一年程前に撮影した夕景のデータをAperture1.5で現像し直してみました。前回分はこちらApertureの設定とOlympus Studioの設定で大きく違うのは、ホワイトバランスの設定の幅と色合い(ステップ)オリスタはカメラ設定を使っていたのでWB3000〜7500微調整-7~+7。これに対しApertureはWB2500〜10000微調整-50~+50、とかなり微妙な調整が可能になります。(オリスタもカメラ設定を使わなければ2000~10000微調整-20~+20)
カテゴリー: 4.デジカメ情報
Aperture1.5導入しました。
アップルから発売されたAperture1.5が日本語版対応になったのを期に、トライアル版を試してみること30日。中々練られたソフトであることと、色味に関してもOlympus Studioと同等もしくはそれ以上の性能があり、プリントに関しては、今まで試したソフトの中では一番ではないでしょうか。今後も増えていく写真データの整理、検索ソフトとしてメインにすることにしました。
E-400と5Dの外観比較
dpreview.comのフォーラムにE-400と5Dの外観比較写真が投稿されています。いや〜ちっちゃ〜。レンズに巻かれた青と赤のラインが対照的でなんかいいですね。最近5Dの所有者がE-1のファインダーを覗いて「ファインダー(ピント合わせ)見やすいね」と言われました。ファインダーが小さいのとピントの合わせやすさは別物ですからね。
E-1+APO MACRO 150mm+Aperture
E-1,E-400,比較サンプル画像
デジタル一眼マニアックのサイトに「E-1、E-400、EOS-1Ds 比較サンプル画像」サイトの紹介がありました。E-1もまだまだ現役でいけそうな感じです。E-400の絵作りは、ハイライトから中間調を明るめに、パッと見コントラストの効いた感じで、E-1の素材重視的な絵作りとは別物の感じです。カメラの設定で変えることは出来ると思いますが一般ウケはE-400でしょうね。それにしてもこのE-400のCCDはいったいどこのメーカー製なんでしょう。色味からKodakでは無いのは確か、Kodakからフォーサーズ用の1000万画素クラスの製品出てないし。やっぱPanasonicなんでしょうか。
E-1+APO MACRO 150mm+Aperture
オリンパスのデジタル一眼レフカメラE-システムご購入キャンペーン
オリンパスのデジタル一眼レフカメラE-システムご購入キャンペーンが12月1日から開始。まぁ第2章の開幕まで何もしないわけにも行かず、シェアも1%を切ってしまった背景もありますし。で、キャンペーンは二つ「浅田真央プレミアム撮影会ご招待キャンペーン」と「E-330で¥20,000キャッシュバックキャンペーン」プレミアム試写会は置いておいて、2万円のキャッシュバックは魅力的。実売9万位ですから実質7万程でE-330が購入できます。E-400日本発売機が控えていなければ飛びついちゃったでしょうね。
Aperture1.5 VS OlympusStudio1.5.1 その4
Apertureの話がが続くのですが、今日はプリントアウトしてみました。いつもはどうしているかというと、Olympus StudioでRAW現像しjpgかtiffに落とし、その後フォトショップに貼り付けプリントしています。Olympus Studioから直接プリントアウトしたこともあるのですが、縁無しと日付処理が今一だったような記憶があります。前回はsilkyでもプリントアウトを試しましたが色味がどうやってもダメで、モニターの色と合わせることが出来ず早々に諦めました。RAW現像までは中々いい感じだったのですが、購入までには至りませんでした。
Aperture1.5 VS OlympusStudio1.5.1 その1
Aperture1.5 VS OlympusStudio1.5.1 その2
Aperture1.5 VS OlympusStudio1.5.1 その3
Aperture1.5 VS OlympusStudio1.5.1 その4
Aperture1.5 VS OlympusStudio1.5.1 その3
Aperture1.5のデフォルトの色味は、OlympusStudioのデフォルトでは得られない、濃厚で彩度も高く、特にグリーン系は特筆すべき色味を持っています。Aperture1.5のホワイトバランスは快晴で5161と言う微妙な数値と、補正も若干グリーン寄りになっている設定がデフォルトでのグリーン系の鮮やかさに繋がっているようです。OlympusStudioでAperture1.5の色味に近づけることは出来なくは無いのですが、Studioの数値を細かく設定することが出来ない為、結構苦労します。風景や、マクロなどはコッテリ感と鮮やかさでAperture1.5の方が簡単に好みの色が出せ、微妙な味付けも色々出来そう。
Aperture1.5 VS OlympusStudio1.5.1 その1
Aperture1.5 VS OlympusStudio1.5.1 その2
Aperture1.5 VS OlympusStudio1.5.1 その3
Aperture1.5 VS OlympusStudio1.5.1 その4