OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII発表。

噂通りの価格でした。ボディのみ購入には特典もキャッシュバックもなしという・・・

プレミア会員だとボディー19万位みたいですね。

ボディ側にAFリミッター設定を持ってきたのはナイスです。

 

画像サンプル

OLYMPUS PRO-GALLERY [追記]
dpreview.com 
imaging-resource.com
robinwong.blogspot.jp ←ROBINさんの写真は見ない方が・・・
kakaku.com 詳細レポート

一連のサンプルを見る限りOM時代からのAF呪縛、やっとのこと解き放たれた印象です。
解像感もさらに磨きがかかり、中々の絵作りに仕上げられてるように見うけます。価格アップ分の付加価値、認めざるを得ないでしょうね。

即ポチりたいのですが残念ながらポイントが少なくって残念です(^^)

新年のご挨拶

新年のお慶びを申し上げます。

更新も随分とサボっておりますが、その間リアルでは生存確認を沢山頂いてしまいました(^^;
ベース的に通っていたフィールドが何とも残念なことにズタボロな管理になってしまい、花はおろか蝶も寄りつかなくなってしまう状態になってしまいました。大きな森林公園なのに何十年ものの椿の木や楠、椎の木など何の計画性も感じられない伐採で悲しい限りです。

撮影の気力も失せて、昨年後半は釣り三昧の日々を過ごしておりました。10・11月はアジが大漁で、行くたびに22〜27cm程のを30匹ほど釣っていました。もう楽しいったらありゃしないって感じでした。

ブログ更新のない日々がまた快適で(^^;相変わらずBABYMETALにはまる日々を過ごしております。

 

PLフィルターの効能

いやいや、ここまでPLフィルターで変わるのかと自分でもびっくりしました。両方ともPLフィルター使用で、光の反射を両極端に設定したものです。これだけ変われば使った方が絶対いいですよ。因みに使用したのは直線偏光のPLフィルターでフイルム時代に使っていたものです。E-M1はローパスレスになったのでサーキュラーPLフィルターじゃなくても良いですよね。

軍艦島、一応祝世界遺産です。

台風一過の本日、澄んだ空気を期待して出撃してきました。風も穏やかで光も順光の午前に出撃、目算通りの現地でありました。ボディはOM-D E-M1、レンズは、M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO+PLフイルター使用で挑みました。島の木々の緑もきれいに写り今まで撮影した軍艦島の中ではピカイチの出来に大満足です。Mac Book Proで現像していますので、後日会社のMacで再現像しようと思います。

OM-D E-M5 M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm 夕景

OLYMPUS Viewer3のアップデータがでました。早速バージョンアップしました、プレビューが速くなってるのは気のせいでしょうか?海外ではE-M1のアップデータバージョン3.0も出ているようです、思わずダウンロードボタンを押しちゃいましたが、後2〜3日で日本サイトに出るでしょうから、ぐっとガマン。

E-M5MarkⅡのサンプルやReviewが出てきましたね。
stevehuffphoto.com KASYAPA photo yodobashi お写ん歩(40Mハイレゾショット)

OLYMPUS OM-D E-M5MarkⅡ スペック、来るゥーー!

OLYMPUS OM-D E-M5MarkⅡの詳細スペックが洩れ出てきました。E-M5の基本スペックをブラッシュアップした正統進化のように思います。連写やシャッタースピード、EVF解像度、耐寒性などE-M1と同等もしくはそれ以上の性能が奢られました。

特に電子シャッターの1/16000秒搭載はいいですね、海の反射光を入れた風景を撮ると場合によっては絞り値が8.0を越える時があります。F8.0以上の絞り値は精神上あまり使いたくなく、最近はPLフイルターをかませて凌いでいました。

E-M5MarkⅡをサイズ的に見ますと
E-M5II  123.7 x 85.0 x 44.5 約469g 約417g(本体のみ)
E-M5 121.0 × 89.6 ×41.9 約425g 約373g(本体のみ)*HLD-6G 102.5 g
E-M1 130.4 × 93.5 ×63.1 約497g 約443g(本体のみ)

E-M5より幅が2.7mm長くなり、高さは4.6mm低くなりました、シルエット的には横長になりスマートな印象でしょうね、脳内イメージの「カメラ」に近くなったボディです。残念なのがバリアングルモニターになった分2.6mm厚くなってしまいました。

そしてパワーバッテリーホルダーもE-M5との流用はできないようで(バッテリー収納部分はHLD-6P使用可?)重量がまだ分かりませんが、HLD-6Gと同等と考えると102.5g これにボディ469g(電池込)で571.5gになります。E-M1のボディ重量が497gですから、グリップのみを付けたE-M5MarkⅡの方が重くなってしまう逆転現象、案外皆さん気づいてないのでは?E-M5の時もグリップ+ボディで527.5gとE-M1の方が軽いんですよ。

  • 有効1610万画素LiveMOSセンサー
  • ハイレゾコンポジット撮影機能(RAWで6370万画素、JPEGで4000万画素)
  • 動画は1080/60p、720/60p
  • 動画のフレームレートは24fpsも選択可能
  • 最大ビットレートはALL-Iで77Mbps。IPBで52Mbps
  • シャッターの最高速は、機械式シャッター1/8000秒。電子シャッター1/16000秒
  • 連写は11コマ/秒(連写モードH)、5コマ/秒(連写モードL)
  • 連写枚数は連写モードHでRAWで16枚、JPEGで19枚。連写モードLでは制限なし。
  • ISO範囲はISO100相当〜ISO25600
  • 5軸 手ブレ補正。補正効果はシャッタースピード5段分(CIPA)
  • 液晶モニタは3インチ103.7万ドット。バリアングル
  • EVFは236万ドット。アイポイントは21mm
  • バッテリーはBLN-1。撮影可能枚数350枚
  • メディアはSD/SDHC/SDXC(UHS-I対応、Eye-Fi対応)
  • 大きさは123.7mm x 85mm x 44.5mm
  • 重さは417g(ボディのみ)。469g(バッテリーとメモリカード含む)
  • 使用可能温度は-10度〜40度(動作時)。-20度〜60度(保存時)
  • 使用可能湿度は30-90%(動作時)。10-90%(保存時)
  • パワーバッテリーホルダーHLD-8

エントリーは上から2カットはE-M5+ZD14-54mm F2.8-3.5、下2カットがE-M5+M.ZD ED 40-150mm F2.8 PROです。

XZ-2的きらめき。|4

明日辺りOLYMPUS OM-D E-M5IIの発表でしょうか。詳細画像がリークされていましたが、高級感があり中々に完成度高そうで楽しみです。

OLYMPUS 有料プレミアムサービス「オリンパス オーナーズケアプラス」開設
さて、そんなオリンパスから昨日メールが来ておりました。新しい有料プレミアムサービス「オリンパス オーナーズケアプラス」を開設したとのこと。初回は先着100名限定のプレミアムサービスとして「専用窓口の設置」「診断サービス」「レンズ貸し出しサービス」等が上げられています。

かなりお得な内容だと思っていたら、初回100名は既に売り切れたとのことで即売の感じですね、詳細はこちら。次回募集もあるようですから、体制を整えて本格的なサービスになるかも知れません。