鰺三昧

昨日の釣果はアジ23匹でした。しかし昼間はボラしか釣れず、しかも4匹、魚とのやりとりは十分楽しめましたが、でもボラじゃね。釣った鰺は刺身とフライでぺろりとたいらげ、美味しく頂きました(^^)

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 発表

噂のM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 が予想通り発表されました。金属外装、非球面レンズ3枚を含む合計9枚のレンズ構成。12mmF2.0で好評だった「スナップショットフォーカス機構」も採用されています。OLYMPUSのコピーによれば「F1.8の開放状態から、クリアでヌケがよく、画面全域でシャープな描写性能を発揮します。」とのこと。最短撮影距離/0.25m 最大撮影倍率/0.08倍(35mm判換算 0.16倍) 重さ120g・全長35.5mm 希望小売価格 59,500円(税込62,475円)不評の別売りフードは今回は丸形を採用。

珍しく本家のHPでもサンプルが掲載されていますが、ぬお〜〜コレは中々の描写です。中央部はシャープですね。

オリンパス オンラインショップでは先着200名様限定で3年保証・レンズ無料診断(3年間で2回)付きの予約キャンペーンが始まってます。

EPSON経由のXZ-2プレゼント応募Wチャンスで、最大10%OFFのクーポンが貰えます。
割引を最大限利用できると、なんと34,185円。6028マクロも同じ金額になりますね。

【追記】 
Robinさんのレビュー&サンプル デジカメWatch
 

Olympus 「ZUIKO」レンズ発売75周年記念単焦点レンズ

CP+で発表された「ZUIKO」レンズの発売75周年を記念単焦点レンズコンセプトモックアップ、そのスペックは謎ですが25mmあたりでしょうか?
dpreview.comにも掲載されています。
デジカメWatch記事

【追記】CP+の展示にXZ-1のカットモデルがでてる。コンデジでカットモデルというのは見た記憶がない気がします。カットされた写真左が望遠状態、右が広角状態のレンズですね。収納時のレンズ内部の詰まり具合が、中々良い感じですね。目一杯レンズですみたいなぁー。手に持つとレンズ側に重さを感じると言う意味が、写真を見て納得してしまいました。

OLYMPUS XZ-1 SPECIAL SITE


XZ-1のSPECIAL SITE が立ち上がっていたんですね。知らなかった。その中で佐々木氏のXZ-1の撮影サンプルが掲載されています。アートフイルターもコンデジで撮影となると妙に納得してしまいます。フォーサーズと対をなすサブ機としては、マイクロフォーサーズよりもこのXZ-1が相性が良いように思うのは私だけでしょうか。脳内思考が最初からコンデジと割り切り多くを要求しないのかも知れません。そういう意味ではマイクロにはやはり一眼の代替えというからには・・とこちらの要求もハードルが高くなってしまいます。リコーCX-2を使っていてあったらいいのになと思う機能が絞り優先機能、コンデジだからなぁとあきらめていたのですが、XZ-1には搭載してきました悩ましい・・

デジカメWatchに「写真で見るオリンパスXZ-1」も掲載されています。リコーGR DIGITAL IIIとの写真比較を見ると、XZ-1の方が一回り大きい感じですが、サイズ的には丁度よいのじゃないかと思われますが、レンズ収納時のレンズバリアはリコー方式が便利ですよね。XZ-1写真で見るとレンズ先端にフイルター用の溝が刻んであるようにも見えるのですが、プロテクトフイルターがアダプターなしで装着できれば、キャップの件は問題いですね。しかしどこにもフィルター径の情報が載ってないのです・・。

Olympus XZ-1 Impression


田中希美男氏のHP「Photo of the Day」にオリンパス・XZ-1のファーストインプレッションが掲載されています。レンズ性能よさげですね。ところでXZ-1の型番は何の略かご存じでしょうか。別のHPで見たのですが Xtreme Zuiko Series のXZらしいですよ。そうだったのかと言う感じですが、「シリーズ」という表示の方がかえって気にまってしまいますよね。XZ-28とかXZ-50とか単焦点搭載のシリーズとか出す予定だったりするのでしょうか。ま、まさかね。。。

写真は未だに撮影出来てないため昨年の在庫から E-1 ZD50mmF2.0

Tokina マイクロフォーサーズ参入か?

フォーサーズの時も一時流れたTokinaの参入話、今回マイクロフォーサーズに参入という噂が流れてきました。詳細はこちらで解説されています。TokinaはOM用の17mmとレフの500mmを所有しているのですが、お気に入りレンズになっています。

サードパーティが参入を考える位のミラーレス市場が出来上がってきているということでしょうね。フォーサーズ凍結状態でのマイクロ全力投球なオリンパスですから、この機を逃すことなくシェア拡大を成し遂げて欲しいものです。

フォーサーズの存続自体がマイクロの売り上げ次第だと思います、E-PL2の完成度が高いだけにマイクロフラッグシップ機が気になりますね。