モノクロ VS カラー

OM_T-MAX100_036m.jpg P7190371-150200m.jpg今回モノクロを詰めたOM-1とデジ一(E-1 or E-300)を2度ほど一緒に持ち出し撮影し、同じ被写体をモノクロとカラーで押さえたのが何枚かあるります。画角はまちまちですが、交互に撮影する事でお互い緊張感を持って撮影出来た気がします。

また、ファインダーを覗きながら、モノクロのアングルやカラーのアングル、視点など色に左右される部分があるのが少し解った気がします。モノクロの場合はコントラストをカラーの場合は色のポイントをどう処理するか、モノクロとカラーと言う極端な条件の違いが、お互いの見せ方を教えてくれたように思います。たまにはこういう刺激的(撮る側のスタンス)な組み合わせも「有」ではないでしょうか。

OM-1 Tokina17mm F3.5 Kodak T-MAX100 E-1 ZD50-200mm Jpeg

 

続きを読む →

モノクロフイルム自家現像3本目Kodak T-MAX100

OM_T-MAX100_030m.jpg P7190343-117m.jpg 一月で3本目のフイルム撮影、月一優良会員ですね♪
で、昨日最後の6カットを撮影すべくご近所を散策したのですが、フイルム残量が少なかった事も有りデジ一も同行させました。

アップした画は、モノクロはOM-1に35mmF2.8、カラーはE-1にマウントアダープター経由でTokina17mmF3.5をセットし撮り比べて見ました。35mmと34mmと近い画角。

今回の現像もミクロファインで行いました。氷水に浸けてちょっと現像時間を調べるのに手間取り、なんと10度まで冷やしてしまいました(^^;急きょ現像温度を20度に変更して導き出した現像時間は7分30秒、どう導き出したかは内緒と言うか、厳密な根拠はないのです(ぉぃぉぃ)

adam12さんに予備知識として教えて頂いた、水浴させたらピンクの水になると言うT-MAX100、もう見事にピンク色の水が出て笑っちゃいました。聞いてて良かった〜。現像時間は現像液をタンクから抜く時間も、現像時間に入れています。過去2回の平均は6、7秒ですので7分23秒くらいで現像液を抜き始めました。結果若干の現像過多気味かなと言う気もしますが、露出がオーバーにも思えます。引き延ばし機での紙焼きなら、丁度焼きやすい感じもします。極端な濃さでもないので、成功と言っても良いかも知れません。

OM-1 OM35mm F2.8 Kodak T-MAX100 E-1 Tokkina17mm Jpeg

続きを読む →

シリーズ「路地裏の風景」垣間見

P6020670-E1_1454m.jpg P6020677-E1_1454m.jpg P6020680-E1_1454m.jpg
路地裏は塀で囲まれている所が多く、道と塀が主な被写体になりますね。そう言う路地裏を歩くと、塀の隙間もしくは塀の上からその中や、その先の風景が木々や家々の間から見える場所もありました。こんなのもその先の風景次第では絵になるかも知れないと思いました。

一枚目は、グラバー園の裏になる路地を上っている途中、塀の中はグラバー園です。このマントルピース、リンガー邸でしょうか。2枚目はもう少し先から対岸の稲佐山(いなさやま)を臨んで見ました木の間に丁度教会らしき建物が写っています。
3枚目、これももう少し先から当地らしい造船所のクレーンが居並び中々雰囲気出てませんでしょうか。こうなってくると観光では絶対見ることの出来ない、隠れたスポット的な感じにも思えます。こう言うのも「路地裏の風景」と認定しても良いでしょうか?(^^;
E-1 ZD14-54mm Jpeg

続きを読む →

いつぶりでしょう、ちょっと息抜きに。

P4111702-50056.jpg P4111727-50059.jpg P4111747-50063.jpg
P4111743-50062.jpg
P4111752-50064.jpg
P4111686-50051.jpg
P4111695-50054.jpg
P4111719-50058.jpg
P4111688-1150.jpg
コーディネータ共々ダウン寸前、今日はちょっと休もうよと、お互いoffを誓い合いましった。爆睡後、もしかしたら撮影に行く気力があればと思い、E-1とSiguma150mmのみを持ち帰って久々、1ヶ月ぶり?一時間程フィールドに出て見ました。残念ながら蝶はいませんでしたが、シャッターの感触が気持ちよい中休みになりました。仕事も集中力に欠け出しポカミスで惚けまくり、フィールド撮影もボケを狙って見ました。頂いているコメントは後ほど。。
写真クリックで拡大画像がポップアップします。

「K20D」とは違ったコンセプトの新型一眼レフを今夏に投入

P3070129-150m.jpgデジカメWatchペンタックスのインタビュー記事が掲載されていました。何気なく読んで見るとレンズロードマップに上げていたレンズを外したとのこと。K20Dの後継機仕様変更のためスタンダードのDAレンズの仕様変更のためらしい。

 
ライブビュー搭載でコントラストAFに対応させるのかな?まぁ、こう言う感じなら筋も通るでしょうし、すぐに出せなくなった時点でロードマップから外すのは賢明ですよね。 
 
インタビューに答えたHOYA ペンタックスイメージングシステム事業部商品企画グループマネジャーの川内拓氏の発言次の一言が羨ましい。
 
「少なくとも世の中のトレンドになっている要素は、すべて入れておきたい。ペンタックスを選んだユーザーが、何か特定の機能がないからと卑屈にならないように」
 
ここまでユーザーサイドに気を使ってくれるメーカーがあるだろうか。オリンパス機使用者の私が読んでも、「ペンタックス頑張れ!」と言いたくなります、新型一眼レフどのようなカメラを出してくるか楽しみ! 
 
E-1 ZD50mm LR VA-1

続きを読む →