと思っています。
    フイルムモードと言う専用ボタンがあるわけですから使わない手はないですね。
    銀塩のようにフイルムを入れ替える感覚で楽しめそう
    デジタルの便利さは、フイルム使い切らないでも替えられるのがいいですね。
    色味はまだ試してないので未知数ですが
    用意されたフイルムモードも細かく調整出来るようで
    E-400のグーリーンYokusiaba versionが出せないかなぁと企んでます^^;
    露出補正を-0.3をデフォルトにしていますが
    ハイライト側の粘りもありそうなので、0に戻してもいいかもしれない。
    色味は結構乗ってくる感じしますね。

  3. L10ご購入おめでとうございます! ふぉ〜すさんは多分L10に行かれるだろうと思ってました。
    L10もなかなか良さそうですね。現在、フリーアングルとコントラストAFが付いた唯一の一眼レフだし、ある意味ライブビュー最強機種なのではないでしょうか。
    ソニーのα350も確かに面白そうですが、あの可動モニターでは縦構図では使えないし、やっぱL10やE-3のフリーアングルって便利だな、と思います。
    L10もE-3もE-420もセンサー自体はほとんど同じで、あとはJPEGでの絵作りの差だけですよね。お写真を見ると、L10の色合いってオリンパスとは若干違う気もしますが、シックでなかなかいい感じですね。
    ところでふぉ〜すさんはZD25mmF2.8に行かれますか? コントラストAF対応だし、L10に付けたら面白そうですよね。

  4. 怒涛のアップですね。
    椿の赤と黄色がきれいに出てる・・・
    思ったよりこってりした色合いも出そうな感じですがどうでしょう。
    続編を楽しみにしています。せっかくだからライカの写真も見たいなぁ
    50ミリマクロは目の毒なので・・・(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください