お見逸れしました、脱帽です。

P6020579-E1_1454m.jpgE-P1の公式サンプル見られました?今し方見たのですが、いいですね。新・画像処理エンジンTrue Pic V(ファイヴ)による絵作り、思いのほか立体感があるなと感じました。彩度は高めの設定のようですが、一皮剥けた印象を受けました。これが載ったフォーサーズ機ならちょっと欲しいかもと思ます。

しかし、ZUIKO DIGITAL 35-100mm F2.0レンズのサンプル要りますか?このE-P1に松レンズだなんてやり過ぎでしょ。しかもアートフイルターかけて(^^;

 E1 14-54mm Jpeg


P6020579-E1_1454.jpg

16件のコメント

  1. yuukaさん
    フォーサーズも第二章のボディも出そろい
    E-30、E620などは2.5章に突入した機種にも思えます。
    今のラインナップは、E-3、E-30、E-520、E-620
    当初は3ラインで行くと言う話でしたがいつの間にやら4機種ですね
    今回E-P1がE420に入れ替わった形ですが
    フォーサーズ機で次に出るならやはり、E-3後継機が最初でしょうか。
    マルチアスペクト対応版がE-3後継機にのるというのならLMOSでもいいかなと思いますが
    E-3後継機をとばして、E-30に三層ですか。。どうなんでしょう。
    内部コアの小型化が確立してきていますので
    次のE-3はE30並のサイズまで小さくなるんではないでしょうか
    そうするとE-3後継機とE-30の差別化が難しくなり
    単にボディ素材と防滴だけになってしまいますね。
    差別化を考えると、E-3後継機のみに3層をのせ
    後はLMOSと言うのもありではないかと思います。

  2. ローパスフィルターですが、E-510、410で効きが弱く、解像度は高かったのですが、
    高感度での縞や、高輝度位置から延長して出る筋のせいで、以降強めにかけてきたと記憶しています。
    センサに関する議論は多いですが、
    私としてはローパスフィルタや赤外線フィルタが画質に与える影響は、実は非常に大きいと考えています。
    さて、
    新技術を投入するとなると、コストも高いのでどうしてもフラッグシップ機からになるのでしょう。
    そのあとの熟成や改良が下位機にコストダウンされて乗り、結局フラッグシップはびりっ子になってしまうと言うのがいままでのパターンのようですね。
    E-3後継機はP1のハイチューン版で出して、三層はE-30後継機から出していく方がいいのでは。

  3. まさ@馬国さん
    期待が持てる画像サンプルですね
    オリのサンプルで、わくわくしたのは初めてです(笑)
    フラッグシップ機3層も噂されていますが
    どちらで来るんでしょうか。
    今回の素子を更にチューンアップして来ても良いように思います。
    もう一台マイクロが出ると言う話もアリ
    どちらが先か。。マイクロが先だと
    E-3後継機は来年?

  4. こばっちさん
    オリンパスのレンズの素晴らしさが、今まで以上に引き出される感じですね。
    スンバラシー♪
    発表から1年、サンプルを見ちゃうと
    まぁ待たされた分作り込んで来たなと言う印象に変わってしまいました(笑)
    でも、購入までには至りませんけどね。

  5. arataさん
    今回のこの進化、新・画像処理エンジンTrue Pic V(ファイヴ)の性能も上がったでしょうけど
    ローパスフイルターの改良に寄る所もかなり影響しているように思います
    パナのL10クラスになった感じです。
    モアレの方は、やはり被写体によっては。。でしょうね。

  6. yuukaさん
    画像の改善は嬉しいのですが
    それがマイクロに先に積まれたと言うのが
    フォーサーズユーザーとしては、ちょっと複雑な心境でもあります。
    フォーサーズ機1番乗りは、やはりフラッグシップに機搭載でしょうかね。
    マイクロは他社ユーザーの購入が多いような気がします。

  7. パチーリさん
    同じ規格ですから、両社のレンズで違う挙動は違和感がありますね。
    ファームアップで使えればG1ユーザーもハッピーエンド♪
    ただ、コントラストAFって規格化されてましたっけ?
    オリのレンズロードマップがいつの間にか
    コントラストAF対応の色分けが無くなってるんですよね。
    ボディ側で可能にしたのでしょうか?

  8. on-doriさん
    久々に新ボディの出す色味で、「いいじゃん」と思いました。
    なんとも面白い例えですね
    言えてるなと思います(笑)
    都会にも慣れて独り立ちできそうだから
    もう見守らなくても良いですかね(^^;
    今回ローパスフイルターも弱くなったようで
    その影響もあるんじゃないでしょうか
    ただでさえシャープなZD50mmが、ギンギンにシャープになってて
    エッジが立ち過ぎじゃないか?と思いました。
    フォーサーズでここまでやれれば良いんじゃないでしょうか。

  9. Muraさん
    造船関係の小さな鋳物屋さんというか
    ここは錨専門のようですね。
    デジタル補正のレンズと、ZD50mmを比較すると
    ちゃはり光学的にちゃんとしたレンズの方が良く写ると言うことでしょうか。
    値段分の違いは出てるように思います。
    コダックからパナに変更になった映像素子では
    CCDを超える画質とはなかなか思えなかったのですが
    今回のサンプルは、ちょっと超えたかもと思えます。

  10. こんにちは。
    私も、True Pic Vが搭載されるであろうE-3後継機が楽しみになってきました。
    新CMOSなんて採用された日には、すぐに買い換えます。
    サンプル写真ですが、エギ用(イカ釣り)にはラインが太すぎますねw

  11. 今まで強くかけすぎていたと言われているローパスフィルターの
    効きが弱いというところが羨ましくおもいます。

  12. どちらかというとレンズのサンプルですね。
    きっと松竹レンズをつけたユーザーサンプルが出てくると思っていましたが、メーカーが出してくるとは。
    こうなったらもっと追加して欲しいです。
    現行トップ画質ですね。
    早く本家フォーサーズにも反映して欲しいです。

  13. こんばんは。
    僕も、公式サンプルの画質、なかなかのものだと思いました。
    いや、かなりの優れものだと思いました。
    何だか、田舎育ちの純朴で可愛い女の子が、お化粧もファッションもすごく上手になりましたぁ、みたいな^^
    ただ、なんと言えばいいんでしょう、「すごく高画質のコンデジ」という印象を受けないでもありません。
    その辺りは、センサーサイズから来る限界なのかなと思います(余裕が余り感じられないです)。

  14. ふぉ〜すさん、今晩は・・・
    道路脇に凄いインパクトのあるオブジェですね。港町らしいですね・・・
    私も、E-P1の公式サンプル見てきましたが・・・
    確かに一見の価値有りでしたね。新しい画像処理エンジンの出来映えが発揮されていますね。
    マイクロ・フォーサーズ用の新しいレンズは、余りぱっとしない感じでしたが、
    50mmF2を付けた絵は、確かに凄かったです。質感と立体感が何とも・・・
    良いできばえだと思います。改めて、フォーサーズのレンズのすばらしさが認識出来ました。
    35-100mm F2.0は反則だと思いますが・・・笑い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください