カテゴリー: 4.デジカメ情報
映像素子交換式 Ricoh GXR
GXRのサンプル画像 思いのほか、良い写りですね〜
スペシャルサイトにもギャラリーがあります。
Ricoh GXR vs Panasonic GF1外観比較
リコーやるな!
リコー発表
デジカメWatch記事
dpreview.com記事
+D Life Style記事
デジカメWatch記事 GXR発表会
「他社から対応ユニットの提案があればアイデア次第では仕様公開も考えている、コネクタは汎用品を使用」マウントアダプターユニット出ないかなぁ。。
ボディ底部に信号ピン有り、将来的に縦位置グリップが出るかもとのこと。
速いなもう出ましたよdpreview.com samples!
50mmF2.5マクロレンズでのサンプルですが、い、いかん。良過ぎる。APS-Cの有利さ出てますね。
この分だとフルサイズに対応した広角レンズユニットとかも不可能じゃない気がする。映像素子サイズを限定して、規格に挑んだオリンパスと、素子サイズをフリーとしたリコーのそれぞれのデジタル専用設計。やはり後出しが有利ではあるけれど、柔軟さでリコーに利があるような。。
ユニット事に映像素子も違う事から映像エンジンで出来るだけ同じ傾向に調整しているとの事、またデフォルトではシャープネスは強めに設定されているらしいが、これは強過ぎる感じだな。レンズと素子の違いがこれだけハッキリしているとは、リーズナブルなズームレンズはこの程度でもいいのかもしれない。やはり50mmF2.5マクロレンズとの組み合わせが魅かれるなぁ。
—————
シャッターチャンスを確実に捉える。
フルプレス スナップ シャッターボタンを一気に押し込むとAF動作をスキップし、即座にレリーズする速写機能です。GXRでは、そのときのフォーカス距離を(1m/1.5m/2m/2.5m/3m/3.5m/5m/∞)から選択することが可能。ステップを細かく設定したことで、さまざまな焦点距離のカメラユニットと被写体、撮影スタイルにきめ細かく対応できます。なお、[スナップ時フォーカス距離]を設定していても、シャッターボタンを半押しすればAFが動作。そのままボタンを押しこむことでAF撮影が可能です。
————–
ほらね出来るじゃん、パンフォーカスモード。
これこそデジタル専用設計って言うイメージ溢れるね。これなら距離目盛り無くてもいいわ。
CNET Japan「1年に2、3個のユニットを提供していきたい」(湯浅氏)としており、2010年5月をめどに高速CMOSを搭載した望遠レンズ(28〜300mm)も発売する予定。素晴らしい!新しい規格はスピードも大事ですね。
新記事を立てるのもばからしいのですが。。
E-P2
う〜ん。EVF内蔵型を期待してたんですけどね。
Leica M9 β samples
Leica M9 β機ではありますが、知らないうちにdpreview.comにサンプルがアップされていました。ボンクラな目では価格なりの画像には見えないのですが(汗)雰囲気的にはデジタルのがっつんがっつんした、いやらしさはなく、柔らかい雰囲気を感じます。階調の繋がりも良く、ボケも自然ですね。そこが価格の理由だよと言われれば返すことばはございません(^^;
Panasonic 20mm F1.7 Samples
何故かボディがE-P1なのですが、Panasonic 20mm F1.7レンズのサンプルが掲載。ISO6400のノイズ感はE-1の1600〜3200位の感じですね。高感度のモノクロはE-300的な絵になるのでしょうか。。
E-1 ZD50-200mm Jpeg
Canon PowerShot G11 samples gallery
S90のサンプルでそれなりの期待をしていたのですが、インパクトはS90があったような、S90の方が写り良くないか?気のせい?ちゃんとしたモニターで明日見直して見ます(^^;
OM-1 OM35mm F2.8 Jpeg TRI-X 400