ヤマハE-Vino

出川哲朗の「充電させてもらえませんか?」で登場するヤマハのE-Vinoスイカ柄号です。トミカとのコラボレーションです。なぜか頂いてしまいました。

上はE-M1MARKⅡ+M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO F4で撮影。
下は F8で深度合成モードで撮影してみました。深度合成余り使わない機能なものでコンパネのメニューの中で迷子になってしまいました。

充電繋がりでこちらもポイント交換で無料でゲット、ANKER のモバイルバッテリー PowerCore20100 iPhone 7回分程の充電容量です。

 

OM-D E-M1X GPS内蔵ですか!

アートフイルター パートカラーⅠ

OM-D E-M1XにGPSが内蔵されるとの噂、これって動画でも記録されるんでしょうか。山岳地図の3Dソフトで俯瞰のCGが作れたりするんですけど、GPSデータを切り出せたり出来るのかな?

他にも温度計や気圧計も内蔵するとか、高温・寒冷地やダイビング等でボディの限界でアラート出したりするのかな?おそらくGPSセンサーにおまけで付けてある機能でしょうけど、あるならデータ表示しちゃおうかってくらいの事でしょうかね。

 

帰還

先週の月曜日オリンパスオーナーズケアプラスの定期点検に出していたボディ・レンズが今日手元に戻りました。実際は7日日曜日に到着していたようですが、連休だったため今日の配達となりました。

到着したカメラとレンズ達、もうぴっかぴかで見事なクリーニング状態です。40-150mmはフイルターを付けるのを忘れたのですが、他の3本に付けていたフイルターもきれいにクリーニングされていました。

 

今のところボディに傷や・当たり・擦れはなく新品同様に使えてます。30項目程の点検事項もほぼ異常なしでしたが、唯一カードカバーにがたつきがあったと言うことで修理とのこと、カードカバーを見てみるとどうもカバーは新品に交換されているようです。

カバーの開閉が力を入れないと出来なくて、開閉時にカチャと小気味いい音が出るようになりました。またホットシューカバーに一部破損があったと言うことで、こちらは交換され新品になっています。

そして到着後のシャッタ数他を改めてチェック発送前より数十カット数字が多くなっていました。

大変満足のいく定期点検とクリーニングでしたが、点検終了時に発送の知らせもなく突然の帰還でした。日本通運ピックアップサービス使用で安心ではありましたが、出来れば送り返したときにメールの1本も送ってくれたら到着予定日には会社で待機出来たと思います。

旅立ちの時

オリンパスのデジタルカメラE-1から始まりE-330、E-410、E-500、E-300、E-620、LUMIXL-10の7台のフォーサーズ機をへて、マイクロフォーサーズE-M5、E-M1、そして現在使用中のE-M1MARKⅡで10台目となりました。

長年苦労していた、C-AF撮影が快適に出来るようになり、至れり尽くせりの機能てんこ盛りでやっと長く使えそうなボディに仕上がりました。PROレンズも描写性能がよく、7-14、12-40、40-150、300となり7mmから150mmと300mm(35mm換算14〜300mm+600mm)まで隙のない焦点距離となりました。

13年で10台のデジタルカメラ、コンパクト機はXZ-1、XZ-2の2台XZ-2は現在も現役使用していまが、E-M1MARKⅡは昨年3月導入しています、トータル1年半の使用で、シャッター数は11,594ショット月平均644ショットになります。多いのか少ないのか解りませんが、20万回の耐久試験をパスしたシャッターですから、この分だと一生使えそうです(^^)

本日オリンパスオーナーズケアプラスの定期点検を受けるために、旅立っていきました。クリーニングされて戻ってくるのが楽しみです。

睡蓮|M.ZD 12-40mm F2.8 PRO

出社前にちょっと寄り道してみました。いつも鳥撮りしているフィールドに睡蓮が咲き出しました。まずは M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO あいにくの曇天で空の映り込みがいまいちでした。今週は日曜日の午前中晴れ予報ですから、行けたらリベンジしてみます。

ラストスパート。

昨年夏から続くプロジェクトもいよいよ第三弾納品時期が近づいてきました。今月末にデータ納品の予定で最終校正中です。途中ひと月半ほど原稿待ちもありましたが、ほぼ9ヶ月近くのロングランでした。予告編は400ページ本編は600ページで千ページほどのものを日本語版と英語版で作成しました。

データ管理にもの凄く気を使い、MacProでメインに作成しハードディスクに保存すると、DropBOXにも保存するようにしました。Time Machineにも自動バックアップ、更にPowerBookの外付けハードディスクにも、電源が入るとDropBOX経由で自動保存されるようにしました。もちろんネット上のDropBOXにもデータがありますから、合計4つのデータを残せるようにしました。更にさらにデータ自体のリビジョンもあります、これだけバックアップしてればデータは大丈夫だろうという感じで、データ損失の不安を解消しました。

本当に気を使いました(^^;

いつもの空

新機種テストコースでのいつものアングルプラス一枚。標識の矢印へのAF具合今までの使用機種では一番ピンとがよいです。動作もスパッと迷いなしのAF合致で気持ちいい。橋脚部分はシャドーコントロールでつぶし気味にしていますが、元データは結構階調出てます。色味が自然に近づいたカラーエンジンのおかげか、グレーバランスがいいという印象でコンクリートの表現がいい感じです。機会があればコンクリートメインの撮影を一度してみようと思っています。