望遠三種レンズ比較|1

まずは外観を比べてみました。いつもの使用状態で比較を行いましたので、三脚座は取り外しました。SIGMAは溝に埋め込むタイプなため三脚座を外すとかなり残念な状態で、レンズを掴んで移動時する場合や撮影でのホールディングに、溝の段差が気になる時もあります。この形状はイマイチな感じです。

ZD ED 50-200mm F2.8-3.5は旧タイプです。こうやって比較すると三脚座を取り外しても、取付位置がレンズの根元に近い分フォルムに大きな変化は感じませんね。持ち運ぶ場合はズームリングを掴む事になりますから、カメラを上向きにして下から支える状態にしておかないといけないです。掴むのに疲れたらボディのグリップを持って移動してしまいますが、マウント部へ負担がかかるので本当は良くないんですよね。

そして、M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO 発売前のリーク写真は三脚座装着の写真がほとんどで、外したらどんな感かとても気になっていました。三脚座を外すと、位置固定用の銀色のビスが4本レンズの周囲に配置されています。しかも2mm程突起しています、最初はびっくりしました、せめて黒いビスでも使ってくれてたら最初の印象も変わったんじゃないでしょうか。

三脚座装着時は超カッコイイフォルムでしたから、そのギャップにちとショックを受けたのも事実です。しかし写真で見てもわかると思いますが、レンズ後端から三脚座を外した部分に段差はなく、ストレートに伸びていてちょうど掴める径と長さです。この三本中一番しっくりくるシルエットになっています。撮影で使い始めると持ちやすさから、この形状は気にならなくなりまました。

フード収納時の先太のフォルムは最初に見たときから凄くカッコイイと思いました。良い仕事しますよ的な、独特のオーラを感じました。フードを伸ばしたフォルムも先へ3段階大きくなっていく、オーソドックスな形は脳内の「望遠レンズ」って感じで一般的なレンズのイメージですね。

撮影比較までは出来ませんでした、近いうちに撮り比べて見たいと思います。

[おまけ]
下のエントリーのコメントで書きました迷彩オプション、こんな感じです。オリンパスさん出してくれないかな?

16件のコメント

  1. とっくさん

    おお、楽しみにしてます。
    固定はやはりネジ締めしかないですかね。
    冬はレンズ鏡胴も外だと冷たいので、三脚の足に付いてるような
    発砲ウレタンみたいな素材もいいかなぁって思ってます。

  2. あー やっぱりそうだったんですね(^_^;
    素材は塩ビ管あたりが丁度良いサイズを見つけやすく、加工もしやすいので適しているのではないかと思っています。
    ビスの隠しはふぉ〜すさんの案でばっちりだと思いますが、
    接合部はあまり目立たず、でもちゃんと固定できる形に加工して、締め付けは小さなビスにする予定です。
    簡単にできそうなので、勝手に試作作ってみます(^^)

  3. とっくさん
    今レンズが手元似ないので正確なサイズはわかりませんが
    基本三脚座のリング巾と厚みが違和感な胃のではないでしょうか。
    で、レンズの根元に若干の段差がある
    その段差でストップできる感じでしょうかね。
    素材はプラスチック?ですか?

  4. もしかして、すっごい勘違いしてたかもしれないんですが、ふぉ〜すさんのいうデコレーションリングって画像の迷彩部分全体じゃなくて、三脚座取り付け用のビスの部分、幅1cmくらいってことですか?
    そうだとしたら、輪っかの切れ目は確かにさほど気にならないですね(^_^;
    厚みはビスが隠れる位だから、三脚座の輪と同じほどはあっても良いんでしょうか?
    それだったら、製作に取りかかれますよ!!
    試作、行ってみましょうか?

  5. 3Dプリンターも随分身近になりましたからね。思い付いたアイデアも3Dプリンターがあれば完璧なんですが・・・

    何れ導入を考えています(^^)

    ふぉ〜すさんのアイデア分かりました。確かに、締め付けをどうするかですね。

    しかし、「ちょっと良くで大きな満足」を目指す工房MISCとしては、やっぱり縦の切れ目は無い方法で作りたいところです。

    そこで思い付いたアイデアですが、改造するのにちょうど良い既製品が無くても、1から作れそうです。

    もしかしたら、その方が楽で上手く行くかもしれないです。

    とりあえず、アイデアとしては問題なさそうなので、作り方をしばらく検討してみます(^^)

  6. とっくさん

    うぉっ!閃きました?!
    こういうのに3Dプリンターがあると便利そうですね。
    腕輪型は、内側にビスの収まる穴を4カ所あけて
    輪の切れ目部分を開いてレンズはめて
    ビスと穴で回転しないようなイメージです。

  7. あ〜〜〜〜 思い付いたかもしれないっ!
    とある商品を加工するわけですが、丁度良いサイズが見つかれば・・・。
    どうしても銅鏡は太くなりますが簡単な加工で行けると思いますので、もし丁度良いサイズを見つけることが出来たら試作してみますね!!

  8. 回転防止と締め付けは「リリーフ(RELIFE) ドリルストッパー」という商品の機構にすればOKだと思うのですが、個人製作は厳しいですね。
    先のコメントに書いた、頭にあるというのはコレのことです(^_^;
    プラスチックの腕輪型は、ピンで固定というのがいまひとつピンと・・・いまひとつはっきり分かりませんが、そうした出っ張りが付くと持ちにくくなるのでは?と。
    さらに、開いた部分を下にした場合、持つ時に重要なところでしょうし、手に伝わる感触に違和感が出ると思うのですよね。
    ここを許容できるのであれば、個人でも出来る可能性は大きくなってきますが。
    ゴムバンドは・・・塗装が出来ないと思います(>_<)
    ビス自体の出っ張りも結構あるので、ビスを隠すとなると鏡胴が結構太くなってしまいますね。。。
    包帯状、むしろ迷彩柄の包帯ぐるぐるで案外格好良かったりして!
    夏場は臭ってきそうですが・・・ 汗
    ビスを隠すのは止めて、格好良く見せること前提で考えてみるっていうのはどうでしょうか?

  9. とっくさん

    ビスの部分をスライドさせる溝を掘って、ビスで回転しないようにするしかないでしょうね。
    問題はレンズ根元から通すのに少し径を大きくして通さなければならない
    その隙間を定位置に行ったときにどうやって締めるかなんですけど。
    後はプラスチックの腕輪みたいな感じで開いて通して
    ピンで固定できるようにあなを開けておく、開いた部分はレンズの下側に来れば
    そのままでも良いのではと思います。
    後は厚手のゴムバンドみたいなものとか、包帯状にに巻いちゃうとか・・・
    素人考えではこの辺が限界です(^^;

  10. そうなんですよね、一番の問題は保証対象外・・・
    もし本当にやってみるならば、このネジ外してOKかメーカーさんに尋ねてみようと思ってました^^;
    フードはともかく、デコレーションリングは物自体が無いときびしいですね。
    でも、構造上ここにガタつきなく取り付けるリングを作るのは難しそうですね。
    しっかり固定するための締め付けをどうするか・・・
    こうすれば行けそうだな〜というのは頭にはありますが、
    個人では無理なので、やっぱ、オリンパスさん、出してくれないかな〜(笑)
    結局、三脚座装着部分は迷彩柄を印刷したフィルムが一番でしょうね。
    これも修理の場合はシールを剥がす必要が出てくるでしょうけど^^;

  11. とっくさん

    はずしちゃだめです。
    保証対象外になっちゃうし、三脚座がつけれなくなりますからね。

  12. それこそ50-200mmSWDを初めて手にしたときは「え!?」って思いました。
    でも、同じようにいつの間にか慣れてました(^^;
    この銀色のビスですが、よく見ると六角レンチで回すネジのようですので取り外すことは出来ると思うのですが・・・
    外しても特に問題なさそうですが、高い代物なので試すのは怖いな(^^;
    取り外すことが出来れば、黒の短めのイモネジに交換とか。
    迷彩柄、やり方は2通りですね。実際に塗装か迷彩柄を印刷したフィルムを貼るか。
    問題はデコレーションリング・・・
    それこそこのビスを外すことが出来れば、いろいろと可能性が広がるのですが(^^;
    でも、どうしても自分自分が欲しいとすれば、やるだろうな〜 やっちゃうだろうな〜
    ってことは、出来てしまうんだろうな〜(^◇^;)です。
    以上、MISCでした〜

  13. とっくさん

    ああ〜、失礼しました50-200mmSWDも突起有りの作りだったんですね。
    初日は違和感あったんですが二日でまれちゃいました(^^;
    迷彩柄フード、デコレーションリング、MISCでなんとかなりません?

  14. M2pict さん
    そうなんですよね、インナーズムの威力は絶大で
    撮影の回を重ねるごとに使いやすさがジワジワときますね。
    今日初めてテレコンでを試したのですが、
    最短域では結構大きく写りました、これは蝶撮りが楽しみです。
    こういうオプションカラーのフードがあったら、別売りでもいいかな〜って(^^;

  15. あ〜、そういうことでしたか。
    新タイプの50-200mmSWDは、40-150mm PRO同様に銀色のビスが出ている構造だったので、ふぉ〜すさんがどの部分を言っているのかピンと来ませんでした。
    見慣れていた私にとっては違和感なしでした^^;
    迷彩柄、防塵防滴でアウトドア派には持ってこいのシステムですので、こうしたオプションがあると人気でそうですね!

  16. ZD50-200は換算400mmF3.5がとてもコンパクトに使えるレンズですが、実使用時にはかなり伸びてしまう点に扱いにくさがありました、ズームリング鷲掴みも私の手に少々余る感じで、いつも抱きかかえるようにして移動していました。
    40150PROは手持ちのバランスが良く、望遠端でのバランスの良さが際立ちますね。
    迷彩柄、めちゃくちゃカッコイイですね。
    このフードだけでも限定販売したら一定数出そうな気がします。
    お揃いで三脚座部分のデコレーションリングがあったりすると嬉しい(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください