賛成?

この記事の中に意味深な部分が

下の方の写真から上に12行目(前後を抜粋)

Panasonic has found success in the three years it has been working in micro four thirds, but it has done so with limited competition. Now brands such as Nikon, Pentax and Sony have also joined the mirrorless market – and combined with Olympus and Samsung, the picture is a little different.

赤字部分を訳すとオリンパスと三星の組み合わせということだろうか。パナソニックがばらしましたよというところか。

まぁ、出ているサンプルからそう悪くは感じていないので、どこのセンサーでも良いのではあるけど、にんまりは出来ないな。今までの三星センサーからすると別物の感じからして、オリンパス設計の製造委託という感じだろうか。魂抜かれないようにね。(一応正式発表でないので憶測ということで)

また、デジカメinfoで紹介されているE-M5のサンプル、色が薄いと何人かがコメントされているけれど、トップページの大きめのサムネール画像のみを見てのコメントと思われます。ブラウザによってはサムネール画像にはカラープロファイルが反映されない感じです。画像をクリックするとちゃんとした色味が表示されるので、拡大写真を見て判断したほうがよいですよ。
 

2件のコメント

  1. mosyupaさん

    パナじゃない、パナじゃないと言われて、パナが反撃に出たのかと思いました(^^;
    いずれはっきりするでしょうから、それまでのお楽しみですね。
    今日出たサンプルなどは、かなり良くなってきた印象です。
    標準ズームのF値の暗さは、この高感度での使用を前提としたのかと思えるほど
    ノイズが少ないですね。
    レンズが2段暗くなって、ISOが2段高感度側が使える。結局、今までと同じか?

  2. 赤字部分は単に、
    新規参入組みのニコン,ペンタックス,ソニーとオリンパス,サムスンをひっくるめてパナソニックのミラーレス(ノンレフレックス?w)市場のライバルという意味での「ひっくるめて」部分ではないかと意訳しかできない私は思うしだいです。
    センサーについては、どこが製造しているのか想像もつかなくなりましたが悪くはないと感じました。
    ただ高感度とライブビュー・動画寄りに設計され、ソフト(ベータですが)もノイズつぶしに躍起になりすぎみたいなところは気になりました。
    jpegもオリンパスビューアーでの現像でもセンサーの発熱によるノイズ増加をはじめから見込んだノイズの舐め方をしているような感じです。
    私としてはそれがこのカメラに求める方向ではあるのですが、ミラー付フォーサーズの方は静止画画質に重点を置いた開発をして欲しいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください