’09 クロマダラソテツシジミ?

P7260822-59m.jpg P7260827-60m.jpg P7260846-62m.jpgチョウトンボを撮りに行った帰り、近くの公園にカワトンボ(ハグロ)が居ないかなと思い立ち寄ってみました。

この所のゲリラ豪雨で川は増水、とてもトンボが戯れる状況では無く。しょうもない物を撮って帰ろうかと駐車場に戻ると、何やらひらひらと舞っていました。開いた翅が青く、おっ何だろう、奇麗じゃんと撮りまくってきました。

表の翅の感じは、クロマダラソテツシジミっぽいのですが、しっぽがないんですよね。しかもこんなに青かったですか?

E-1 Sigma150mm Jpeg

 


P7260822-59.jpg
P7260827-60.jpg
P7260846-62.jpg

6件のコメント

  1. M2さん
    はい、見た感じ切れているとは思えませんでした。
    他所のソテッチャン写真を見てもあんまり濃くはないようですね
    確かに羽化して間も無い感じの、奇麗な個体でした。
    昨年は見ていない場所での捕獲でしたので
    完全に住み着いちゃってるかんじですね。
    ソテツだけでは無く、他の植物の新芽でも生存出来る様に
    進化してる可能性もあるかもですね。

  2. 模糊さん
    やぱし、ソテッチャンですか。
    住宅街の近くの公園です。
    公園自体にソテツは見当たりませんが
    近所にはあるかも知れませんね。
    尾っぽは、切れた様な雰囲気でもないのですよ
    ヤマトシジミと思われるチョウと戯れていましたが
    まさか、ハイブリッドじゃないですよね。

  3. mellonさん
    コメントありがとうございます
    アップ気味だとまだピント合わせは大丈夫ですが
    少し遠景になると、ピンが見え辛いです。
    以前は解放で撮る事が多かったのですが
    最近は一絞りから二絞り絞っちゃう事が多くなりました
    E-3を手放されたのにはビックリしましたが
    再構築された機種は、ある種究極のセットに思います。
    レンズも共有出来るんですよね?♪

  4. 尾がないですねぇ、きれいな個体みたいなので千切れてるとも思いにくいのですが。
    昨年私が撮ったクロマダラソテツシジミはこんなに青くはなかったですね。
    オスメスの違いというより、個体の新鮮さのように思いました。
    今回の中では、三枚目が好きですねぇ(^^

  5. クロマダラソテツシジミのようですね。
    昨年、大阪や兵庫・滋賀でも結構発生したので、どんどん南から進出してるのは事実ですね。
    ただ、確かにもう少し黒っぽい色のようですし、尻尾が無いのが不思議ですね。
    そのあたりに食草のソテツはありますか?
    非常に興味深いですね。

  6. E-1+150mmマクロ。
    このシステムを使っている限り、ふぉ〜すさん若いって思います。
    まだまだ、視力も腕っ節も保たれているって事だもんね♪
    私も数台のカメラやレンズを使ってきたけれど、
    E-1+50mmマクロが一番愛着があるし、自分に合っている気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください