E-1 OM28mm f2.8 ISO200

P2118715-1m.jpg P2118712-1m.jpg P2118736-1m.jpg E-1とOM28mm f2.8の装着感も中々かっこよい感じです。フォールド感もバッテリーホルダーとのマッチはE-300よりもやはりE-1の方がしっくり来ます。最近はこの28mmを使う事が多くE-300はバッテリホルダー無しのボディのみで使っています。

さて、E-1とOM28mmとの色味、もう少しあっさり目で出るかと思っていたのですが結構深いものがあります。彩度はE-300よりも控えめ、階調も豊かでかなり良い感じです。
この所、被写体に合わせてレンズを選択すると言う撮影ではなく、先にレンズを決めて被写体を探すと言う撮影になっているのですが、慣れてくると今までだったらこんな被写体は撮らないだろうと言うのにも目が行くようになりますね。
E-1 OM28mm f2.8 ISO200 Jpeg

続きを読む →

久々にE-1を持ち出して見ました。

P2119611-1m.jpg P2119598-1m.jpg P2119628-1m.jpg まずはお決まり、OM28mm f2.8とセットでの記念撮影です。今日は、このセットをメインにに撮影をしてみました。濃いめの色味はE-300にまかせることにして、E-1の設定は以前の解像感重視、ちょっとあっさり目の設定に戻しました。Jpeg画像はこの設定が活かされたものになり、Lightroomで現像するとRAWはもっと濃いめ派手目になりますので、被写体によってJpegとRAWを使い分ける事にします。

E-300 ZD50mm ISO100 Jpeg

続きを読む →

E-300 OMズイコー28mm f2.8 ISO200 カラー

P1288313-300m.jpgOMズイコー28mm f2.8 嫁入り後いきなり高感度撮影担当にされてしまいかわいそう。少しは色気も出したいだろうにと言う事での一枚をエントリー。ISO200 f5.6 1/80"での撮影。どうですズイコーデジタルレンズにも劣らないこの描写。ZD50mmf2.0マクロで撮ったと言ってもバレないんじゃないでしょうか。  恐るべし「瑞光」

このOMズイコーレンズの描写を見て、そのままOMマウントでデジタル化しても、別段問題無かったように思います。それを敢えて捨てフォーサーズ規格を上げた訳ですから、オリンパスの妥協の無い拘りを垣間見たように思います。

OMズイコーとズイコーデジタルの違いは、開放からのシャープな写りと周辺光量、そして逆光時の写りですね。さらに防塵・防滴。このZDレンズを使いたいが為にオリンパスを使っているとも言えるかも。

E-300 OM28mm f2.8

ISO200 f5.6 1/80"

 

 

続きを読む →

E500 E-300 E-1 ZD50mm ISO100 モノクロ比較

E500_300_1m.jpg下のテストISO1600のテストでE-500の解像感が余りにも悪い結果にちょっとビックリ。本来の性能にここまでの差があるのか気になりました。

E-500の名誉のためにもISO100での比較をして見ました。結果はご覧頂ければ一目瞭然、E-500とE-300の間に目に見えるほどの違いはありません、ちょっと一安心。 

下のテストでの解像感の違いは、おそらく高感度ISO1600時におけるノイズ処理の違いから来ているものと結論付けていいのではないでしょうか。

結果ISO1600のノイズを活かしたモノクロ撮影はE-300を使う事に意義があるようです。

E-500 E-300 E-1 ZD50mm f2.0

ISO100 f8.0 

 
 

続きを読む →

E-500 E-300 E-1 OMズイコー28mm f2.8 ISO1600 モノクロ比較

E5318265-500m.jpg P1318598-300m.jpg P1318603-1m.jpg E-300とOM28mm f2.8 ISO1600でのモノクロノイズにハマってますが、E-1やE-500ででも同じように出来るんじゃない?と思い早速テストして見ました。3つの写真これくらいのサイズではE-500のノイズが大きいので良い感じに見えます。(拡大写真を見るの縮小画像)

しかし等倍で見て頂くと解るのですが(拡大写真を見る一番下に等倍切り出しあります)E-500の画像眠いんです。あれ?ピントしくじったかなと再撮してみましたが結果は同じでした。
ノイズの粒子が大きい事で、被写体のディテールまで潰してしまったのか、それともE-300とのローパスフイルターの違いなのか、原因は解りませんがE-300の解像感が勝ってますね。

ノイズの粒子の感じはE-1とE-300は非常に良く似ている感じですが、800万画素と500万画素の300万画素の違いがこの絵でははっきりわかりますね。と言う事でE-300で撮る意義はあるようです。

【追記】訂正です。E-500の設定コントラストが+2になっていました。Olympus Studioで再現像してみましたが、う〜んあんまり変わらない写りですね。E-300の画像のようにタイルの目地まで見えるという感じではありません。

E-500 E-300 E-1 OM28mmf2.8
ISO1600 f8.0

続きを読む →

雄姿(新・我が愛機)E-300完結編 男前アップ作戦!

E5308228-50050m.jpg E5308239-50050m.jpg E5308237-50050m.jpg E-300ネタ、まだ引っ張りますか?と言われちゃいそうですが(^^;勿論♪

OMズイコー28mmf2.8の純正フードは円錐形の奴なんですが、残念ながら購入レンズには付属していませんでした。

昨日寄り道撮影の途中、兄の所に寄り機材棚を覗くと何やら角形フードが鎮座していました。G1と入れ替えられたリコーのCaplio GX100に使用していたhamaの角形フード、しかも2828と同じ49mm径ではありませんか!
これはもう!ね♪強引に頂いてきました(^^)ありがとうございます。

因に、兄はキヤノン20D・5D、Caplio GX100からマウント変更、現在はE-3、DMC-G1使いです。HPはこちら

E-500 ZD50mm Jpeg

続きを読む →

E-300 OMズイコー28mm f2.8 ISO1600 でカラー

P1308434-E300_2828cm.jpg P1308399-E300_2828cm.jpg P1308394-E300_2828cm.jpg
P1308434-E300_2828m.jpg
P1308399-E300_2828m.jpg
P1308394-E300_2828m.jpg
ISO1600のモノクロノイズテストで、帰宅途中テスト撮りしてみたのですが、RAWのカラーも意外や意外いい感じに仕上がります。これはちょっと予想してなかったです。

撮影はISO1600で絞りf16、シャッタースピードは1/15〜1/50、露出補正-0.7、コントラストは昨日の空写真の+2から+1に変更。

【追記】モノクロもアップしてみました。

E-300 OM28mm f2.8 ISO1600

続きを読む →