北風吹く中、冬本番のフィールドに出撃、ちょっぴりですが在庫確保しました(^^;ヒメオドリコソウの群生が咲きほこっておりました。春ではなく今の時期に咲く訳でもあるのでしょうかね。BCL-1580で撮ってみましたが、写りすぎで面白くない皮肉な結果でした。
このところEM-5にはストラップを付けずに使っているのですが、フィールドを移動する際、持つ手が冷たくなる状況になってしまいました。ぼちぼちストラップを付けなければ・・・。でもノーストラップになれちゃうと煩わしいんですよね。
海野和男のデジタル昆虫記 小諸日記 にOlympus M.ZD ED 60mm F2.8 Macro 撮影データが掲載。β機での撮影。
2012年09月18日 アサギマダラ
2012年09月19日 シオカラトンボ
2012年09月20日 クジャクチョウ
2012年09月21日 アサギマダラ
2012年09月24日 アオイトトンボ
今日は実機を手にする方もいらっしゃるでしょうね。
OM-Dファームウエアバージョンアップで、フルタイムAFをONにしていても、カメラの音は低減されるのかとふと思いました。常時OFFにしていて使ったことがなかったのですが、早速ONにして試して見ることに。しかしフルタイムAFが効きません。あれ?なんで?まさかファームウエアアップで効かなくなった?考えあぐねた末に、初期化を選択、あら不思議フルタイムAFがちゃんと動作するようになったではありませんか。音の方はIS機能を動作させずにAFすることから、静かにピント合わせしています。そっか、もうちょっと考えれば試さずともわかりきってた結果じゃないか。
んで、自分設定にカスタマイズして、何気なくフルタイムAFをもう一度試して見ると、またしても動作しなくなっています。変更した設定とAFに影響しそうな所を頭の中でリンクさせ、原因発見。AFモードで+Mのつく設定は駄目なようです。つまりS-AF+Mに変更したAFモードをS-AFのみを選べば、フルタイムAF機能が使えます。勿論C-AFでもOK。マニュアルで微調整してピントを追い込んでも、フルタイムAFでまたピントを変えられては意味がありません。こちらもちょっと考えれば判ることでした。