今日のアオスジアゲハ

P5119034-L10m.jpgP5118998-L10m.jpgP5119043-L10m.jpg
家族で森林浴がてら遊びに行ったんですが、撮影半分、子供の相手半分。

 
思うように撮影出来ない感じでしたが、アオスジアゲハが低い所まで降りてきてくれました。シロツメグサも枯れ始め、絵的にはイマイチですが取り合えずアップです。
 
E-1 Sigma150mm LR

続きを読む →

Panasonic DMC-L10 使用感その16【実写編・虫マクロ】

P1010413-L10m.jpgP4298772-E1m.jpgP1010419-L10m.jpg
マイナス評価部分のアップ予定でしたが、今日も会社で仕事中。評価は時間のある時にゆっくりまとめたいと思います。 

今回のアップは、E-1にLEICA D V-E14-50mm/ F3.8-5.6レンズをセットしての初撮影分です。E-1での使用で明らかに速いと判るAF性能です。これは予想すらしていなかったものですから、ちょっとニンマリです。手ブレ補正も勿論グッドですね。なんか2度おいしい感じです。 

 

続きを読むに拡大写真があります。 

E-1 LEICA D V-E14-50mm/ F3.8-5.6
L10 ZD50mmF2.0

続きを読む →

今度こそ充電中。

P4198525-LR3.jpgP4198575-LR3.jpgP4198710-LR3.jpg散々悩ん末に、天の邪鬼な性分が勝っちゃいました^^;

 
100%要望を兼ね備えたデジ一はありません。何を優先し何を切り捨てるか、切り捨てた部分を他の方法でカバー出来るか一つずつ整理して出した結論ですがはたして満足出来る結果になるかは未知数です。
 
試し撮りとインプレッションをぼちぼちとアップしていきたいと思います。 
 
E-1 sigma150mm LR
 

Olympus 14-42mm,40-150mm,25mm ファームウエアーアップデート

P4128218-LR3.jpgP4128221-LR3.jpgP4128251-LR3.jpg
オリンパスの俗称「梅レンズ」3本のファームウエアーアップデートが公開。 

 
改善内用は、松下電器産業株式会社の Lumix DMC-L10 との組み合わせで、イメージャAF撮影時の合焦精度を改善とのこと。
 
あぁ〜DMC-L10のライブビューは、オリンパスで言う所のイメージャAFだったんですね。もしかして松下からの技術なんでしょうか?ちゃう?E-420の映像素子はL10と同じなのか?
 
E-1 sigma150mm LR
別に蝶撮りしていて、蝶が逃げた時のカット集ではありません。主役は居ませんが、こういう何でもない草の感じ絵には出来ないけど結構好きなんですよね^^;
 
 

Olympus ZD50mm macro test

P4138285-LR5.jpgP4138288-LR6.jpgP4138291-LR7.jpg
雨の中三脚使用で撮影したついでに、絞り値でのボケのテスト撮りをしてみました。F2.0とF2.8のボケがどれほどの差があるのか、実際の所試した事はありませんでしたが、こうやって比較して見るとかなり違うものですね。

 
最短距離近くでのテストになります。ここに蝶が止まっていると仮定するとF5.0位まで絞った方がバックや前ボケの光源はきれいに残ってます。被写体までの距離と前後のボケ具合少し意識して撮影して見ようと思います。
 
E-1 ZD50mm LR

撮り置きからシジミ蝶

P3290228-LR2.jpgP3290284-LR2.jpgP3290222-LR2.jpg
バタバタとしております。取り合えず写真のアップのみ。明日はオリンパスE-420の発売日ですね、今日あたり手にする方も、いらっしゃるのではないでしょうか。パンケーキレンズのユーザーサンプルも楽しみです。

 
E-1 ZD50-200mm LR

今年初のヤマトシジミ

P4138378-LR3.jpgP4138312-LR3.jpgP4138309-LR3.jpg
昨日アップしたベニシジミのすぐ後ろに止まっていました。残念ながら羽は広げてくれませんでしたが、記念すべき今年第1号です。

 
 撮影中ちょっとしたハプニングがありまして、三脚に据え付けたE-1のファインダーにまぶたの上をぶつけてしまいました。察しのいい方はピント来たかもしれません、そうその弾みでコンタクトがぽとっと落ちてしまったんです。真下に落ちているはずなんですが、葉っぱに水滴がいっぱいで、どれがコンタクトの光か全然わかりません。(T−T) 
 
1万5千円が〜〜。落ちた時は丁度無風だったので兎に角真下のキラキラを片っ端から指で摘んでいき、回収する事ができました。今まで何度自分で踏んづけた事か、あの「プチッ」という割れる音が悲しいんですよね。 
 
E-1 ZD50mm LR