D200ついに!

ここのところ、公私共にバタバタでブログも思いっきりさぼっちゃいました。こんな中なかなか撮影にも行けず、写真はネタ切れになってしまいました。今日も先程帰ってきた所。
ニコンのD200 ついに発表されました、良い感じじゃないですかね。D100から3年、練りに練られた機能が一杯で、ニコンファンならずとも注目してしまいます。販売価格は予想通りの20万前後見たいですが機能満載で防塵防滴だし、安く出してきたと思います。多重露出機能なんかはペンタックスのistにはついてましたね。PCでデータ重ねれば済む事なのですが、合成の延長ではなく、意志やテクニックで押したシャッターで写真が完結するのは、良い方向だと思います。
これでE-XXが15〜6万、E-1後継機が20〜25万位ではないかと思います。(あくまで個人的見解です)

オリンパスの業績

_A081695.jpg
オリンパ9月中間期利益予想を上方修正
デジカメ不振から大規模なリストラやサービスセンターの閉鎖等対策をとってきた成果が現れてきましたね。純粋な売り上げ増からの結果ではないですが、11月にE-500の発売、来春にはE-3、E-XX、そして援軍パナソニックからのフォーサーズ機発売と、明るい材料が控えていますので、この勢いで業績もアップしていくとよいですね。
キャノン『EF24-105mm F4 L IS USM』にゴーストが発生する不具合
ユーザーのインプレッションでこの現象見ました。最初はこういう処理をするレンズだとばかり思ってたのです、いや、マジで。それくらい派手なシャワー状のゴーストです。しかしLレンズでこれだけの不具合、開発時や検品時にこのゴーストは出てなかったんでしょうか。修理対応見たいですが、レンズを交換とかしますよね。あんだけデジタル一眼で利益出してるんだから、新品と交換しても良いんじゃないですか?

D200?

_A081695.jpg
ニコンファン待望の D200 の間違いなさそうな情報が出始めましたね。1/16,000秒のシャッタースピードは羨ましいですね。E-1も1/8,000秒が欲しい時があります。ネットの画像を見る限りでは、ボディの質感はD100の方が良いような感じを受けますが、実物はどうでしょうか。また、このクラスに小さいガイドナンバーの内蔵スピードライトが要るのかな・・内蔵スピードライトの位置を高くするために、ペンタ部が前方へ出っ張ってしまい、横からのシルエットがどうも好きになれません。(20Dも同じ)このクラスのデジ一を使われる方、内蔵スピードライト使いますか?
E-XXとの競合機種だと思いますので、価格も気になるところです。20万は切るのではないかと予想しますが
E-1 ZD 14-54 (35換算108mm)1/25 F3.5 ISO800 露出補正値-0.3 RAW現像

続きを読む →

Appleからプロ用画像処理ソフトが!

aperture と言うプロ用画像処理ソフトを発表しました。appleのソフトとしては、 Final Cut Pro5/Soundtrack Pro/Motion2/DVD Studio Pro4/などユニークなインターフェースで使いやすいソフトがありましたが、RAW現像ができる新たな画像処理ソフトを出してきました。OlympusのRAWにも対応しているようですが、日本語版は今回見送られたようです。ざっと見てみましたが、う〜〜んどうなんでしょうねこれ。取り合えずOlympusのRAWファイルを現像した画像を見てみたいですね。

キターーーー!! E-500です。

E-1_e-500_.gif
dpreview.com
Olympus America Inc.
Olympus E-500ついに発表ですね。先日のフライングHPのスペックそのままのようです。例によってE-1と重ねて見ましたが・・これはかなり小さいです、しかも現時点で一眼デジカメの中ではもっとも軽いようです。市場の意見そのまんま具現化した感じで、ユーザーの期待を裏切らないものになっているんじゃないでしょうか。
■新High ISOノイズ・フィルタ(ユーザーコントロール)
■速いカードで無制限の連続シューティング(JPEG)
■CFに書き込まないで出来るテスト・シューティング・モード(シャッターの後ろにあるボタンがそれかな?)※はずれでした、露出補正ボタンでした。
■新開発された49エリアEPS測光
■14-45mmのレンズ・キット US$799(10月末までに発売)
上からのアングルとストロボのポップアップした写真がこちらに載っています。斜めから見ると、E-1の小型版と言う感じで、良い感じですね〜。
ポップアップ状態を見ると、ダブルストロボいけそうですね。
この辺が目新しい機能のようです。
日本オリンパスサイトもE-500アップされましたね
アクセサリーの中に、リチウムバッテリーホルダー「LBH-1」というのがあり、リチウム電池3本を使用する電池ホルダーはE-1でも使えるようです、税込2,100円。
OMレンズアダプターもアクセサリーの仲間入り 「MF-1」税込16,800円、こんなのを無料で配りまくってたんですね。
名称と型番が付きましたね Olympus OM adapter MF-1。無料配布分はOM FOURTHIRDS ADAPTERの刻印ですから残り物ではないようです。
レンズが3シリーズ化されてます、「super high grade」「high grades」「standard」レンズロードマップ図も新しくなってます、2006年は追加はないのでしょうか。
ttp://www.olympus-esystem.jp/products/e500/sample/index.html サンプルページ
ED 8mm F3.5 Fisheyeの撮影分もあります、残念ながらISOは全部100しかないですが、ED 50-200mmのサンプル、きれいですね、滑らかなグラデーションと解像感豊かです。こ、これは、E-1より写りよいかもですね。
発売予定は2005年11月11日です、1並びでナンバーワンを目指したいと言うことでしょうか。今日は「先勝」11月11日も「先勝」縁起かついでるんですか?オリンパスさん・・・縁起はかつがんでしょう〜
新レンズ価格と発売時期も発表、ED 35-100mm F2.0 37万ですか〜〜〜
ED 18-180mm F3.5-6.3 希望小売価格60,000円(税込63,000円)発売予定日2006年春
35mm F3.5 Macro 希望小売価格35,500円(税込37,275円)発売予定日:2005年11月
ED 8mm F3.5 Fisheye 希望小売価格93,000円(税込97,650円)発売予定日2006年1月
ED 35-100mm F2.0 希望小売価格355,000円(税込372,750円)発売予定日2005年10月
ED 90-250mm F2.8 希望小売価格800,000円(税込840,000円)売予定日2005年12月
デジカメwatch記事
「ノイズフィルター」を採用ということで、ノイズを従来比で2分の1に軽減したらしい。 これはスイッチのオンオフが出来るようです、オリンパスの増感ノイズに対する答えは、「ノイズを気にする方はオンにして」という感じですね。やみくもにノイズレスだけで、立体感まで失うのはいやと言うユーザも要る訳で、なかなかナイスな機能だと思います。
※記事内の比較表、E-1もRAW+JPEG保存出来るんですけどね。電池も3機種ともCR123A×3が使えますよ。
以前のE-500リーク画像のこれ、本物でしたね。

ZD 35-100 F2サンプル

_9231402.jpg
めっきり涼しくなってきました、冷房も要らなくなり秋の気配ですね。
E-500や新規の3本のレンズ、オリンパスからの正式発表がいまだ無いですが、いつになるんでしょう。そんななか中国サイトですが、ZD 35-100 F2のサンプル画像がありました。バックのぼけ具合いいですね、肌色もみずみずしく透き通るような感じできれいです。ポートレイトにはうってつけのレンズのようです。
同じF2で50マクロがありますが、焦点距離50領域だと、同じぼけ方をするんでしょうか?手持ちの50-200の50領域は、このぼけ具合と近い感じだから、きっと50マクロも殆どぼけ具合は一緒でしょうね、だとしたら50マクロへの興味がいっそう湧いてきてしまいます。
E-1 ZD 14-54 (35換算108mm)1/160 F10 ISO100 露出補正値0.0 RAW現像

続きを読む →

E-1後継機手ブレ補正内蔵来春登場?

■E-1と同じボディスタイルに非常に近い
■防塵防滴
■1,000万〜1200万画素
■コニカミノルタの手ブレ補正技術のライセンスを取得
マジっすか!
コニカミノルタからライセンス受けるということは、ダストリダクションライセンスと交換取引でしょうかね。
本当なら、フォーサーズ、楽しくなってきましたね〜〜
ここまで魅力的になってくると、価格が気になりますね。
ちょっとガセっぽい気もしますが。
ネタ元