久々に出撃。2時間ほど歩き回り、脚が疲れました。一月ほどのブランクでこれほど疲れるとは、やはり体力維持にも歩く事が大切ですね。機材はカメラ3台(内モノクロ1台)撮りたい意欲だけはあったのですが、撮影を終わって見るとカメラ一台とレンズ1本のみの使用で、カメラバックの重さが何とも。。夜には首から肩にかけてコリが出てしまう始末。
E-300 ZD50-200mm Jpeg
久々に出撃。2時間ほど歩き回り、脚が疲れました。一月ほどのブランクでこれほど疲れるとは、やはり体力維持にも歩く事が大切ですね。機材はカメラ3台(内モノクロ1台)撮りたい意欲だけはあったのですが、撮影を終わって見るとカメラ一台とレンズ1本のみの使用で、カメラバックの重さが何とも。。夜には首から肩にかけてコリが出てしまう始末。
raspyさん
半逆光ギミだったのでもっと黒ツブレしてるかなと思っていたのですが
葉の反射光もあり、思いの他色が乗った様に思います。
のぞき見的なアングルに、萌える?
yuukaさん
上手い事言われますね!
正しく、持って行かなかったレンズに航海する事も多々あります。
持って行ってても、レンズセットしていなければチャンスを逃すと言うのもありますね。
そう言う事を解消する為、最低二台体制で挑むようになってしまったのですが
そろそろ体力と相談しなければいけないかなぁ(^^;
monopodさん
葉と葉の間に持っていきピントを合わせた所で
葉の裏に動いたりして、シャッターを押せるまで行かない
そう言う歩留まりが一杯(^^;
前ぼけがもう少しぼけてくれると良かったのですが
高い木の上でしたので、下から狙ったのですが距離を縮められませんでした。
日の丸構図で撮ったものをスクエアに切り出し
葉と葉の間にいれる事が精いっぱいで、構図にまで気が回らないですね。
nama3さん
久々の出撃で気分だけは、撮っちゃるぅぅ!!
だったのですがねぇ(^^;
普段はもう一台肩にかけて撮ってるのですが
この日は、完璧一台の使用のみ
本当バッグが重かったです。
おっしゃるように機材が多ければ良い写真が撮れるとは限らないのですけど
安心感の為だけについつい余分な機材も入れちゃうんですよね〜
撮影も終わりに近づいた頃、次はカメラ一台、レンズ一本で行こうかと思いました(笑)
KUZUさん
KUZUさんの歳の頃は毎日のように徹夜してましたよ。
KUZUさんの若いもん!体力の心配は必要ないでしょう。
イケイケドンドンです(^^)
まぁ、山登りとなるとそれなり日々の鍛練は必要でしょうね。
美しい色ですね。
隠されたほうが萌える?
持って行って後悔したり、持って行かなくて後悔したり。
写真とともに残る、自分だけの思い出ですね。
葉陰に潜むアゲハ。
(でもちゃんと目にピントがきてます)
こういう撮り方も面白いですね、勉強になりました。
私も良くやるので笑ってしまいました。撮影に出るときは、カメラ2〜3台に
レンズを4〜5本持って出ることが多いのですが、使ったカメラは1台にレンズ2
本位のことが多いです。たくさん持って行けば良い写真が撮れるわけでもないの
に、あれもこれも持って行っちゃうのですよね。
やはり、何をするにも体力って重要ですよね。
意欲はあっても身体がついてこない…なんだか悔しいですよね。
ボクも、山にカメラを持っていくために、今年はなるべく運動するように心がけてきましたが、それが奏功したのか、未だ筋肉痛や肩こりなどからは無縁です(^^)v