iPhoneでTwitterご利用の方に朗報です。ジャストシステムからATOKを搭載したTwitter クライアント「Tweet ATOK(ツイートエイトック)」が公開されました。しかも無料ということです。今後も定期的に機能追加していくそうです。iPad用なんて出してくれないのかな?
E-1 ZD50mm F2.0
iPhoneでTwitterご利用の方に朗報です。ジャストシステムからATOKを搭載したTwitter クライアント「Tweet ATOK(ツイートエイトック)」が公開されました。しかも無料ということです。今後も定期的に機能追加していくそうです。iPad用なんて出してくれないのかな?
E-1 ZD50mm F2.0
E-Pシリーズには興味がわかなかったのですが 最近はOlympus XZ-1の話ばかりになってしまってますね。モック発表時は、何がズイコーブランドレンズやねんと鼻で笑っていたというのに(^^;このXZ-1用に設計されたレンズ、辰野クオリティの冠が配されているんですね(ボディへの表記ではなく)。まぁ、メードインチャイナでしょうけど、松レンズ搭載のコンデジと思えば一目置きたくもなります。しかも型番「1」がたまらんのですよ。あと折角のデジタルなんだから、キヤノンのGシリーズのようにシャッター音なんかE-1やOM-1のシャッター音を出せるとかだとくすぐられるなと思うのは私だけでしょうか。またF1.8のロゴ表示は海外ディラーからの強要だそうですが、何もあそこまで高級に作らなくても、シールかなんかであとから剥がせる仕様でも良かったんじゃない?
以前の記事でレンズ側コントロールリングでマニュアルフォーカスが出来ないと表記していましたが、Olympusのニュースリリースで「マニュアル露出から、マニュアルフォーカシングまで、レンズ周りのコントロールリングと、背面十字キー周りのコントロールダイヤルで、思いのままに撮影意図を反映させることが出来ます。」との表記がありました。マニュアルフォーカスが出来る!!これは朗報です。
E-1 ZD50mmF2.0