サーバー設定している間に、50Dなんかが発表されてたんですね。

P1070632-100m.jpg詳しくは見てないのですが、デジカメWatchの記事をちょっと見たくらい。液晶モニターが約92万画素ですか、これはいい!って、見てるとこが違うんじゃ(^^;最新機にも拘わらずなんかドキドキ感が湧かないなぁ。 

DMC-L10 ZD50-200mm LR 

多分蜂系だと思うんですが、名前わかりません。別に捕食してるわけじゃないんです。いわゆる種の保存の最中。雄が雌の首を捕まえて羽をバタバタさせてました。ちょっと強引じゃないか。続きを読むにもう1カットあります。

続きを読む →

Sigma APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM フォーサーズ用、8月29日発売

_1050817_L10m.jpgSigma F2.8通しの70-200mmズームのフォーサーズ用を発売。123,900円(税込)

明るさ、インナーフォーカス・インナーズーム採用でレンズ長が変わらない仕様は魅力ですね。後は、オリンパスの50-200mmSWDのフォーカススピードと比べた時に悩ましいですね。

サイズ的にはSigma Ø86.5mm×184.4mm 1,370g、ZD Ø86.5x157mm 995g 一回り小さいSWDが防塵・防滴ですしねぇ。

DMC−L10 Sigma150mm LR

ベッコウハゴロモ(在庫から)図鑑によればカメムシ目 ヨコバイ亜目 ハゴロモ科なんですけど、カメムシのDNAなんですね。体長1センチ程のちいさな個体です。前から居たのでしょうけど、小さいが故見逃していたようです。幼虫が綿毛を背負ったとてもユニークな姿のようで、以前TOOLKITさんのところでアップされていました。来年撮れれば。。

 

続きを読む →

オリンパス E-3防塵・防滴キャンペーン

P1070421-2m.jpgオリンパス E-3防塵・防滴キャンペーンを開始。

気になるのは購入後1年とされている所。まぁキャンペーンですし、保証期間と合わせてあるのだと思いますが、なら1年過ぎて使用する場合の機密性ってどうなの。

Oリングの経年劣化等が、はたしてどれくらいあるものなのか。E-1などすでに3年を越えて使ってるわけですし、ぼちぼち点検に出した方がいいのかも知れません。

使用状態にもよるでしょうが、Oリング自体の劣化があるでしょうからね。この辺オリンパスが大体の期間を明示してくれるとありがたいのですが。レンズも含めて気になります。

もうひとつ、注意書きに、OMアダプター使用時は対象外とあるんです、OMアダプターは防滴ではなかったんですね、知らなかった。エクステンションチューブが防塵・防滴だったのですっかりOMアダプターも防滴だと思い込んでいました。

DMC-L10 ZD50-200mm LR

続きを読む →

Panasonic Lumix DMC-LX3 Review

P1070460-1m.jpgPanasonic Lumix DMC-LX3 Review記事がphotographyblog.comに掲載。高感度はISO200までL2プリントでISO400位まででしょうか。サンプルはこちら 

デザイン紹介のページに手に乗せてるカットがありますが、マイクロフォーサーズのあのイメージより大きく感じますが、マイクロフォーサーズってこれより小さいのか?
DMC-L10 ZD50-200mm LR
名前わかりません、多分蜂系だと思うのですが。。

続きを読む →

【インタビュー】オリンパスに聞く"マイクロフォーサーズ"の狙い

P1070197-1m.jpgデジカメwatchの記事に「オリンパスに聞く”マイクロフォーサーズ”の狙い」と題して、オリンパスイメージングSLR事業本部長の小川治男氏のインタビュー記事が掲載。

マイクロフォーサーズ規格の補足説明がされています。フォーサーズとの位置づけが気になっていた「マイクロフォーサーズ規格」ですが情報も中途半端でしたからね。これで安心して実機が出るのを待てますね。 
それよりこのインタビューの注目は冒頭の「年内にも複数のフォーサーズ用ボディを発売する予定」と言うことではないでしょうか。(^^)複数と言うことは最低2台ですね、パナも入れると3台かも知れず!
DMC-L10 ZD50mm LR

続きを読む →

マイクロフォーサーズはE-Systemのサブ機の位置づけらしい

P1070125-1m.jpgマイクロフォーサーズ規格発表以来、使用映像素子が4/3と言うことで、何となく期待の方が先行してしまっていますね。

少しクールダウンさせておかないと、デジタル専用設計と謳ったE-1のスタート時となんだかダブってしまいそう。
発表されたマイクロフォーサーズの資料も見直してみると、現E-Systemとのポジションをはっきり明示してありました、「マイクロフォーサーズはE-Systemのサブ機」大きさからなのか機能的なことからなのか判りませんが、サブ機としての位置づけのようです。
レンズ含めて、フルオート機とかだったら、ちょっといやかも。
DMC-L10 ZD50mm LR

続きを読む →