デジカメwatch記事のオリンパスイメージングSLR事業部長 小川治男氏へのインタビュー記事「ダブルフォーサーズで期待に応えたい」やその一つ前の記事「オリンパス、フォーサーズ中級機を参考出品」を読むとE-二桁機について確実にはっきりした事と、いまだベールに包まれわからない部分があります。
E-二桁機のスペックを整理してみると
・プラスチックボディ
・11点全点クロスセンサーのAF機能
・前後ダブルダイヤル
・シンクロ端子
・上面表示パネル
・フリーアングル液晶モニター
・ボディ内手ブレ補正機構(最大約5段分)
・E-520よりは大きくなったファインダー
・センサーは新しい物(パナのM4/3と同等か?)
・防塵防滴性能は、E-520より優れるもの(E-3以下)
・E-3より100g以上軽量化
とこんな所が確実になったところ、この中で「?」と思うところが「防塵防滴性能は、E-520より優れるもの」と言われた防滴性能。えっ?E-520に防滴が施してあったの?初耳です。(続きを読むにつづきます)
E-1 Sigma150mm LR
E-520の防滴性能がわからないのに、それよりは防滴性がアップしていると言われてもねぇ〜。小雨程度なら大丈夫と言う事だろうか。降り始めのパラパラと降ってきた時に、ちょっとくらいなら大丈夫だとは思われる、実際PanasonicのL10で小雨の時撮影をした事がありますがショートしてしまう事も無かった。ただ、これで壊してしまうと勿論保証外となる事は明らか。E-二桁機も保証外になるでしょうね。
ハイグレードシリーズレンズと対をなす、E-二桁機としては、防滴が施されなかったのは、レンズとの性能バランスにチグハグを感じますね。金属ボディはまぁ軽量化のために諦めもつくのですが(他社中級機は金属が多いのですがね)防滴は死守して欲しかったと言うのが正直なところ。
ファインダーの見えはどうなんでしょう。ペンタプリズムが使われているのかと言う事もはっきりしないですね。E-520よりは大きくなったとのことでE-520の倍率約0.92倍(アイポイント約14mm)、E-3が約1.15倍(アイポイント約20mm)中間くらいとすると倍率1.0(アイポイント18mm)あたりだろうか。どっちみちKPSの1.3xマグニアイピースを付けるでしょうから倍率1.0でも1.3倍となるので、問題は見え方ですね。ペンタプリズムだと嬉しいですね。
あと、連写性能もまだわかりませんね、E-520が秒3.5コマE-3が秒5コマ、シャッターがE-3と同じ部品みたいなのでおそらくE-3と同等のコマ数はイケるんじゃないかと思われます。
新たに追加される機能ってなんでしょうね。マルチスポット測光とか二重露光とか、レンズのピント微調整機能とか。新たにと言うとそんなことしか思い浮かびません。性能アップとなれば高感度特性がパナのG1がISO3200までになっている事から同等の映像素子が積まれるとなるとE-二桁機も一絞り程度の改善はあるかと思われますね。本当に改善しているならISO6400も搭載されるかも。
後はコントラストAFの改善G1並に劇速になっていると予想します。
さて、このインタビューも過去散々期待を抱かせ、ことごとくと言っていいほど、「えっ」と言わされてきましたので、話半分にしておきましょう(^^;
さて、このインタビューも過去散々期待を抱かせ、ことごとくと言っていいほど、「えっ」と言わされてきましたので、話半分にしておきましょう(^^;
今回も「一部地域限定なら年内発売も可能」みたいな事言われてましたけど、じゃ日本限定で売ってよと言いたいですね。早くて1月発売、順当にいってPMA後発売あたりでしょうか。
yuukaさん
私が考えるには、E-400系やE-500系、またE-3など
オリンパスの言う、第二章からフォーサーズを使い始めた方が
使っている内に、E-1やE-300、E-500などのコダックセンサーを知り
コダックブルーを見てみたいと言うの感じじゃないかと思うんですがいかがでしょう。
勿論E-3とE-520の機能差がありすぎて、E-3はちょっと、E-520ではねぇ
と言うユーザーさんがいらっしゃるのも否めないと思います
かく言う私もその一人ですからね(笑)
E-1やE-300が盛り上がっているのは、オリンパスユーザーに買うべきボディがないという事実の裏返しでは?
冬のボーナスでなんか買いたい人も多いと思いますし。
自分としてはE-1もう一台?E-520?E-400(ebeyに何台か出てますし)?それとも来年まで待つ(待てる)か?です。
M2さん
実直さは伝わってくるんですけどね(^^;
コントラストAFがG1なみになるんじゃないかと思ったんですが
信号ピンが増えた効果で、E-XXはそこまで速くはならないですね。
無理を承知で言うだけですからね、ちょっと反省。
だいぶE-XXのボディデザインに見慣れてきました(^^;
「いいじゃん!」まで後一歩かなぁ(笑)
色味は変えるという発言がありましたが
映像素子が変わるため、色も変えざるを得ないのかも
とか思ったりします。
どうするかは、、M2さんの動向を見てから決めようかなぁ
てか、パナのインタビュー記事に勢いで、「E-XXいっちゃう宣言」しちゃいました(自爆)
yuukaさん
E-3後継機とシリーズをなすE-XXと考えれば
確かにE-3で使った技術は譲られたものですね。
実売価格は、確かに下がってますがメーカーショップでは19万台
中級機として、フラッグシップ機との違いをどこかで出さないといけないし
う〜ん、難しいですね。E-XX自体メーカー価格は14〜5万あたりでしょうか。
E-1は開発費から考えると、あれでも破格だったと思います。
最近またE-1が盛り上がってるようで、価格.comのE-1板など
賑わっていてちょっとびっくりしました。
E-1の先進性が今見直されていて、Olympusにとっては、
うれしい反面ちょっと複雑な心境かも知れません。
兎に角、OlympusのE-XX楽しみに待とうと思います(^^)
E-3はその基本コンポーネンツを、中型機に譲ったと見ています。
そしてこれがE-3のリファイン機と考えています。
E-3は凄くお金がかかっていると思いますが、もう14万円を切っていますよね。
安すぎですから後継機としてこの新型は高くなってもいいと思います。
超過酷な用途以外はこの新型でまかなえるようになってくれると思います。
E-3よりもっとお金がかかっていそうなのがE-1で、やはり手放せませんね。
一桁機はさらなる発展に向かっていると信じたいです。
レンズ関係も含め、本当に話し半分ですね(笑
隠し球はTruePic IVだったり、、、しませんかねぇ(^^;
アルゴリズムを進化させるとなると、特に画質面でとなるとココかな、と。
また、オリンパスのミドルクラス(竹?)を名乗るなら、
おっしゃるように防塵防滴は外してほしくなかったですね。
それを入れた上で小型軽量化を進めなきゃ、、、って無理?(笑
E-1に手振れ補正と1000万画素相当の影像素子、、、というのも望めない。
E-330に手振れ補正とマルチアングル液晶、、、も、望めない。
う〜ん、どうしましょ(^^;
yuukaさん
E-3が「防塵防滴キャンペーン」を打ち出した意味がここにあるのでしょうね
オリンパスの防塵防滴はレンズを含めて最大の売りだと思います。
そのことにオリンパスも気付いたのかな(笑)
E-二桁機にまでその機能を持たせてしまうと、E-3との差別化が難しくなりますからね
これでますます、E-1が手放せなくなってしまいます。
E-3より高くなるのは。。ちと問題かと(^^;
E-二桁機の発表で、次のE-一桁機がどういう方向になるかも気になるところ
連写、高感度、階調性能あたりを伸ばして行くのでしょうか。
forceさん
コンパクトでの防水のノウハウもあるでしょうし、実質的に最高性能機になるのでしょうからE-3同等であるべきですよね。
実売価格がE-3より高くなってしまってもいいのでは。
何かいいわけがましくて嫌ですよね。
yuukaさん
なんとも中途半端というか、
防滴と謳えない防滴ならたとえE-520より優れていても
意味がないと思うのですが。
直接の流水はノーで雨を被るのはオーケーというならまだ使えるかな。。
防塵防滴のくだり。
なにもしてないよりましといったスタンスでしょうか。
がくー。