E-410 初感11(14-42mm JPEG撮)



徹夜明けで朝早く納品に、行き帰りにちょっと撮影。E-410のコンパクトさがなければとても持って出ようとは思わないのですが、まがいなりにも一眼の画質が、コンデジのお供とは違う感覚なんですよね。雨上がりの早朝、曇天で、ISO800で撮影、一発撮りJPEG(SHQ)を試してみました「natural」を選択他デフォルト設定。

現像の時間が要らず簡単なのはいいのですが、やはり後から色々出来るRAWになれてしまっていて少し不安。JPEG自体には何の問題もないのです。気軽に撮影するなら気軽にJPEGなのか、それとも気軽に撮影してもしっかり現像か、悩むなぁ。性格的にRAWかな。

E-410 初感10(14-42mmで花撮り)

天気は雨が降る前の曇天、撮影には持って来いだ!グリーンの色は今までの撮影で仕上がりの予想はついていたのですが、黄色やオレンジに赤の色もすこぶる奇麗な色が出てちょっとビックリしてしまいました。

RAW現像も殆ど何もしていない撮って出し状態。モードはNaturalコントラスト、彩度共に0設定。新画像処理エンジン「トゥルーピックIII」の出来によさに兎に角驚く、また14-42mmのセットレンズもかなりの実力を見せつけられた、広角側のひずみと、開放時の明るさに困らなければ14−42mmで充分事は足りる気がします。

ホワイトバランスも絶妙なチューニングではずす事は無く全て統一された色調になりました。また。今日は風が物凄く一時も止まらない。S-AFではなかなかピントを合わせられず困ってしまいました。試しにとC-AFを使ってみたのですが、これがなんと見事に追従するでは無いですか。風で揺れる被写体をしっかり追っている。AFフレームから被写体が外れなければかなりの確率でピントが合っています。風の日限定に武器アイテムが一つ増えた今日の撮影でした。AF性能かなり良くなってますね。

E-410 ZD14-42mm RAW Olympus Studio2 若干トリミングしています

E-410 初感9(薄暮から夜景)




思ったより仕事がはかどったので、港のイベントまで行ってきました。丁度薄暮になる位に着くように出発。陽が沈みかける時間帯のブルーに染まる空の色がうまく出せればよいなと思いながら。ISOは800を上限に考え、14-42mm、14-54mm、50-200mmのレンズを携帯。E-410の試し撮りですので陽の明るい内は14-52mm、かなりの人ごみが予想されたので出来るだけレンズ交換しなくて良いよう、E-330には50-200mmをセット。

撮り始めると直ぐに陽は落ちてしまい、結局E-410は14-54mmとレンズ交換。ISO800絞り開放シャッタスピードは1/20〜1/40位になりました。手持ち撮影でしたが、極端なブレも少なく今までの機種の中では手ブレもしないような感じです。殆ど左手で支えているので、シャッターを押した時の力が少なく、右手はシャッターを軽く押すと言った感じがブレない要因かと思います。今まではグリップしながらシャッターを押すので結構右下に押す力が加わり、結果ブレが生じていたのではないでしょうか。これ位のシャッタースピードがE-510に搭載される防,振機能が一番発揮されるのでは無いでしょうか。悩ましいこってす。

上段E-410 ZD14-54mm ISO800 RAW
中断E-330 ZD50-200mm ISO800 RAW
下段E-410 ZD14-54mm ISO800 RAW
オールOlympus Studio2

E-410 初感8(ボディの作り他)

E-330のコントロールダイヤルのトルクの無さが不評でしたが、今回のE-410は適度なテンションでダイヤルを回す止まるの感じは非情に良くなった。同じくモードダイヤルも堅めで不用意に回る事もない。この辺は、ユーザーからのフィードバックがしっかり反映させられたことでベストな機種に仕上がっていると思う。

続きを読む →

E-410 初感7(ZD 40-150mm F4-5.6)


E-410ダブルズームのZD 40-150mmを試してみました。14-42mmを11mm長くしただけで非常にコンパクトです。F値の暗さがちょっと気になりますが増感性能も改良されたE-410で使う分には良い感じです。持ち出したのが夕方だったので、月はISO200、他2点はISO800。

E-410 初感6(解像感)

一眼では一番小さい映像素子なががら、1000万画素のLiveMOS使用でE-1の500万画素と比べると丁度2倍、画素ピッチからすると厳しいんじゃ無いかと言う話もありました。イザ、蓋を開けてみると結構頑張ってるように思うのですが、どうですか?

風景撮りで樹木の葉っぱの一枚一枚がちゃんと分離してというか小さな葉の形がちゃんと見え、そんなに無理をしているようには見えません。写真はISO200、仕上がりモード「Normal」で、色味等は撮ったままの状態。グリーンの色がとても良く出ているんじゃないでしょうか。因にレンズはZD 14-54mm を使ってみました。

E-410 の追加バッテリー「BLS-1-SA」

battery.jpgE-410のリチウムイオン電池 BLS-1は、オリンパスの発表で500カット以上の撮影が出来、背面液晶やストロボを使用しなければ1000カットはいけそうな話もネット上にありましたが、やはり予備の電池がないというのは心配。純正は4月下旬発売、すでに売っているのかも知れませんが今回は汎用バッテリーを取り寄せてみました。

純正は希望小売価格:7,000円(税込7,350円)に対してロワジャパンの「BLS-1-SA」は2,690円と半額以下。末尾のSAは、使用セルメーカーSANYO の略で日本製、メーカー純正が中国製という逆転現象でどちらのリチウムイオン電池がいいのか複雑な心境になってしまう。まぁ、安い方がいいですよね。限定生産らしいので商品が無くなり次第、次のロッドが生産されるまで入手困難になるかも。充電時間が以外と長くかかるので、予備の予備までと2個注文しました。