ニューインターフェース

米アップルコンピュータ社はタッチパネルに関する特許を数件取得したようです。ページの回転や中央寄せ。文書の拡大や縮小。画面上の複数のタッチポイントを介した複雑なジェスチャーの認識。といった操作はニューヨーク大学が開発したマルチポイント・ジェスチャー・インターフェースに極似しています。それらを使って、タッチパネル式インターフェースの実用レベルの試作品を開発。試作機は、マックOS Xで稼働し、洗練されたインタフェースになっていて、まるでSF映画『マイノリティ・リポート』にのジェスチャー式ユーザー・インターフェースに似ています。こちらの方がもっとスマートですけどね。そのデモがネット上にアップされています。
www.youtube.com/watch?v=iVI6xw9Zph8
長い間マウスとキーボードいうデバイスを使って操作してきたコンピュータも、次の次元が見えてきたようです。このインターフェースそう遅くない時期に実用レベルで登場しそうな気がします。しかもアップルコンピュータから。もし近々に登場したら、Windowsもう追いつけないでしょうね。

PowerBook 15"

pb15.jpg自宅でも作業出きるようにと新調したPowerBook 15″注文から二日後には到着、早速パーテーションを切り直し初期化インストール。移行アシスタントを使いソフトやユーザーの設定にデータまで移行する事が出来た。殆どのソフトはそのままで使用する事が出来たのですが、肝心要のQuark6.5がアクティブ化出来ない!

続きを読む →

PowerBook 15"

pb15.jpg自宅でも作業出きるようにと新調したPowerBook 15″注文から二日後には到着、早速パーテーションを切り直し初期化インストール。移行アシスタントを使いソフトやユーザーの設定にデータまで移行する事が出来た。殆どのソフトはそのままで使用する事が出来たのですが、肝心要のQuark6.5がアクティブ化出来ない!

続きを読む →

ついにIntelプロセッサー搭載Mac登場

intel.pngMacとの付き合いは1993年のPower Macintosh 840AV 40MHz から始まりました。(ちなみに当時のPhotoshopはバージョン2.5)フォトショップのフイルターひとつを処理するのに30分とか平気でかかっていた機種です。毎日が徹夜の連続、少しでも速いマシンが出ると、時間がお金で買えるのならと即座に購入というパターンでした。その時のスピードやスペックと比べたら、とてつもないスピードと破格を実現しています。凄い時代になったものです。
アップルコンピュータ

続きを読む →

SeagateがMaxtor買収を正式発表


Seagateとといえば、Macユーザーならお馴染みのメーカーですね。そのHDDの2大メーカーが統合されるそうです。家電製品まで考えると今後HDDの需要は益々増大すると思われ、統合する事でコストダウンをはかり今後の国際的な価格競争へ布石ということでしょうか。
HDDといえば、随分と安くなったものです。2GBのUltra Wide SCSI を、メモリーが高価だったため、フォトショップの仮装ディスクに使う為だけのHDDとして40万近くで買った記憶があります、ほんの10年位前の話です。

モニターキャリブレーション

calibration.jpg
カラーマネジメントツール i1 Display2 を試す機会がありました。
ブログにアップしている写真は、ノートの液晶で現像しています。コントラストや色味、彩度などおおざっぱになっていると思います。今回このノートに i1 Display2 でキャリブレーションをかけてみたところ、「おお〜、結構良い感じ!」なかなかいいですよ。試しに、ブラウン管のモニターにも試してみましたが、こちらの方が詳細にキャリブレーションでき、かなり合っている感じがします。今回のこの商品10月より値下げされ、39,800円とリーズナブルな価格になってます。
一昔前まで印刷所用でちゃんとしたヤツは、トータル1千万とかいう金額だったのですが民生品でこの金額で、ある程度のキャリブレーションが出来るとは、凄いです。
プリンター用のもオプションであるようですので、この二つがあれば自宅DPEも完璧じゃないでしょうか。
写真は、E-1を会社に置いていた為、コンデジで撮影。