デジタルの時を迎えても衰えないポテンシャルに驚くばかり。またOMを冠するボディとコンビを組める瑞光レンズ、素直に喜びたい。OM-Dもリーク時の写真でペンタ部の突起が一段高く残念に思っていたのが、実機を手にするとボディ自体が想像していたサイズより小さく、ペンタ部も脳内イメージと違い、殆ど気になることはなかった。それよりも背面の液晶が底面ギリギリまで配置されているのが、コンデジっぽく感じ馴染めなかった。それを救ってくれたのがバッテリーグリップだ。電池収納部を使わず縦グリップのみの使用で液晶モニターの下が、かさ上げされとっても良いバランスになった。
M2pictさん
はい、MF-2です。
2段重ねでも良かったのですが、私もガタが気になってたのでマイクロ純正で行ってみました。
プラスチッキーな部分は予想していたのですが
マウント部の地金の材質が軽い素材になってるのが
耐久性はどうなんでしょうかね。
表面の摩擦係数はステンレスと比べ小さいようで
すーーっと廻るのですが、なんか心持たない感じがしてます。
あ、MF-2ですね!
輪っかを重ねる時のガタが気になるのでMF-2を用意していたのですが、これは正解だったと思っています。MMF-2,3のプラっぽさは、ちょっと残念な感じですので。
ただ、レンズによってはMMF-3とMF-1の合わせ技もハマるものがあったりします(見栄的に)。不思議と(^^
KUZUさん
ペンタ部高いのは高いんですけど、使っている分には全然意識しないもんですね。
E-P3迄は、PENシリーズに興味はなくレンズ自体もノーマーク状態でした。
いざ導入してみると、広角系は9-18の導入で不満は無いのですが
望遠系が選択肢が少なくて、しかも暗いズームだけですからね。
OM-Dを出したからには、防滴レンズの拡充がまたれます。
高感度のがんばりがありますから、望遠はF4クラスで小型軽量の方が使えるかなと思います。
私も予約時はバッテリーグリップも注文していました。
バッテリー部分を使うことは少ないでしょうが、あのグリップがいいなぁと。
改めて見ると、やっぱりペンタ部が一段高いなぁと思いますね(^^;
それと出来れば、0.5倍になるアダプターを出して欲しかったなぁと思います。
μ4/3にこそ、F2.0以上の明るいレンズが必要だと思うのですが、ズームはどれも暗いレンズばかりですし、まだまだラインナップ完成には程遠いですね。
これから明るい単焦点を中心に、どんどん出していって欲しいです。