次機E-1はD80と同じ価格帯と言う噂も。


しかも、プロ仕様ではなく、ハイアマチュア仕様で宣伝展開予定とか。噂の域ですから、何処まで本当かわかりません。E-410からごみ取り部品を、E-510から手ブレ防止の共通部品と考えれば、価格は落とせる気がします。また、E-1の時はCPUを3個積んで速度アップしていましたが、その後の製品では一つでもスピードアップしていましたし、この部分も共通部品だと、さらにコストダウンできそうです。


問題はシャッターユニット、E-1では15万回の耐久性を謳ったユニットでしたが、これも共通部品なんでしょうか?プロ機とハイアマチュア機の一番の違いは、耐久性と信頼性だと思います。E-1発売後、あれでプロ機?みたいな意見もありましたおそらく実機を使った事のないセンサーの小ささから受ける印象からの発言だと思いますが…
E-410 と E-510の連写とは明らかにスペックアップしてくるでしょうから、共通シャッターユニットは、考えにくいんですけどね。まさかプラボディ?これも重量的にE-1と同じくらいな話から、金属ボディなんじゃないでしょうか。
あまりにも予想を超える価格だと、ちょっと不安にもなったり(笑)まぁ、楽しみに待つことにします。
左右カットE-330 ZD50mm ISOauto RAW Olympus Studio2
中央カットE-410 ZD14-42mm
最近のレビュー記事にノイズリダクションOFF シャープネス-2の設定が一番解像感がアップすると言うのがあり、試してみました。確かに細部の解像もアップています。縮小後にPhotoshopで若干アンシャープマスクをかけるのがいいみたいです。今後はこの設定で行こうと思います。ちなみに仕上がりモードは「natural」です。

4件のコメント

  1. aruさんどうもです。
    D80の価格まで行くとはとても思えない。
    ただ、コンデジで価格競争に遅れをとった経緯がありますから、それなりの共通部品や製造方法でコストダウンはしてくるんじゃないかと思います。
    手を抜かないのがオリンパスですから。

  2. D80相当の価格、となるとちょっと不安が^^;
    「手を抜かずに作りました。だからこの値段です」と自信を持って言って貰えるような出来を期待したいです。
    コストダウンの影響が無ければいいのですが・・・。
    その価格帯だと、E-x0で出した方が面白そうです。

  3. yy2828yyさんどうもです。
    確かにフラッグシップ機に内蔵フラッシュというのはなんだかな〜と、私も思います。
    前の記事のコメントで返信を書きながら、全部を中国で作っちゃえば、価格もそれなりにダウンさせることが出来るんじゃないかと思いました。
    ただ、大量生産するほど台数が出るという機種でもないと思うのですが、オリンパスの目論みは違うのかもしれません。
    フイルム機と同じ価格帯になってきたと思えばそれなりの価格ではあるんですけどね。K10の低価格はオリンパスにとっても、無視できる価格設定では無かったのかも。
    各社好調な決算ですし、儲け過ぎという感も否めません、社員やユーザーに還元されても良いのではないでしょうか。

  4. こんにちは。
    あんまり好きな面相ではない、かの社長が、
    「これからは気が狂ったと思われるくらいに・・」
    と仰るたんびに暗澹たる気持になるのですが、
    私は日進月歩の現象よりもカメラとしての質感を大事にするので、
    旗艦機のサイクルは<E-1>でいいと思っています。
    一方で旗艦機はNikonやC社の風情でなくても構わないと考えます。
    OMが実際そうでしたから。
    安くなるのはいいですが、そのために今の<E-1>より、
    カメラとしての品質が劣るようなら困りますし、
    慌ただしくモデルチェンジするのも困ります。
    どうもフラッシュ内蔵なんてのを見ていると不安になるし、
    今回の噂もただのデマや願望だと見過せない・・
    果してどうなのでしょうか。
    D80ではなくK10を引合いに出す方が適当なような気がしますが、
    もちろん、これでも私は満足できません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください