E-330の魅力は、マルチアングル液晶だけじゃない

E3078385_330_150.jpgE-330を導入して使用したのは、ほぼ2ヶ月間位でした。この所ずっとE-410を使って、サブでE-330の使用という感じです。で、今更ですがE-330の色味が最近いいなと思うようになってます。E-410のオールマイティな描写や、色味を見慣れたせいもあるかも知れません。同じ青や緑や赤の色味も、ちょっとくすんだというか深みのあるE-330だと改めて思います。
これは、ちゃんと使ってやれば一番好みの色が出せるんじゃないか?そう思うようになり出してます。次回からメイン機として使ってみよう!
レンズもこの所sigma150mmを使いぱなしです、ここまで使うと、150mmの画角が身に染み付いてくるようでファインダー像が予想できる感じです。機材とやっと意思の疎通が出来始めた感をうけます。トコトン撮ると言うのも大切なんですね。

やっちゃいました。。。居直ってISO1600サンプルです。

P8058415_410_150.jpgISOを800で撮影後、autoに戻したつもりが、もうワンクリックしちゃってて1600になってました。全カットでは無いのですがやっちゃいました。被写体の暗さに対して超早いシャッタ音に?早めに気付いて良かった!
折角ですので、1600の見本に(笑)ノイズフイルターはOFF(*オリンパススタジオ2上でONにしてました)です。思っていたよりノイズは目立たない様ですが被写体がノイズの判別しにくい感じです。他は、シャドウのしまりが無く、3色分解したような感じを受けます。よっぽどじゃなければ、普段の撮影で私は「なし」です。でも2L位までのプリントならイケそう。本当にノイズ少なくなりましたね〜。
*カメラ設定ではOFF 弱 標準 強と選択出来るのですが、オリスタ2ではON OFFしか無いんですよね。このONって標準位の強度なんでしょうかね?カメラと同じ設定がオリスタ2でもセット出来ればよいのですが。
E-410 sigma150mm
滝のような汗をかきながら撮影しているのですが、森は一部秋の前兆も見受けられる感じでした。

ギンヤンマの産卵に遭遇

P7290103.jpgオニヤンマはメス単独でホバリングしながら水面に、産卵しますが、ギンヤンマはというと写真のように、オスは尾の先(腹部第10節)にある尾部付属器でメスの後頭部をつかみ、メスが尾を水面に入れて産卵します。オスは見張りもかねて、メスは産卵に集中しているような感じです。
以前イトトンボの産卵を見ていたら、草に捕まり水の中に入って潜りながら産卵していました。へ〜水中で産卵するんだと思って見ていたら、50cm位離れた所から、小魚が一瞬にして近づき、イトトンボを食べてしまいました。自然の過酷さをまざまざと見せつけられた瞬間でしたね。
E-410 sigma150mm

続きを読む →

シオカラトンボ

P7290136.jpg

今の時期何処へ行っても、トンボが飛んでいます。

撮影自体は、飛び物の入門被写体ですね。習性的に同じ場所に停まりますのでそんなには難しくないのですが、中々バックの良いとこには停まってくれません。

いい加減トンボは飽きてきたのですけど,当分続きます(笑)

左写真生データ5.9MBありますので重いです。

E-410 sigma150mm 
f4,1/640,-0.7,ISO100
彩度・コントラスト0
シャープネス-2
ノイズフイルターoff
ヴィヴィッド
EPS測光

何とか撮影に行けました、でも、夏の撮影は暑いですね。

E3298256.jpg

選挙に投票に行き、3時頃から撮影に。いつもの定番フィールド森林公園へ行ったのですが、いきなりショックな出来事がありました。

E3298256.jpg

夏の恒例、草刈りです。市が管轄するこの公園は、かなりの広さあるのですが、良く手入れされ、年に何度か草が刈り取られてしまいます。

歩道から1m程刈り取られ、散歩がてらのポイントは、物の見事に消失です。被写体を探しいつも以上に歩き回る羽目に…それでも、2週間分のアップ量位は、しっかり在庫確保してきました。

木陰で一休み中のE-410とsigma150mm(E-330と14-42mmで記念撮影)

ソニー、iPod周辺機器に本格参入

P6100029_3.jpgソニー、iPod周辺機器に本格参入あのSONYが。。。ちょっとショックですね。

WalkmanのSONYが…事実上携帯ミュージックプレーヤーの敗北を認めたようなもんでしょ?一時は業界のモルモットとまで言われた程の、チャレンジ商品を世に送り出し、当たった商品を他社が追従するという、トンガッタ企業だったのに。

家庭用のテレビに初めて無線リモコンを付けたのもSONY。「Profile」というブランド名でチューナーもスピーカーも別売りのモニターTVでしたが、リモコンも別売りでした。今のようにリモコンが付いているのが当たり前になる以前の話です。

話は全然違いますが、「初めてのおおつかい」と言うテレビを見ていたら、今の子供はダイヤル式の電話の使い方が解らないというのに、ちょっとショックを受けました。うむ〜、そう言う世代が大半を占める時代になっちゃってしまうんですね。

E-410 ZD14-42mm

[追記]
この被写体、会社の行き帰りに通過する所にあるのですが、車通勤ですのでラッシュ時路肩に止める訳にもいかず、ず〜〜っと気になってたポイントです。

先日、家族で出掛ける際に、近所しか運転しない奥さんに運転してもらい、車で通過する際やっとのこと撮れた一枚です。現在も稼働しているセメント工場で、月夜にテカる金属パイプとシルエットも良い感じなんですが、帰りはお疲れモードですからね、今後の宿題に。
Photoshopでレタッチ入れてます。続きを読むに、メーキングをちょっとだけ。

続きを読む →

サイトタイトル「G-gallery2」にバージョンアップ

 

 

P5040197_2.jpg7月に入り自前サーバの再構築とMovable Type4へのバージョンアップベータテスト版で、このサイトもG-gallery2として再構築せざるを得なくなりました。また、デジタル一眼歴も2年を経過したにもかかわらず、いままで撮りっ放しをアップしてきたのですが、気分もサイトも一新したこの機会に、少しは作品っぽい写真にバージョンアップしていこうかと「今」は思っています。

 

 

 

元々仕事で使う為の素材としての写真ストックがメインですので、写真だけで何かを語るとか、意図があるとか言う写真に込めたメッセージなどカケラも無いわけです。どうにか作品ぽく、まぁこれは頑張って撮ったぞと言うしるしに(すでにお気付きと思いますが)「G-gallery」ロゴのコピーライト表記をすることにいたしました。目障りかと思いますが御笑覧の程。問題は、ネタが続くかなんですけれどね。元来、凝り性で飽き性ですから…

 

 

 

今後とも宜しくお願いいたします。

 

 

 

E-410 sigma150mm