続いている。

ファインダーで捉えシャッターを押したそれぞれに何かを感じたり、そして感じて欲しいメッセージが写し込まれているのだと思います。何を感じ、何を伝えたいのか。逆に言えば、写真は何かを伝えられるはず。そういう趣旨で、「メーセージ」のお題にしてみました。我々は、シャッターを押して会話をするのです。こういう時だからこそ、写真を通じて会話をしなければいけません。そう思う今日この頃です。

昨日、亡き父の1周忌を迎え実家に帰っておりました。法事の後、行きすがら目にとまっていたこの風景を撮りに、しばし散策してきたました。撮影しながらも、この古里の風景を津波でなくさされた方もいらっしゃると思たり、法事も重なりいつもに増して、感傷的になってしまった古里の風景でありました。しかし、撮影自体は久方ぶりに、集中することが出来有意義な時間を過ごすことができました。

左・右E-300 ZD50-200mm 中E-1 OM ZUIKO 50mm F2.0Macro

Epson GT-X970 ドライバー更新。

Epson GT-X970 ドライバーが4月1日バージョンアップしています。たまたまCS5を導入し、スキャニングをしようとしたところ、スキャナー読み込めないのに気付きアドビより追加のTWAINプラグインをダウンロードしたのですが認識しない。エプソンのドライバーを入れ直そうと確認したところ、3.830というドライバーバージョンがアップされていたと言う次第です。このバージョンでは、ICC プロファイルの埋め込みを有効にするとスキャンできない場合がある問題を修正したとのことです。

新しいドライバーを入れたのですが、それでもCS5からは読み込むことが出来ません。調べてみるとTWAINプラグインは32ビット用だとかで、Photoshopの起動を32ビットに切り替えないと使えないと言う落ちでした。折角の64ビットアプリなのに何とももったいない話です。

Amazon EPSON GT-X970 送料無料 43,000円

海が。。。

何とも悲しい、放射能汚染水の海洋投棄というニュース。オガクズとか新聞紙とか、科学立国、最先端の国の対応とは思えない原始的な対処に絶望感しか感じられない。ペラペラの防護服しかり、安全という仮定を取るあまり危険回避策を何一つ考えていなかったということか。