雷サージプロテクタ おまけでゲット。

_A190908.jpg

無線LANルーター、結局使い慣れたコレガの物にしました。選んだのは「CG-WLR300GNE-U」コレガのネットショップにて訳あり品(箱ツブレ等・未使用)にしました。「早い者勝ち夏祭り大特価セール」中で雷サージプロテクター「CG-TSP03PCU」がおまけで付いてくる、大変お買い得なセットでした。プロテクタ単品でも12,000円ですからね。 

まぁ、年に数える程しか雷の発生はないのですが、最近は一度鳴りだしたら暫く続いて、とても近い所で発生する感じです。余りに近い感じの時は、Macやモニターの電源を落としているのですが、実際はコンセントを抜かないと意味ないんですよね。今回ゲットした雷サージプロテクターは電源3個口、LAN/電話保護、USBチャージャー2ポート、電源ノイズフイルター内蔵と言う感じです。Mac本体・モニター・無線LANルーターの3つをプロテクトしようと思います。

ルーターの方は、手動で設定しました。ルーターアドレスをデフォルトから変更、接続機器はMACアドレスを登録、DHCP接続はオフ、部屋のLAN機器の数だけIPアドレスを使えるようにしました。無線LANの方DHCPオンで、使用機器の数だけIPアドレスを確保し、こちらもMACアドレレス登録機器のみ使用可能に設定。以前のルーターと比べると、設定が大変詳細にできかなり進化してますね。あとデフォルトでは部屋内使用だと電波が強過ぎ、出力を50%使用に設定しました。遠くまで電波飛ばして、アタックかけられるのもいやですからね。

受難

62278276.jpg

月曜夕方から自宅のネットが繋がらないと、奥さんから電話がはいる。本人はPCが壊れちゃった?とご心配の様子でした。自宅はいまだにADSL1.5MB(^^;すでに9年の使用になるでしょうか。その間ルーターもADSLモデムも当初設置したものが今まで元気にがんばっていたのですが、とうとうどちらかが逝ってしまったのかな。その日は帰りが遅かった事もあり、繋がらない事を確認したくらいで、ネット上のトラブルなら1日もすれば復帰するだろうと放置。

二日目の昨日も繋がらない状態で、一応会社で工事情報やらトラブル情報を確認したのですが、その手の断線ではないと言う事を確認。う〜んモデムかルーターどちらかが逝ってると仮定してルーターの中を覗くも別におかしな所は見当たらない。そこでADSLモデムに直接接続してPPPoEを試して見た、モデムが生きていればこれで繋がる筈。しかし繋がらない、う〜〜ん。logを見るとどうもサーバに繋がらない感じで、ADSLの中継基地までは認識しているよう。

因に我が家のルーターのルートは工場出荷時の192.168.1.1から変更したアドレスを使い、コンピュータへのここのアドレスもDHCPとせず、プライベートアドレスを割り振っています。よって全て手入力で、DNSサーバも打ち込んで使用しています。サーバーが見つからないと言う事は、このDNSサーバアドレスが変更されたのではないかと疑って見ました。

繋がりにくくなった時期があり新しいDNSサーバが立てられたような記憶が頭の片隅にあったのです。確か当時は別段不便なく使っていたので、アドレス変更しないまま使っていました。そう言えば、トラブル情報を確認した時に、旧DNSサーバを期限付きで停止する様な記事があったような。。と言う訳で、メモっていたDNSサーバアドレスに変更して無事接続復帰いたしました。

コンピュータやネット接続に不慣れだったら、今回のこのDNSサーバアドレス変更に気づく事なく、ルーターやモデムを買い替えていたかも知れません。 因にプロバイダはwakwak.comで、西日本用の旧DNSサーバアドレスです。完全にサーバ落とすならメールの一つも投げて欲しいものですね。

E-620 ZD50-200mm LR3

一ヶ月程前の在庫から、曇天の撮影と言う事もあり、ちょっとシックな色味に現像。

Safari 5 リーダーボタンの謎。

既にバージョンアップされている方も多いと思いますが、アップルから「Safari 5」のアップデートがありました。今回のメジャーアップデートは、セキュリティー関係の強化が計られるとともに、いくつかの新機能が付加されました。その中でも「Safariリーダー」が目玉になるのではないでしょうか。Continue readingに続く。

続きを読む →

G-gallery 別冊 「g-Photo お試し版」

G-gallery 別冊VOL.1 「E-1に魅せられて」

久々にWEBでページを作って見ました、これをEPUBに変換すればぁ・・などと検証を兼ねてレッスンワン、色々模索中なのですが文章は苦手だから、結局最後はアルバムになってしまいそうな気もするが。。。暫く色々やって見よう、まずはチャレンジ。語りだすにはどうしてもE-1の生い立ちは外せない、そんな感じでまずはまとめから。

そんな中、Adobeが iPad向け電子コンテンツ作成ツール「Digital Publishing Platform」を発表をしていました。InDesign CS5で紙の雑誌用に作成したデータをDigital Publishing Platformで電子コンテンツに変換できるとのこと。うう〜ん、Quark派としては、イライラするな。QuarkXPressではエクステンション(プラグイン)で対応しそうなのですが、いつになることやら。

【追記】

無料のMac用アプリケーションからスパイウェア–セキュリティ企業が警告 CNET Japan記事

「Mac」ユーザーが一部の人気サイトから約30に及ぶ無料のスクリーンセーバーとビデオコンバータアプリケーション「MishInc FLV to MP3」をダウンロードした場合、スパイウェアが同時に不正インストールされる可能性があると発表。

【謝辞】

私の気まぐれに沢山のコメントを頂き恐縮です。アップする写真は減るもしくは、写真なしとなりますが、面白そうな情報はアップ予定でおりますので、たまに覗いてくださいませ。

 

データ同期サービス「SugarSync」日本語版登場!

62053733m.jpg

ファイルのバックアップ、アクセスと共有サイト「SugarSync」2Gバイトまでは無料で利用でき、iPadとiPhone用の日本語版アプリも間もなく公開予定。これはいいかも!お友達紹介で双方に250MB追加されるそうです。

ブログアップ用の写真を、会社のMacで現像、縮小書き出しした物を、MacBookやCFにわざわざコピーしていたのですが、データ共有で煩わしさが一つ解消されるかもしれません♪

E620 ZD50-200mm LR3beta2

続きを読む →

EPUB

iPad_001.jpg

電子書籍が賑わい出してきましたね。すでにiPadを予約された方も沢山いらっしゃると思います。閲覧に関しては無料配布されるeBooksをDLすれば即電子書籍は読めるからいいのですが、問題は電子書籍データをどう作ればいいのかですね。手っ取り早いのはPDFでアップすると言うこと見たいですが、PDFだとページめくりとかのアニメーション表示ができないですよね。そうなると一番有望なのはEPUB規格になるのでしょうか。

しかしこのEPUBも日本電子出版協会(JEPA)が昨年11月にEPUB研究会を発足、EPUB仕様を策定した米電子書籍標準化団体IDPF(International Digital Publishing Forum)に加盟したばかりで、日本語拡張仕様案を国際標準化に向けて動き出したばかりのよう。しかもこの仕様書は、テキストを主体としたコンテンツに限られ、雑誌等の写真を含むフリーレイアウトで作られる書籍はEPUB仕様の制約により考慮されていないとのこと。

うぅ〜むだ、取り合えずEPUBに対応したアプリケーションを調べて見ると、InDesign CS4以降でEPUB形式に変換すると良いようですがリーダーによっては日本語ページが文字化けするそうです。この辺詳しく紹介してあるサイトを発見、興味のある方はチャレンジしてみて下さい。(画面ははめ込み合成です。iPad、予約すらまだ。。(^^;)

DIGITAL CREATORS/電子書籍を手作業で作成する場合の参考サイト HPはこちら

iPadの設定からiBooks導入までの記事+D PC USER記事