白い連なり

_3068152-620150m.jpgネタも画像も不足気味です。イメージだけですが、白のE-620と言ってしまったので、そのイメージ画像を。ハイキーな白を上手く出すためには、モニターも重要になってきますね。ノートブックでは上手く表現出来ていないかも知れません。 

E-620 Sigma150mm LR3

続きを読む →

kobusi

_3148523-620150m.jpg日曜日の第一の出撃目的は、このコブシの花の開花を確認したかった為でした。昨年は24日に撮影していたのですが、既に満開状態で、花が少し傷んでいたものですから、今年こそは満開のきれいな状態で撮りたい!
そんな確認を兼ねた二度目の出撃もまだ満開とは行かず、木によっては三分咲き〜五分咲きといったところで、すべて蕾状態というものもありました。昨年と同じ24日まで後10日、その期間で満開になるのかちょっと疑問ですね。今年は開花時季に所謂花冷えが訪れた為遅くなるような気もします。このところ連続で持ち出しているE-620とSigma150mmレンズの撮影、

E-620 Sigma150mm LR3

続きを読む →

仲良し。

_3148613-620150m.jpg黒猫をモデルに撮っていたら、お友達?恋人?この子も、わたしも撮ってよとばかりに横に並んできました。それがまた行儀の良いこと、しかも尾っぽが抱き寄せてるような、何ともフレンドリーです。って、猫撮りに来たんじゃないんだけど。。 

 
E-620 Sigma150mm LR3

続きを読む →

やっと逢えたね。

62287673-620150m.jpg2010年、今年初となる蝶のファインダー捕獲。多分ルリシジミだと思います。生まれたての個体のようで、菜の花に止まった姿は、今年一番のチョウ撮りにふさわしいシチュエーションで、逆光に眩しく輝いておりました。 

土・日と二日使ってみたE-620とSigma150mmですが、バッテリーホルダー仕様のE-620とは絶妙です。重くも無く軽くも無く、三時間ほど持ち歩いてもカメラが負担になるようなこともありませんでした。問題なのはこのバランスに慣れてしまうと、E-1と組んで使うのがおっくうになってしまうことですね。

また、ISオンで使ってみましたが、相性も良いようでブレゼロになりました。IS自体不安があったのですが、思っていたよりはピントの芯も出てきているようです。下手にシッカリ構えない方が良いような気がしています。例えれば酔拳の構えでしょうか(^^;

E-620 Sigma150mm F2.8 ISO100 IS/ON LR3

続きを読む →

OM 50mmF2.0 MACRO を持って春探し。その6番外編

62206944-1m.jpg春探し一番の目的は、桜の偵察でした。当地は2月23日に開花予報がでていました。ただこのフィールドは海風が当たるためか開花予報日よりも2週間程遅くなるのです。しかしその桜の木の中でも何本か種類が違う木があるようで毎年開花予報日よりも随分早く咲く木があるのです。予想通り2本の桜の木が3分咲き位で、ひと足早い春を迎えていました。しかも良く見るとメジロが何羽も群がっているではありませんか!

その光景を見るなり即選手交代を告げ、OM50mmF2.0MacroからTOKINA500 mmにチェンジです。林道に座り込んで長期戦の構えで、桜とメジロを撮影したのでした。ここで注意しなければならないのはISの設定を500mmにする事、被写体に夢中になって撮影してしまい、この設定を忘れたばかりに何度痛い目をみたことか。。この日はちゃんと確認しました。しかし手前の枝の影になるアングルが多く中々上手い所に止まってくれないもんですね。 
 
E-620 Tokina500mm F8.0

ふと思った、鳥には花粉症はないよね(^^;

続きを読む →

OM 50mmF2.0 MACRO を持って春探し。その4

62217069-2m.jpgフリーアングルモニターでのライブビュー、慣れると使えそうな感じです。ただし微妙なアングルはボディの傾け方が中々難しく左右反転のウエストレベルファインダーを覗いているような錯覚に陥ってしまいます。カメラの光軸に対してポジションを取っていればまだ判りやすいのですが、手を延ばしてカメラを構えている時などは、思うように被写体が納まってくれず、傾きを試行錯誤しなければなりません。これもまた慣れが必要なようですね。 

E-620 OM 50mm F2.0 Macro

春探し二日目のカットご近所の公園の土手に野草と化した菜の花が少し群生していました。去年はなかったはず、誰か種を蒔いたのでしょうか。

続きを読む →