「LUMIX DMC-G1」で楽しむマウントアダプター(ライカMマウント編)

P1120876-3001m.jpgデジカメWatch記事。前回のキヤノンにつづきライカMマウント編がアップ。これはマニアにとってはたまらない記事でしょうね(^^)マウントアダプター遊びの母艦としてのG1ジワジワと浸透して行きそう。 

E-300 ZD14-54mm Jpeg LR 
決まると良い感じなんですが、没カットもてんこ盛りです。

続きを読む →

NEXT.

_1087409-E300m.jpg年初めにネット注文していたブツが、無事購入できました。えっ、ゼロがひとつ多いんじゃないの?と言う突っ込みは無しでお願いいたします(^^)

そうE-300ゲットです。昨年10月にE-500を導入する時、最後まで迷っていたのですが、撮り合えず第一章のフォーサーズ機でも、新しい方がレスポンス良いだろうと言うのと背面液晶モニターが2.5インチと使いやすいかなと思って決めました。
いざ、E-500を導入してみると予想通りの絵に満足していました。しかーーし、昨年開催したトラックバック企画第一弾の「雄姿(我が愛機)」で暗中模撮|九尾さんのE-300の雄姿を見てしまったのがいけませんでした。。
E-1導入時、E300と迷いに迷ったあげくE-1を選択してからは、そう気にもしていなかったんですけどね。E-300を所有したことで、フォーサーズ第一章ボディはすべて(ライカとパナL-1除く)使った事になりますね。そして残ったボディはコダックCCD搭載機種となってしまいました。
撮影枚数5050枚、年月が経っている割には少ないカット数じゃないでしょうか。1万カット越は覚悟していたし、キズもあるんじゃないかと思ってましたが美品でした。
【追記】取り合えずシャッターを切ってみた。拡大画像を見るに、一枚アップ。
E-500 ZD50mm LR

続きを読む →

最大2TB・104MB/秒のSD新規格「SDXC」

_B245794_E500_150m.jpgデジカメWatch記事アメリカ・ラスベガスで開幕する「2009 International CES」に合わせてSDアソシエーションは、次世代SDカード規格「SDXC」の仕様を策定したとのこと。仕様書は2009年第1四半期に発表。 

SDXCは現行のSDHCメモリーカードの最大容量32GBに対し、なんと2TBの最大容量を実現する規格に発展。ファイルシステムとしてMicrosoftによる「exFAT」を採用し、転送速度は104MB/秒、最高300MB/秒までの拡張が行える。

とんでもない事になりそうですね。このSDXC、PCの記憶媒体としても使えるのでしょうか。可能ならノートPCが更に軽く小さく出来そうですけどね。

E-500 Sigma150mm LR レタッチ無しオリジナル

敢えてレタッチ無しと表記しなければ、何かやってると思われてしまいそうでした。自然が織りなす、青と白に色分けされた景色は、壮観で神秘的でした。

続きを読む →

早くもオリンパス E-30 と ZD14-54mmf2.8-3.5II 中古

PC276831-5001m.jpg三宝カメラにオリンパスE-30 ランクAAメーカー保証 94,500円(税込)とZD14-54mmf2.8-3.5II ランクAAメーカー保証47,250円(税込)で出品。

今後の指標になりそうな金額が提示されています。ボディはともかくレンズの価格化なり安いですね。

旧14−54の中古価格がかなり落ちているので、その影響でしょうか。コマ数が増えた分中古市場も美味しくなってきたフォーサーズの感じです。 

その反面、当然買い取り価格も渋くなってきています。一眼デジタル市場が、大分ダブツイテ来ている印象を受けますね。まぁ、これだけ次から次に新製品を出せば当然と言う気はします。

E-1 ZD14-54mm LR 

カラー画像をかなりいじりました。元画像は普通の昼間の写真。モノクロ化したものとカラーを2枚現像しPhotoshopで合成。

【追記】拡大画像を見るにメーキングをアップしました。

上のリンク表示しない場合はこちらから

続きを読む →

Olympus unveils Stylus Tough 6000 and 8000

_C276902-5001m.jpgdpreview.com記事にμ Toughシリーズが発表「付加価値製品」とアナウンスされていた例のヤツですね。  

Olympus µ TOUGH-8000 
・2m耐衝撃構造、10m防水、耐荷重100kg、-10℃耐温度 
・光学3.6倍ズーム(28-102mm) 
・1200万画素 
・2.7″ HyperCrystal III LCD  
・xD-ピクチャーカードと microSD カード*
Olympus µ TOUGH-6000 
・1.5m耐衝撃構造、3m防水、-10℃耐温度 
・光学3.6倍ズーム(28-102mm) 
・1000万画素 
・2.7″ HyperCrystal III LCD
・xD-ピクチャーカードと microSD カード*
*多分アタッチメント使用でmicroSD カード利用可能
Toughシリーズではないですが、Olympus µ-550WPこちらも3m防水でシンプルなデザインが好きかも。
・3m防水
・光学3倍ズーム(38-114 mm)
・1000万画素
・2.5″ LCD
E-500 ZD50-200mm LR

続きを読む →

トラックバック企画

トラックバック企画第1弾|雄姿(我が愛機)・雄姿(我が愛機)|34名51エントリー|随時募集中

 ・模糊さん ・Yokusia さん

トラックバック企画第2弾|My photo of the year ’08・My photo of the year ’08|24名26エントリー|終了|
・M2さん主宰 緊急トラックバック企画 「ある日の水面」 参加エントリー その1 その2
 ・A_J_Pacileさん[09.02.21]

雄姿(我が愛機)番外編

PC296867-mavica_m.jpg
PC296869-502m.jpg

デジタルカメラ所謂デジカメの呼び名は三洋の商標だった訳です。SONYはマビカと称してデジタルカメラの開発をしていました。一眼など報道機関で使われていたのですが、何百万もするような金額でとても一般人が買えるような金額ではなかったですね。

このカメラの大きな特徴は何と言っても記憶媒体にあります。なんとフロッピーディスクを使用するものでした。30万画素と言う今ではサムネール程の解像度です、今考えると嘘だろうと思われるかも知れませんが、それでもラフ用のロケやダミーとして仕事に使っていました。元祖「我が愛機」とも言えるデジタルカメラ第一号です。 因に今でも完動品です。
SONY Digital Mavica MVC-FD7 
1997年8月1日発売88,000円、バッテリーが実売価格で1万円 
(確かバッテリー、充電器は別売りだった記憶があります)
本体約600g、バッテリー重量約95g 計695g 
解像度はVGAサイズ、30万画素。 
光学10倍ズーム 4.2〜42mm f1.8-2.9 
連続撮影時に約90分標準の画像モードで30〜40枚、 
高画質モードで15〜20枚記録可 
TFT方式2.5型液晶モニタを搭載 
1/4inカラーCCD 
E-1 14-54mm Jpeg

続きを読む →