レンズ+ボディのW手ぶれ補正初めての体験になります、長玉の場合ファインダーが大きく揺れると、うにゅーっとした像がワープしたような・・・なんと表現したら伝わるか自信ないのですが、手ぶれ補正で補正しきれなくなったときのファインダー像の繋がりがジャンプというか駒落ちというかそんな感じを受けていました。ところがWISだとその違和感がかなり薄れています。被写体を外しそうなとき、レンズで補正して更に素子側が微調整をしている感じがとても良く伝わってきます。 続きを読む →
投稿者: force
会社のベランダから試し撮り。
実物はカタログやWEB等から想像していたレンズの大きさより一回り小さく感じました。ただ重さはずっしりときます、EM-1MarkⅡ+HLD-9+300mmレンズ+電池込みで2165gの2㎏オーバー、これまで使った中で似たような組み合わせはE-1+縦グリ+50-200mmが電池込みで2085gでした、その差80g。経験値的に取り回せない重さでも無いかなと思います。鏡胴が細い分見た目は軽そうなんですけどズッシリきます。 続きを読む →
M.ZD ED 300mm F4.0 IS PROの外観
40-150と比べてみました。外観は他のPROレンズと同じクオリティーですがマウント部のシルバー部分、色味がちょっと違う感じで青みを帯びています。素材が変わったんでしょうか。
続きを読む →
新アイテムゲット。
iPhone6の夕暮れ
iPhone6の夏空
【重要】ってメール来た。
ホスティングサーバをレンタルサーバー Zenlogicに変更して1ヶ月、昨日Zenlogicのサポートセンターから一通のメールが入りました。【重要】Zenlogic預り金のご案内というタイトル、預かり金?まだ請求書も来てないので支払いは一切してないぞ?何のことだろうと思ったて本文に目をとおすと、 続きを読む →






