dpreview.com に Olympus SP-550UZのレビューとサンプル写真がアップされました。他のサイトでもサンプルがアップされていますがdpreview.comのサンプルは格段に奇麗ですね。花のアップなんか一眼もタジタジの画質です、解像感も中々のも。昨日は早くもファームウエアーのバージョンアップが有り「撮影モードMでの高感度撮影時の露出表示のばらつきを改善」とのことです。
OlympusSP-550UZ sample
OlympusSP-550UZ review
OlympusSP-550UZファームウエアーアップデーター
E-330 ZD14-54mm RAW Aperture
カテゴリー: 4.デジカメ情報
Olympus SP-550UZ サンプル & レビュー
dpreview.com に Olympus SP-550UZのレビューとサンプル写真がアップされました。他のサイトでもサンプルがアップされていますがdpreview.comのサンプルは格段に奇麗ですね。花のアップなんか一眼もタジタジの画質です、解像感も中々のも。昨日は早くもファームウエアーのバージョンアップが有り「撮影モードMでの高感度撮影時の露出表示のばらつきを改善」とのことです。
OlympusSP-550UZ sample
OlympusSP-550UZ review
OlympusSP-550UZファームウエアーアップデーター
E-330 ZD14-54mm RAW Aperture
Olympus E-410 実写サンプルアップ
Olympus E-410 の実写サンプルがオリンパスサイトにアップされました。 ED 14-42mm F3.5-5.6、ED 7-14mm F4.0、40-150mm F4.0-5.6、 ED 50mm F2.0 Macro の4本のレンズで撮影されたています、残念ながら全カットISOは100しかありません。高感度でのサンプルを一つくらいはアップして欲しかった気がしますが、撮影された日が3月3日でソフトウエアーバージョン0.8のようで、高感度等は最後の調整をやっているんじゃないでしょうか。PIEに合わせて取り合えずサンプルをアップしたってとこでしょうか。
サンプルは、ハイライトからシャドウまでかなり階調豊かではないですか?新映像エンジンの成果でしょうか、画素数がアップした分パット見はおとなし目に見えますが、細部の描写もきめ細かく、E-1の2倍の解像感って感じです。特に小梅の14-42mmと40-150mmの写りはレンズ価格の割にかなり良さそう。サンプルトップのデータは、コントラスト0、シャープネス1の設定。
E-330 ZD14-54mm RAW Aperture
Olympus Master2
Olympus Master2早速ダウンロードしてみました。サムネールの表示がめちゃ速い!!RAW現像で、カメラ設定値が生きてます!!サムネールに自動で付いた1とか2とか3の数字はなんだろう・・Apertureでいうところの「スタック」見たいな雰囲気なんですがBKTで撮影した時の連番な感じです。インストールしたばかりで訳解んないまま1枚現像してみました。(写真左)現像自体も速いですね、このスピードならOlympus Studio2も期待が持てます。自動トーン補正も組み込まれていますね。
基本2のカラー設定でsRGBを選択すると、色味極端過ぎません?
Apertureに慣れちゃって・・色出しが難しい・・
E-1 ZD50mm ISO100 (左Olympus Master2、右Aperture)
有効画素数2130万画素プロ仕様デジタルバック『Mamiya ZD Back』
マミヤ645AFDⅡ/645AFD、マミヤRZ67PROⅡDに装着して使用するデジタルカメラバックが3月19日発売。有効画素数2130万画素48mm×36mmのDALSA社製大型CCDを搭載とのこと。画質はMamiyaZDと同等と思われます。でかいですね、素子サイズはフォーサーズの何倍ですか?
645といえばPENTAXはどうするんでしょう。他社がフルサイズ出した頃に 645 Digital 投入と言う筋書きなんでしょうかね。
E-1 ZD50mm ISO100 Aperture
他社からフルサイズ機が出るぞという噂
噂レベルですが、SONY、Nikon、PENTAXから35mmフルサイズのデジ一が出そうな事がささやかれています。SONYは最近発売されたレンズがフルサイズ対応の物が多く、ゆくゆくはと思いましたが、思っていたよりも意外に早かった(まだ発売されたわけではありませんが)というのが感想です。E-1を購入する前は、手持ちのレンズの焦点距離がそのまま活かされる35mmフルサイズを熱望していたのは事実です。当時はセンサーコストが高いという事も有り、オリンパス以外はAPS-Cサイズを発売、結局の所手持ちのレンズが、1.5倍とか1.6倍になり妙な焦点距離のシステムに。また、手持ちは古い設計のレンズなので、例えLレンズでも相性は良いと思えない写りで、フイルム用レンズではだめだと感じた。