M.ZD ED 300mm F4.0 IS PROで月

レンズ+ボディのW手ぶれ補正初めての体験になります、長玉の場合ファインダーが大きく揺れると、うにゅーっとした像がワープしたような・・・なんと表現したら伝わるか自信ないのですが、手ぶれ補正で補正しきれなくなったときのファインダー像の繋がりがジャンプというか駒落ちというかそんな感じを受けていました。ところがWISだとその違和感がかなり薄れています。被写体を外しそうなとき、レンズで補正して更に素子側が微調整をしている感じがとても良く伝わってきます。 続きを読む →

会社のベランダから試し撮り。

横位置撮影を縦トリミングで書き出し

実物はカタログやWEB等から想像していたレンズの大きさより一回り小さく感じました。ただ重さはずっしりときます、EM-1MarkⅡ+HLD-9+300mmレンズ+電池込みで2165gの2㎏オーバー、これまで使った中で似たような組み合わせはE-1+縦グリ+50-200mmが電池込みで2085gでした、その差80g。経験値的に取り回せない重さでも無いかなと思います。鏡胴が細い分見た目は軽そうなんですけどズッシリきます。 続きを読む →

iPhone6の夕暮れ


台風5号迷走してますね。当初は本県直撃の進路予報でかなりやばそうな感じでしたが、四国よりに変わりこちらは影響もなさそうです。しかし依然として勢力を保ったままですので進路に当たる地域が心配。近年自然災害の発生率が多いように思います、過去の状況に比べて短時間に大量の雨による川の氾濫が多く、今までの治水では役に立たなくなっているんじゃないでしょうか。

iPhone6の夏空

久しぶりにiPhone6でのエントリーです。撮って出しの画でこの写りっぷり笑っちゃうくらい良く写るんですよね、カメラ業界の殆どがコンデジから撤退してしまったのもうなずけます。ただカメラ好きとしてはやはりカメラ専用の操作感がないと撮った気がしません。