ISO6400の風情。

これまたISOの設定ミスによるショットです。標準感度で撮ったつもりなのに、夜撮りに設定したまま気付かず撮ってしまってました。背面モニターで最大拡大してまで確認していたのに、全然気付きませんでした。背面モニター綺麗すぎるんですよね(T-T)

こちらの週末は天気が崩れそうな気配です。今年は蝶、撮れてないのですよ。明日は防滴デビューさせてみますかね。

ベランダのフォトジェニック

今流行のマクロフォト高感度撮影に挑戦してみました。ISO2000で撮影(設定ミスってただけなのですけど。。)会社のベランダに土だけ残っていた植木鉢、風で運ばれてきたのでしょうマツバウンランが咲いてます。バック紙を持って撮ってみました。

OM-D スペシャルサイトが更新されてる。

いつからかは知らないけれどOM-D スペシャルサイトが更新されてます。新たにテクノロジーをCGで紹介したムービーが4つ、金かけてるなという印象。またM.ZDレンズが45度の角度のみですが、銀・黒のボディーに装着シミュレーション出来るようになってます。その他、アクセサリーも掲載。

デジカメWatch記事
【新製品レビュー】OLYMPUS OM-D E-M5
〜高い完成度を誇るマイクロフォーサーズ上級ボディ

なんか、E-M5銀ボディの生産が間に合ってないとか、予約キャンペーンの締切がまた延長されました。結構売れてるんでしょうね。

 

Olympus OM-D E-M5 M.ZD12-50mm の赤とか緑とか。

赤は現像によっては、随分階調豊かな感じ。一方、緑の方は未だに癖がつかめきれないでいます。光があるときは良い色だすんですけど、ちょっと影になったり、曇天だったりすると、えらく濁ったような感じで、ブルーがかった嫌いな感じの緑がでてきます。(この画の緑ではないです)あと、今までのフォーサーズの傾向を思い、露出補正を-0.3を基本に今まで撮ってみましたが、白飛びが控えられる分、露出は補正無しを基本にした方が良さそうな印象を受けてます。AEもかなり正確なカメラに仕上がってますよね。

螺旋2

OM-D E-M5 ファームウエアアップデート

ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye
ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.
の手ブレ補正動作の修正及び、レンズのファームウェアアップデート中にアップデートが停止してしまう現象を解消。

インタビュー:オリンパスに訊く「OM-D」のコンセプト
〜銀塩OMの思想を引き継いだ“光を操るカメラ”

デジカメWatch記事。開発本部、マーケティング本部から総勢6名の出席によるインタビュー記事が掲載。気合い入ってそう(^^;

今後我々も大口径レンズや望遠レンズを手がけていきますが、そうしたものを装着したときにどうしてもPENのスタイルでは限界があります。

 

Olympus OM-D E-M5 ZD ED 50mm F2.0 Macro

クロオオアリ 横撮りを3:4でトリミング。おっ蟻だと言う感じで何も考えず追っかけたのですが、帰ってMacの画面を見ながら次はISO上げてもっと絞り込んだ画を撮ってみようと思ったのでした。MMF-3のフォーサーズレンズアダプターで使うOM-Dとの組み合わせは、アリですね。元々のAFが遅いですからどちみちMFで使うのが前提の組み合わせです。今夏発売予定の、M.ZD60mmMacroのAFってどんな感じなんでしょう。AFは期待していませんが、倍率は楽しそう。