E-3発表までの繋ぎ企画[6] E-1ハイライト側の粘りE-3にも引き継がれるのか。

P9019110_E-1_150.jpgE-410の白飛びは、E-1をのハイライトの粘りを知っているといただけないと思う。しかし、E-410のポジションからすれば、これは白飛び云々を言うのは酷だとも思う、それ程良く写るE-410なのです。 


E-3に、先兵と同じLive MOSが使われる可能性が濃厚な状況から、このハイライト側の粘りをどう克服してくれるのか楽しみ。

噂では二つのデータを合成するのではないかという物までささやれ、フォーサーズファンをヤキモキとさせております。

このハイライト側の粘りが、私の欲しいレベルまで到達していなかったら、E-3はスルーしようと思っています、取り越し苦労であることを願うのみ。この際ソフト補完でも何でもいいから克服してくれと願うのみ。

E-1 sigma150mm

E-3発表までの繋ぎ企画[5] なんだかんだ言っても E-1が好き。

P9018965_E-1_150_2.jpg森林公園の草刈りに唖然としたのも束の間、気持ちを落ち着かせ歩き出すと、いきなり蝶のカップルがラブシーン中。

いつもならバックはグリーンなのでしょうが、左記のような枯れ草で、セピア調の写真が撮れました。まぁ、何事も臨機応変その場の与えられた条件の中で、考えて撮れということでしょう。 

E-1を使うのも同じようなもので、不満はあるけど工夫次第で何とかなる部分もあります。また、そこに面白みを感じる事も出来なくはない…気もします。(^^;

E-1 sigma150mm f2.8 1/640 ISO400
元画像はこちら

 

 

 

E-3発表までの繋ぎ企画[4] なぜ E-1 が使い続けられるのか。

P9019157_E-1_150.jpg一言で言えば

後継機が出ないからです。

と言ってしまえば実も蓋もありませんね。(笑)

今日は仕事のはずだったのですが、運良く原稿が遅れ、空き時間ができました。

この繋ぎ企画の為に久々E-1で撮影をすることに。

ところが、いつものフィールドへ行くと、「無い、草が刈り取られている」P9019101_E410-14-42.jpg

こんな感じでした、もう死ぬ程のショックを受け呆然…気を取り直しいつものように林道を一回り。何とか、草地を探し取り合えず撮影してきましたが、草が戻るのに暫くかかりそうですね。

話を戻して、久々のE-1は、お世辞にも使いやすいという物ではありません。E-410より優れているのは、ファインダーのみやすさ。これは今回の撮影はsigma150mmを付けてオールマニュアルフォーカスで撮影しました。明るくピントの山がハッキリと見えます。

後は、コダックCCDのはき出すコクのある諧調豊かな色に尽きますね。操作性はE-410を使ってしまうと、レスポンスの悪さに苛々。でも、憎めないんですよね。E-3でこの色と諧調出るのでしょうか。

参考までに上記アップ画像の元画像です。
E-1 sigma150mm f2.8 1/125 ISO400 
ノイズフイルターOFF

※100%で見たら、CCDのドット欠けを2ヶ所発見(涙)バッタの丁度上の方に一個と右下の方に一個、まぁオリンパスの場合、コンパネの中の「ピクセルマッピング」と言う操作をすると、隣合ったピクセルから類似色を伏せてくれるようになりますので、「ピクセルマッピング」後ドット欠けが消えれば、問題無く使えます。

E-3発表までの繋ぎ企画[3] E-1 エディターズキット販売。

p1040009_E-1_14-45.jpgE-1のエディターズキット正確な販売日の記憶がないのですが、これまで苦戦していた販売に、テコ入れする形で登場したキットでした。 

キット内容はE-1本体+E-300のセットレンズとして登場したZD14-45mmf3.5-5.6+オリンパススタジオの3点セットで市場価格は、148,000円程。ボディ自体18万位が相場の時期でしたので、3万位のオリンパススタジオがセットになっただけでも随分と破格。

E-300の発表を見てどちらかを購入しようと決めていましたから、このエディターズキットはとても魅力的です。OMマウントアダプタープレゼントもこの時期で、しっかり頂戴しております。2005年1月4日キタムラ店頭で購入。

E-300も良かったんですけどね、凝り性ですから、後々、フラッグシップ機への未練が出るのは見え見え。

1と言う型番もオリンパスの意気込みというか、そう言う思い入れのある記念すべきカメラだと思いましたし、フォーサーズの歴史のスタート機から始めようと言う、変な歴史の目撃者的スタンスもいいかなと。。。

フイルム一眼でもキヤノンA-1,オリンパスOM-1,キヤノンEOS-1を使ってきて「1」マニアなのかも。

写真は、購入日最初シャッターを切った記念すべき1枚、まだ伝説ではない、「噂のコダックブルー」を写したくなるのは誰でも同じだったのではないですか?

初めてのデジタル一眼レフですので、当然RAW現像のノウハウもなく、試行錯誤の日々がこの日から始まったのでした。

E-1 ZD14-45mm Olympus Studio2で再現像

 

久々にE-1で撮影


梅雨まっただ中ですが、今年は雨量も少なく晴れ間が多いですね。天気予報では、降水確率が高かったので、久々にE-1を持ち出してみました。車に乗った瞬間雨が降り出し、止まずに土砂降りだったら帰ろうといつものフィールドへ。

続きを読む →

やっちゃいました・・・

最後のバタバタの仕事分でパンフレットのデザインを作っていたのですが、最後の4ページを終わらせ後はプリントで終わり。時間を見たら夜中の2時半を回ってました。早く帰りたかったんでしょうね、プリントのスプール時間を少しでも早く終わらせようと、その4ページ以外を取り合えず削除して、プリンターに送ったのです。プリントも終わりさて保存せずに終了して終わりと思った、思った・・。。うはっ。プリントの間にオートセーブがかかっちゃってる・・。あっけなく上書きされてしまいました。

続きを読む →

オリンパス バリマグニアングルファインダー VA-1

_5273275.jpgバリマグニアングルファインダー VA-1です。E-1とE300用のアダプターと収納ケースです。流石にボディーから取り外したアイカップ をバリマグニアングルファインダー本体に収納する事は出来ません。かわりにバリマグニアングルファインダーを収納するケースが付属していますので、その中に入れるスペースが設けてあります。ベルトに通して使えるように背面に加工が施されています。

続きを読む →