茜の空に思い巡らす。

_8089956.jpg

日曜日、アイスクリームを餌に家族で夕陽見に夕方出掛けました(^^;軍艦島の中央に落陽が入るポイントを探しながら車で移動したのですが、丁度山に阻まれこの日、撮影することは出来ませんでした。残念!そのかわり陽が海に沈んだ瞬間の一番染まったのがこの写真。天然色での夕焼けは、WBで強調したものとはまた趣が異なりますね。この夏が終わるまでに目的の写真が撮れると嬉しいです。

E-500 ZD50-200mm LR3

順光の空の下。その2

_8079754_2.jpg

ここは、新しく開拓したビューポイント。
夕陽の撮影とは異なり太陽が沈む時間を気にしなくて良く、車で走りながら脇道に積極的に入ってあちこち探って見ました。このポイントは島の真正面になり、島へも一番近くまで寄れる場所のようです。時間的には前回上陸した時の船が丁度停泊しています。これは計算しての出撃でしたが、こんな絶好のポイントから撮れるとは思っていなかったので、気持ちやったねって感じです。Continue readingに縦位置の画がもう一枚あります。

E-500 ZD50-200mm LR3

続きを読む →

黄昏る

_7189442.jpg

本日は、午後から島に渡ります。島と言ってもこの写真の島ではなく、その隣の隣「高島」に取材で訪れる事になりました。現時点で33度の外気温、お天気マークは午後から曇り降水確率20%。

夕焼け写真は、KodakCCDが良い色だしますね。高感度ではノイズが乗るKodakCCDですが、標準感度でのノイズは、最新のLMOSでも足元にも及ばない。他社機ならどうなんだろうと、ちらっと考えたりもするのだが。。

E-500 ZD14-54mm LR3

 

 

夢のあと。

_A199754.jpg

灯台の点滅のタイミングを狙ってシャッターを切るも、殆どぶれてしまいました(T−T)やはりケーブルレリーズが必要になりますね。タイミングが必要ない被写体はセルフタイマー2秒で不便を感じていないし、E-1、E-300ではE-1用のネジコミタイプを所有していることも、導入を躊躇していた理由です。こういうシステムに関しては本来機種が変わっても使い続けられるものであるべきなのですが、我らがオリンパスは、その一貫性にポリシーがないようです。 

このところの中古市場、大量のオリンパス機が出ています。次期フラッグシップ機登場の噂によるE-3の放出は、買い替え組も含まれるとは思いますが、同じようにレンズも沢山放出されていて、買い替えの為だけではないなという感じを受けてしまいます。迷える子羊の群れは、どこへ行けば良いのでしょうね。私自体のフォーサーズは、後何本かのレンズ導入でで上がりとすることもできます。ただ、超広角域をフォーサーズでとなると限られた選択しか出来ず、悩むところです。元々望遠好きですし超広角域の撮影自体頻度がどれくらいのものかも疑問ではありますが、なかなか結論が出せないまま、兎に角9月のフォトキナを待ってまた悩もう(^^; 

E-620 ZD50-200mm LR3

シリーズ 軍艦島のある風景「野母崎道からの眺望」その6

_6238191.jpg

早いもので今日から7月、今年も半分が過ぎてしまいました。物事が中途半端なまま猛スピード駆け抜けていく。日本の総理大臣もしかり、やってる仕事も似たようなもの。みんなが上辺だけ繕い、その中身を真剣に考えていない感じだ、時間に追われ、時代に流されている。常識と非常識が数の原理で逆転している物事もある。個を貫き通すのも難しい。岡田監督の辛労が、ベスト16入りで少しは癒えただろうか。駒野よ、傷が癒えたら勲章にしてほしい。パラグアイのアエド・バルデスが駒野に声をかけてくれた事には驚いた、嬉しいシーンをありがとう。 

E-620 ZD14-54mm LR3 

撮影時間はデータを見ると午後7時54分。灯台に光が灯った、この日三脚持参で撮った写真の中で一番の恩恵を受けた。実際はもう少しアンダー気味、それでもE-620のAFは機能してくれました。サブで使ったE-300のAFは迷い始め使い物にならなかった事を考えると、しっかり進化しているのね。LVで方眼も出るようにセットも完了、次回があればLV拡大表示でピントを追い込みたい。あとボタン類のイルミネーション(バックライト)もありがたい新機能だ。

 

シリーズ 軍艦島のある風景「野母崎道からの眺望」その5

_6237991.jpg

まだまだ、続くこのシリーズ。同じ被写体ではありますが、4時間余りで撮った写真にして、これだけ空のバリエーションが撮れると言うのも楽しんでいただければと思います。勿論アップしている画は、WBを調整しています、フイルム撮影では、フイルター処理にて同じような結果にしていた訳ですから、このWB値の変更により得られる画は正当な作法です。フイルムのフイルター以上に微妙な色味が試せるのは、デジタルになり得られた恩恵の中でも3本の指に入る機能ではないでしょうか。積極的に使わない手はありません。残りの恩恵は、フイルムレスと撮影後の露出調整(RAW)だと思っています。 

E-620 ZD14-54mm LR3β2

シリーズ 軍艦島のある風景「野母崎道からの眺望」その4

_6238857.jpg

行きがけに撮った一枚です。この日は同じアングではありますが兎に角、色んな表情が撮れました。三脚を持参したのは既に書いたのですが、折角三脚で撮るならライブビューで、方眼の罫線で、空と海の比率を揃えようと思ったのですが、E-620のinfoボタンを押しても、方眼が出てこない(T−T)あれ?今まで使ったことが無く、iライブビューでinfoボタンを押していけば出てくるものとばかり思っていたのです。結局呼びだせず終いでしたが、帰宅後取説で確認すると、デフォルトではでない設定になっているのですね。オプションでOKにしてやらないと駄目なようです。この辺って逆が良くないでしょうか、デフォルトではONでオプションでOFF、コンパネの奥深くにあり大変でした。 

E-300 ZD14-54mm LR3β2