黄昏る

_7189442.jpg

本日は、午後から島に渡ります。島と言ってもこの写真の島ではなく、その隣の隣「高島」に取材で訪れる事になりました。現時点で33度の外気温、お天気マークは午後から曇り降水確率20%。

夕焼け写真は、KodakCCDが良い色だしますね。高感度ではノイズが乗るKodakCCDですが、標準感度でのノイズは、最新のLMOSでも足元にも及ばない。他社機ならどうなんだろうと、ちらっと考えたりもするのだが。。

E-500 ZD14-54mm LR3

 

 

4件のコメント

  1. M2さん
    濃度が違う印象。LMOSはゲインアップが施されたような感じですよね。
    旧機種の基準感度は今でも魅力的です。
    E-5がKodakの素子でもテストしていたと言う話がありましたがCMOSと言う噂でした。
    OlympusでKodakCCDと言う組み合わせは、もう夢物語なんでしょね。
    地の利はあるのですが、いつでも出向くと言う訳にはいかず
    タイミングに次第ですね、高島上陸は煙っていて
    本命の撮影は全滅でした、昨日今日はぬけるような青空です(T−T)

  2. 基準感度(ISO100)で撮るなら、今でもE-1って思いますね。
    まぁ、画素数はアレですが(^^
    ノイズもそうなんですが、彩度ではなく濃度が違う印象(?)です。
    とはいえE-3も奥が深いのです、、、いや、広いのか。
    そこらの方向性の違いが一番大きな差なのかもしれません。
    今回もいつもの場所で軍艦島を撮ったのですが、
    いつも以上にフラットな状況で、エントリーには至りませんでした。
    こういう美しい光の中の軍艦島を、いつか撮りたいものです。

  3. しるびあさん
    コメントありがとうございます。
    はい、K-xの画拝見しています。
    最初は、「えっ、ペンタなのぉ〜」とちょっと驚きました(^^;
    でも、新鮮でペンタも良い色出すんだなーと感心しております。
    デジタルも各社行き着く所まで来た感じを受けますし
    汎用RAWソフトで現像しちゃえば、同じような色にとは行かない所が面白いですね。
    メーカー特有の色味があるのですよね。
    E-1以外のオリ機は、中古で山ほど出てるのに
    E-1は中古に出る数が今も少ないですね。

  4. おひさしぶりですいつも拝見させてもらってます(^^ゞ
    E-500いい色ですね。おいらはE-510からK-xに乗り換えてしまったのですが、K-xを使ってみてすごくいいカメラで出てくる写真もいいのですが、何かが物足りないのです。そこで1台残してあるE-330を出して撮影してみるとよくわからないのですがいいのです!なんなんでしょか?センサーサイズは小さいし、高感度は圧倒的にK-xのほうがいいのに。。。
    ペンタをメイン機に変えて2カ月程度なのにオリ機が恋しくなってる今日この頃です(笑)
    E-1&14-54がほしくなってます(^^ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください