他社からフルサイズ機が出るぞという噂

噂レベルですが、SONY、Nikon、PENTAXから35mmフルサイズのデジ一が出そうな事がささやかれています。SONYは最近発売されたレンズがフルサイズ対応の物が多く、ゆくゆくはと思いましたが、思っていたよりも意外に早かった(まだ発売されたわけではありませんが)というのが感想です。E-1を購入する前は、手持ちのレンズの焦点距離がそのまま活かされる35mmフルサイズを熱望していたのは事実です。当時はセンサーコストが高いという事も有り、オリンパス以外はAPS-Cサイズを発売、結局の所手持ちのレンズが、1.5倍とか1.6倍になり妙な焦点距離のシステムに。また、手持ちは古い設計のレンズなので、例えLレンズでも相性は良いと思えない写りで、フイルム用レンズではだめだと感じた。


じゃ、一からシステムを組むのもいいんじゃないかとなり、デジタル専用設計のレンズ(35mm換算のしやすい2倍)ごみ取り、レンズもボディも防塵・防滴という所に魅かれ、E-システムに至った経緯があります。
ここへ来て、フルサイズ機が相次いで登場しようというデジ一も第二章という感じで、当然今までのレガシーレンズでは、充分な写りが確保出来ず、デジタル専用レンズを購入する事になるかと思いまが、今の技術で作られる35mmフルサイズ機の作り出す画像、どんな物か非常に楽しみでもあります。
まぁ、オリンパスもレンズは資産とか言いながら、遅ればせながらの超音波モーター駆動新ラインナップを投入してくるし、実際今有る焦点距離のレンズを開発するよりも、ラインナップに無いレンズや、単焦点レンズを先に出して欲しかったという気もしないでもないですが。結局デジタルって陳腐化が早いんだなと改めて思います。また、カメラに気が行き過ぎて、シャッターを切らないカメラを持っていてもしょうがないしなぁ。暫くはレンズの方に投資しようという今日でありました。
E-1 ZD50mm ISO100 Aperture

4件のコメント

  1. キヤノンはレンズ工場を、お偉いの出身地大分県に作ったのが確か昨年だったかと。高性能レンズ用の工場という噂を聞きました。フイルムの多層に効率良く焦点を結ぶ様に設計されたフイルム用レンズでは、やはり平面の映像素子とは別物で、フルサイズは厳しいんじゃないかと思います。
    現状は画像処理エンジンでズレを補完していると言うのが現状ではないのでしょうか。(あくまで個人的見解で、なんの根拠もありません、それは間違いというのであれば、ご指摘下さい)
    画質的には、フォーサーズで何の不満もありませんので、私がフルサイズへ行く事は無いのですが、不満な点は、お手軽な超広角レンズが無いという事のみです。
    お金ももったいないですが、一度小型で軽量のシステムを使ってしまうと、重いカメラは持ちたくなくなってしまうというのがあるんじゃないでしょうか。
    Olympus以外のユーザーが、「サブに一つE-410でも使ってみるか」と購入したのがきっかけで、次機E-1後継機の出来次第では、E-システムへの鞍替えという結果になるのもあり得るのではと思っています。特に望遠系のレンズは、他社より軽いシステムを組めますからね。
    兎に角、他社のフルサイズでどんな絵が出るのかとっても楽しみです。

  2. 各社がフルサイズになると、レンズもまたフルサイズセンサー対応にリニューアルとなるのですかね?
    なんだか旧システムとの連携性を謳いつつの矛盾になりそうですよね。
    僕もキヤノンはフルサイズ志向が見え見えで、ニコンはフルサイズが出るのかちょっと不安ということでゼロからのオリンパスに決めたものでした。
    今はソニー参入で事情は違っていますが、これから1,2年くらいは楽しみですね。
    オリンパスも頑張って独自性を活かして欲しいです。
    フルサイズ搭載機の値段が下がってきたら、フォーサーズと二つのシステムを使うことが出来れば理想だと思いますが、お金がもたないですね(苦笑)

  3. 今回のPMA、入門機の発表と思えば、小型だし、ライブビューも手ブレ補正も付き決して頑張ってないことは無いんですけどね。事前の「耳を揃えて・・・」のアナウンスの思惑が、発言者と受け手側でズレが生じたと言う事ではないでしょうか。システム的な中級機を欲していたハイアマチュア層には、ちょっとがっかりというPAMでした。私的には、超広角系の単レンズも、今のラインナップから見ると是非とも欲しいレンズです。35換算18~20mmを1本出してくれれば・・・
    E-410の金属ボディは、もしかしたらPanasonicがやってくれるかも知れないと微かな望みを持っています。
    また、E510の液晶をバリアングル液晶搭載で出してくれるかも・・・どちらにしても今年中には何らかの答えが出るのではないでしょうか。
    12-60mmは、テレ側のF4と言うのがちょっと気にはなりますが、かなり期待出来るんではないでしょうか。超音波モーターでAFも早そうですし、そこまでのスペックは要らないと言うのであれば、14-54mmがお買い得になるかもですね。1本でお出かけの時は14-54mmか50mmが多いです。
    このまま超広角系のお手頃レンズが出なければ、PENTAXあたりで広角を補完しようかとも思いますが、それもなんだかな〜です。
    2008年発売予定の、スタンダードレンズまで待つしかないのでしょうか。
    映像素子的に見れば、Canon、SONY(Nikon、PENTAX)、Olympus、Sigmaという流れになるのでしょうか。大型センサーへ以降する最近の情報から、半年後にもう一社FOVEON使用一眼が出るというのは、E-1後継機の可能性もあるような気がしてきています。もしくはライカ!(そこまでの体力があるかですが・・・)GEが一眼出すってことは・・・

  4. PMA終了でグチを言わせてください
    E-1の発表があったときフォーサーズのような小さな撮像素子にはFOVEONがいいと勝手に思っていたのは私だけではないでしょう、今でも変わりません
    ところで個人的にはE410を金属製でOMシリーズのようなデザインにして小型のグリップとバッテリーを挿入できるグリップなどでもオプションにするようなユーザーの物欲をそそるものがあってもおもしろかったのでは?(私の理想です)
    レンズはかなり楽しみにしていたのですがまたまた待たされるようでがっかり、人生残り少ないのにまた待つのか〜 14-54mmでいいか・・・
    フルサイズというのにはやはりあこがれ的なものがあります、アダプターを使って遊ぶにしても広角側が弱いのはチョッとつらい、ピンホールを作ってももせいぜい60mm相当になってしまう、でもいまさら後戻りはできないか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください