Olympus XZ-1 E-PL2日本正式発表。

海外先行発表だけだったXZ-1とE-PL2他アクセサリーにいたるまで、正式に国内発表されました。やはり日本語で詳細が見えてくると受け取りも違ってきます。新機能の追加やブラッシュアップされたアートフイルターなど今回のE-PL2は私的には好印象を受けています。アクセサリーもコンバーターレンズやLEDマクロライトなど面白い、システムと呼ぶにはまだまだですが普及ラインで遊べるカメラとしては良い方向ではないでしょうか。XZ-1の防水プロテクターなどは40m防水で3万、これくらいの金額ならダイビングをしない私でも、夏の水遊びに購入出来ない金額じゃないなとか。フォーサーズを休止してのマイクロフォーサーズ全力投球ですからこれは序曲でしょう。この流れをフラッグシップマイクロ機投入で本格的なシステムカメラとして完成させて欲しいものです。この感じだとEVF内蔵型がフラッグシップ機になりそうな予感がします。オリンパスオンラインショップで最大15%ポイント割引やってますね、会員はトータル20%引きのようです。私は買えないけどね。

Olympus XZ-1

中々面白そうなのに仕上げてきましたね。マイクロフォーサーズのアクセサリーが使えるのは良いですね。コンデジからマイクロフォーサーズへのステップアップもマイクロのサブとしてXZ-1の買い増しも考えられます。マニュアルフォーカス時はレンズのリングでピント合わせが出来そうです(シャッター速度や絞りをコントロールするのみみたい)。気になるのは1000万画素の画像センサーはCCDとのことですが、どこのメーカー製なのでしょうか?SONY、Kodak、フジ?前回の機種でコンデジにSONY製が復活したことから、SONY製が一番有力でしょうか。あとおしいなと思うのはフロントパネルのF1.8の表示、これは要らんもんでしょ、HDも要らん。それよっかXZ-1を表示した方が良かったんじゃない?

Olympus E-5 Review:Macro

PA100219-2.jpgちょい更新サボりました。在庫切れと目にものもらいが出来てしまい憂鬱な感じです。その間、気晴らしというかストレスというか。。ぽちってしまいました。まぁ、おこちゃま用と言う名の奥さん用です。水曜日には到着予定。
そんなことより、こういうサンプルは目の毒ですね。シャープな感じは、マクロにはもってこいの感じです。その分人物等はどんな感じになるのでしょうかね。

 
E-1 ZD50-200mm LR3

「アダプターを使ってマイクロフォーサーズにも付けられます。」

150_g2.jpg久々にfour-thirds.orgを覗いてみたらこんな謳い文句でフォーサーズレンズを紹介していました。海外の発表で誤訳だったとオリンパス自ら訂正した「フォーサーズレンズ開発終了誤報」しかしこんな謳い文句でフォーサーズレンズを紹介すること事態「すでに死んでいる」ではないでしょうか。

嘘に嘘をまだ重ねるつもりだろうか。引っ込められたマクロ100mmにしても本当に開発していたのか、せめて設計図くらいは書かれていたのか。今となっては闇の中だね。

E-5の画像は素晴らしいだろうと思います(実はまだ迷ってる(^^;)一つ気になることがあったのですが、確認されたようです。汎用RAW現像ソフトで、「ファインディテール処理」が生きているかと言うこと。答えはNOのようでOlympus viewerでのみの処理みたいですね。また、ローパスフイルターを極力薄くしている恩恵は受けられるでしょうが、今度はモアレ等をちゃんと処理できるのか気になりますし、その前にアドビやアップルがE-5に対応してくれるかと言うのも。。L10の二の舞にならないとよいのですが。Jpeg撮りメインで使うのがE-5の正しい付き合い方かも知れません。

 

E-5のサンプル画像でました。

Sigmaやるね!

シグマ、「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM」に手ブレ補正機構を搭載 しかも防塵防滴ときた。あわせて開発発表された「Sigma releases SD1 flagship digital SLR」APS-Cサイズで有効画素数4600万画素、防塵防滴でくるそうです。これは目が離せないな。

SD1情報デジカメinfo

【追記】デジカメWatchの記事によれば、2011年2月前後に発売、価格は未定とのこと。うむぅ、すでに完成間近と言うことでしょうか。
また、オリンパスのボディ技術が移植されているのではないかという噂ですが、確かに千鳥格子のAFセンサーや、ツイン画像エンジン、Oリングによる防滴などE-5と似たようなスペックも見受けられますね。このボディ技術の協業でオリンパスが手にするのもはもしかしたら。。懲りない妄想が膨らみます(^^;
【追追記】SD1サンプル 本物?
【余談】SD1とE-5のAFポイント共に11点と言うことで、両機の写真からミラーに映るポイントの比較をしてみました。影像素子のサイズ違いもありますが、重なるように拡大調整してみるとなんと配列からAFポイントの位置までぴったりと重なってしまいました。

どうする?

E-3発表時のアンケート結果は以下の数字でした。
今回は、予約のみ及び予約予定のYES NOで、前回と比較したいと思います。 

1位 即購入(予約済み)        19人 42.2% 
2位 実機を確認してから購入      10人 22.2% 
3位 価格がもう少し落ち着いたら購入  9人 20.0% 
—————————————————————————
4位 迷っているが、今は購入しない。   4人  8.9% 
5位 購入しない             3人  6.7%

ある意味、すっきりしたかも知れない。

_A051177-2.jpg

昨日出張中にE-5の発表があり、いつものようにお祭りが出来なかったのだが、まぁ噂通りの感じでそれほど馬鹿騒ぎも出来なかっただろう。まだ、しっかり情報を整理出来ていなし、仕事に追われっぱなしでなんやかや考える余裕の欠片もない。

只一ついえることは、フラッグシップ使いたきゃ800g超の重さを克服しなければならないということは解った。E-3に逝かずE-620をチョイスした身としては、E-3桁機も今後出ないとなれば、腹をくくるしかないのだ。フォーサーズ最後のフラッグシップ機となるかもしれないのだが、スペックが他社より1周も2周も遅れていても私的にはE-620の上を行くE-5であるからその辺の問題はない。縦グリをあきらめれば、E300+縦グリと同等の重さな訳だ。

E-3所有者の心情に比べれば、私などはまだ楽観視出来る状況。その後のことは今は考えが及ばない。E-1を手にした時に15万回耐久のシャッター数に「一生物ジャン」と思ったものだ。E-5を導入したらメンテナンス含めて10年は使えるだろう。現役では4〜5年かも知れないが、先のことはマイクロの動向を見ながら考えることに。いつになるかは未定だが取り敢えずE-5行く、いや、逝くしかないでしょ。後は、写真を撮ることに専念しよう。9月も撮れそうにないなぁ。。