三宝カメラにオリンパスE-30 ランクAAメーカー保証 94,500円(税込)とZD14-54mmf2.8-3.5II ランクAAメーカー保証47,250円(税込)で出品。
今後の指標になりそうな金額が提示されています。ボディはともかくレンズの価格化なり安いですね。
旧14−54の中古価格がかなり落ちているので、その影響でしょうか。コマ数が増えた分中古市場も美味しくなってきたフォーサーズの感じです。
その反面、当然買い取り価格も渋くなってきています。一眼デジタル市場が、大分ダブツイテ来ている印象を受けますね。まぁ、これだけ次から次に新製品を出せば当然と言う気はします。
E-1 ZD14-54mm LR
カラー画像をかなりいじりました。元画像は普通の昼間の写真。モノクロ化したものとカラーを2枚現像しPhotoshopで合成。
【追記】拡大画像を見るにメーキングをアップしました。
上のリンク表示しない場合はこちらから
フラットなコントラストのカラー元画像(左)その元画像をPhotoshopのチャンネルミキサーでプリセット「レッドフイルターをかけたモノクロ」を選択でモノクロにします。その画像をトーンカーブでS字(コントラスト強調)しノイズフイルターで2ピクセル程のモノクロノイズをのせます、完成したのが画像中央。(モノクロはカラーをそのままモノクロだと空の濃淡が薄くなってしまいましたので、空を濃くし風景を夜景っぽくするのに、チャンネルミキサーを使っています)
この2枚の画像をレイヤーに取り込み各処理をしたのが右のレイヤーパレットキャプチャーです。黒から白のグラデーションが暗さを出すためのポイントです。手前のタイルを闇の中っぽく見せるもので微調整は塗りの量で調整できます。
如何でしょうか、昔のモノクロに着色したような感じを狙っての加工でしたが、やってる内に夜っぽさも良いなとチョット路線変更した試作でした。
PhotTonさん
30日のお試しで遊ぶと言うのもありではないでしょうか。
まぁ、どちらかと言うと回し者かも、2.5からのユーザーです。
最近のは知らない機能がいっぱいで使い切れていません。
メーキングだっ!!
さっそく真似してみようっと、、、、
、、、あ、Photoshop持ってませんでしたw
似た名前のPhotoScapeって言うフリーソフトならあるんですが
とても真似できるほどの機能がありません。
ふぉ〜すさんは、アドビのまわし者ですか?
Photoshop欲しくなっちゃったじゃないですかぁ〜〜
。ま、買えませんけどw
PhotTonさん
早すぎですよね。
想像するに、E-3と迷ってE-30にしたが
やっぱE-3のフラッグシップ機にチェンジかな?
スペックやレスポンスは新しい方が有利でしょうけど
微妙な魅力も旧機種にはあるんですよね
特に、出始めの頃の機種は、それなりにお金をかけて作られたボディと
今では味わえない映像素子の搭載が、気になって仕方ありません(^^;
メーキングアップしてみました。
九尾さん
怪しいとっつあんになってるでしょ(笑)
絵柄を選ぶ処理だと思いますが、案外使えるんじゃないでしょうか。
赤外線写真はフイルムで何度か撮った経験があります
あの頃は、そういうのが楽しかったんですが
デジタルになって何でも出来るからですね。
違った面白みもある事はある?
yy2828yyさん
あうっと。意外とおちゃめなyy2828yyさんなんですね(^^)
今までは新機種を乗り換えて行くと言う方が
リーズナブルなデジタルとの付き合い方だった部分も有だったですよね。
中古引き取り販売店も、相当に中古在庫を抱えているんじゃないでしょうか
ますます、引き取り価格は安くなるんじゃ。。
ある程度完成の域に達して来たと感じるデジカメ
そろそろ製品サイクルを一考する時期に来ているんじゃないでしょうか。
新ZD-14-54はまだ見ていないのですが
そうですか、質感おちてますか。。
あの、青・銀ラインが悪さしてる気はしているんですよね。
この合成は面白いですね。グラデーションをのせるあたり上手いなあ・・・と感心しきりです。何より完成した写真がカッコイイ!
チャンネルを入れ替えてモノクロ化っていうと赤外線写真を思い出します。あれも面白いんですよね。
おはようございます!
もう中古が出回っているのですか。早いなぁ〜。
デジカメはフイルムのそれとは違って写る画が直接ボディ性能と関係してくるので
やはり、新しい方が・・となってしまうのでしょうか。
この一枚の写真、とても興味深いです。
昼間の写真なんですか!で、モノクロとの合成でこうなる、、と_〆(。。)メモメモ…
デジタルならではの楽しみ方でしょうか。
私も真似してみようかな・・・
おはようございます。
実はそれ、売りに出したの私です・・なんて。
私は自分の機材を売りに出したことはありませんが、
こういうのを見聞きしていい気持になるはずはありません。
デジタルの宿命として、コンピューターで充分洗礼を受けた筈なんですが、
やはり、「デジタルカメラ」といっても、カメラに重きを置きたいものです。
ま、仰るように春と秋に出しているようでは・・
<ZD-14-54>は新旧レンズ筐体の質感が全然違うので、
旧タイプをお持ちの方は大事にされた方が・・