E-300ネタで引っ張ってますが、ここへ来てちょっと疑問が出ています。OM28mm を使うと当然 モードはAの絞り優先で使用する訳ですが、ISO1600の場合低速シャッターが1/15″までしか表示せず、それ以降の低速になるとファインダー内や液晶モニターのシャッター速度表示が点滅してしまうんです。
確かAモードは30″までのシャッターが切れるはずなんですよね。増感分のシフト分を考慮しても8″までのシャッターは切れるはずなんですが。。
暗めの所を撮影すると、表示の1/15’が点滅してますが、実際は遅いシャッターが切れてはいるようですけどね。ZDレンズでAモードISO1600だと、8″のシャッタースピードがちゃんと表示されます。他の方のE-300でもマウントアダプター使用だとこんな感じなのでしょうか?
暗めの所を撮影すると、表示の1/15’が点滅してますが、実際は遅いシャッターが切れてはいるようですけどね。ZDレンズでAモードISO1600だと、8″のシャッタースピードがちゃんと表示されます。他の方のE-300でもマウントアダプター使用だとこんな感じなのでしょうか?
E-300 OM28mm f2.8 LR
ISO1600
ISO1600
このエントリー写真、合成ではありません。正真正銘の一発撮りです。「時を彩つる」にエントリーしちゃいますね。種明かしはまた後ほど。(大した事はしてません)
【追記】撮影は帰宅途中の車内から、信号待ちの間に歩道橋を撮ったもです。小雨降る中ウインドウの水滴が、対向車のライトを映し色んな光の模様がでていました。ワイパーを止めウインドウに付いた水滴を利用して、フードをウインドウのガラスに押し付けて撮ってみました。水滴の先に有る光がご覧のように写ったものです。
Muraさん
被写体は夜の歩道橋で、不鮮明ではありますが
歩道橋と、左の街灯はボケてないので
露光間ピント外しだと、これもボケの残像がついちゃいますね。
暗闇で、ピントもパンフォーカスで撮ってます。
1-300さん
検証ありがとうございます
3台同じなら、もう疑う余地無しの仕様ですね。
実シャッタースピードは、点滅状態でも1/15”なんですね。
連写していて、シャッターの切れる感覚が長くなったので1/15″以下になったと勘違いしてましたが
単純にCF書き込み中で、次のシャッターが切れるまでに時間がかかっていただけのようです。
露出補正は効いているようなんですが、実際シャッタースピードで処理してるんですよね。
殆ど正解ですが前玉だともっとぼけちゃうかな(^^)
Tokさん
金魚!見えますよね!!
タイトルつけるなら、「光のきんぎょ」かなぁとか思いながらアップしてました。
被写体そのもは、夜の歩道橋です。
いや〜、アイデアと言うほどのものでも(汗)
NOBUさん
検証ありがとうございます
仕様と言うのが確認でき安心しました(^^;
この条件での撮影はバックは暗がりが多いので
RAW現像で何とかなりそうな気がします。
これより遅いシャッタースピードだとどっちみち手ブレちゃいます。
今まで点滅状態でも構わずシャッター切ってますが
使えないと言う画像は無かったです。
今晩は、ふぉーすさん
不思議な感じの写真ですが・・・色が綺麗ですね。
どうやって撮られたのかいろいろと考えてみましたが、最初は露光間ズームかと
思いましたが、単焦点のレンズですから、露光間ピント外しでは無いでしょうか???
答えが楽しみです。
Aモードの時は内蔵露出計の測光範囲がESPと中央重点平均測光の時がEV2、スポットの時がEV3という事をふまえて付けているレンズのF値で下限のシャッタースピードが決まるようです。
マウントアダプター装着時やレンズを付けていない時はF値が2.0であるように振る舞うみたいです。
ちょっとお酒が入っていてうまくせつめいできませんが、私のボディーもforceさんのと同じ酔うな挙動をします。ただ切れているシャッタースピードは表示どうりです。
間違っていたらごめんなさい。
この画は前玉に水滴がついてます? とてもきれいです。
うわぁ これは綺麗ですね〜
光の金魚みたい。
たいしたことをしていないってところに
面白いアイデアが隠されていそうですね。
たのしみ(^-^)
こんばんは。
E-300にOMレンズをつけて試してみました。
確かに1600では1/15で、感度を下げるごとに遅くなり
ISO100で1″までISO感度に応じた段階ごとに点滅しますね。
これは気づきませんでした。
私のE-300では実シャッタースピードも点滅しているシャッタースピードのままのようです。
OMレンズでこの条件を使うかどうかわかりませんが気になりますね。