オリンパスブルー再び?それともぽっかりと穴が。。

_9110021-2.jpg同じ被写体を撮るにしても、そのときの気の持ちようでイメージの受け方も変わるのですよね。撮影者も、閲覧者も。実際撮った時は「ぽっかり」だったんですけど、今は「再び」と思えている。8月から殆ど撮影出来ない状態が続き、今はカメラは何でもいいから、とにかく1日ゆっくりと撮影を楽しみたい!撮影に餓えてまっす。明日は午後から出張、明日の分アップしときます。 

E-5キタッ(控えめに)

さてあなたの目にはどちらに映ります? 

試しにE-3の画像と重ねてみましたが、寸分違わず重なりました。

筐体を同じボディにしたことで初期販売価格を下げると言うことなのでしょうか?

名称E-5でなくても良かったような気がしますね。むしろE-3ブラスなんたらみたいな方がすんなり受け入れられたかも知れません。

連写が秒5コマと6コマで、まだ情報が複数あるようですが、同じパーツでもチューンアップ6コマに出来た可能性も考えられます。気になっているのは、ISOオートが100からなのかということと、縦グリが新調されるのかでしょうか。

E-500 ZD14-54mm LR3

3件のコメント

  1. mosyupaさん
    ついに発表になりましたね。
    結局噂通りで、それほどサプライズも無し
    気分的には事前に慣らされちゃった感じで、まぁこんなもんかなという印象です(笑)
    E-1からE-3が劇的な進化を遂げた分、ちと寂しい気はしますが
    私的には上の記事でも書いたように、E-3に逝かなかったのが、
    E-5を導入した場合E-620からの変化が楽しめるなと思います。
    背面液晶の大型化によるボタン類はE620系になったようで悪くは無いのではないでしょうか。
    逆に現行E-3の方が、三脚や縦グリ使用時に使いにくいなと思ってました。
    E-3のMFをFanに割り当てた場合の挙動、そういうバグを抱えていたのですか知りませんでした。
    E-620も同じように設定できるので私もMFを割り当てていますが、別段問題はないですね。
    そういうのは、ファームアップしてくれないと困りますね。
    今回のE-5で進化した部分や、バグ取りに当たる部分はE-3へもプレゼントしてくれないのでしょうか。

  2. 発表間近のようなので、あわてて追記を
    E-5の不安点
    背面液晶大型化によるボタン類の使い勝手の悪化
    バッテリーグリップの更新は無いと思いますが、容認できる重さがE-3本体までなのではなから気になりません。
    子供の屋内スポーツも1年前に卒団しているので動体タテ撮りの機会もほとんどないですし。

  3. マーケッティングとか他の方々の感じ方は置いといて、私はE-3の筺体を(改善できそうな不満点を除き)それなりに気に入っている・・・というかそれなりにw評価しているので筺体そのままもありだと思います。ちょっとカッコ悪いけど。。。
    ・MF切り替えに設定したボタンを押してMFにして電源を切ったらMFのままで切り替えボタンにより前のモードに戻せない・・・を改善(MF切り替えボタンによるあらかじめオプション登録したフォーカスモードの循環とか)
    ・ファンクションキーにMF切り替えを設定した際にもカスタムホワイトバランス設定を簡単にできるように。
    ・日中屋外で視認性が高く色ずれの少ない背面液晶の採用(表示画素数よりよっぽど重要)
    ・夜間の三脚使用ライブビューMF撮影での表示遅延の解消(ピントが合ったと思ったところでフォーカスリング止めてもさらに進んじゃうので行ったり来たりして合わせなきゃいけないのは辛い。
    ・AFの安定化・・・今もたまにとんでもなく速い事があるので常時安定してその速度。ピント位置を予測し探しに行く時のの賢さみたいなのも。
    ・連射速度はさほど重要視しないけど、間の抜けたシャッター音は切れが良くなってほしい。
    ・撮像素子については素性が良ければ良いほど良いのは当然の事として、とりあえずは低感度からのシャドー部のノイズを低減してほしい。
    E-PL1でもE-3と比べれば良くなっていそう(RAWデーターレベルではどうだっけ?)だけど、そのまま同じ素子は流石にちょっと寂しいかな。
    サプライズは無くとも、RAWレベルで1段ほど高感度特性が改善され上記の部分が改善されるだけでアウトフィールドではずいぶん使い勝手のいい(50-200mm用)カメラになると思うのですが…
    画素数は500万あれば自分の用途的には十分。E-1に比べピンボケ手ブレが圧倒的に少ないE-3の性能でE-1の素子を試したいくらい。
    1000万画素あたりから上は自分にとっては負担でしかないかな。
    まぁ、そうはいってもE-1からE-3への性能・機能的な進化が無いとE-5というネーミングはどうかと思っちゃいますね。
    E-3の大きさ重さを容認する時に必ず添えるようにしていますが、防塵防滴仕様のコンパクトでソリッドなモデルも必要だと思っています。
    E-3後継機がE-3そのままの筺体なら、かえってそういうモデル登場が期待できると思うのですが……いえ、現状を見る限りそういう期待はしないでおいた方がいいですね。
    どちらにしても今はホイホイ欲しいものを買える態勢では無いのでかえって気楽に各社の新機種情報を楽しんでいます(笑)・・・泪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください