光の吐息

このところと言うか、随分とM.ZD ED 300mm F4.0 IS PROばかりを使っていたので最近は撮影に出る時は、心がけて他のレンズもカメラバックに忍ばせてはいました。

頭が鳥を探しているときに短い焦点距離のレンズへ交換するというのは中々勇気が要るものでして、何時訪れるかも知れないシャッターチャンスという呪縛に中々抵抗できないものです。

撮影の終わり間際にM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mmへ付け替えて何枚か撮っては来ますが、ほら、眼が望遠になってしまっているものですから、いきなり14mmの画角というのはもう大変です。

前は何台も所有していたデジカメもミラーレスはE-M1MARKⅡのみにしています、ボディ2台体制だともう少し広角側も撮れるんでしょうけどと思う今日この頃。


OM-D E-M1X GPS内蔵ですか!

アートフイルター パートカラーⅠ

OM-D E-M1XにGPSが内蔵されるとの噂、これって動画でも記録されるんでしょうか。山岳地図の3Dソフトで俯瞰のCGが作れたりするんですけど、GPSデータを切り出せたり出来るのかな?

他にも温度計や気圧計も内蔵するとか、高温・寒冷地やダイビング等でボディの限界でアラート出したりするのかな?おそらくGPSセンサーにおまけで付けてある機能でしょうけど、あるならデータ表示しちゃおうかってくらいの事でしょうかね。

 

OLYMPUS Viewer 3「素粒子的光背フイルターⅠ・Ⅱ」

OLYMPUS Viewer 3 でRAW現像しています。以前から、あるフイルターを使用した場合、そのフイルターの限界を超えて露出を破綻させると被写体の背後に白い光のベールが現れる現象を発見していました。

さらにWBを調整やOLYMPUS Viewer 3 のバージョンアップで新たに加わったPEN-Fのモノクロプロファイル設定で背景の濃淡も追い込んで行くことができるようになりました。

今のところ黒バックに被写体バックのスポット光的な表現と、フラットなグレーバックに被写体バックに光源があるような雰囲気のこの二つが絵になる感じです。

本日このフイルターを「素粒子的光背フイルターⅠ・Ⅱ」と命名します。

通販待ちの土曜日

土曜日は荒れた天気で、ネット注文した品が2個届く予定もあり、自宅で仕事ですといっても、荷物のうちの一つマウスが届かないと作業にかかれないのですが、早めの到着で9時に来ました。

コードが収納式のこのマウス、今回のは伸ばしたコードがカールせずまっすぐ伸びたままじゃないですか!しかもクリック音がものすごく静か!今まで使ったコード収納タイプではピカイチの性能です。2個買いましたけど3個でも5個でも買っとこうと思うほどです。大きさは最小サイズが好きで手の中に包み込むような感じで使っています。

もう一つの荷物は、本棚を購入 しました。本棚といっても幅110 奥行30 高さ110cmで、奥行の30cmが丁度レコードを納めるのにぴったりだったので購入。棚は6枚が可動式で、収納は9区分になります。ユーザー組み立てのため30分ほどかけて作りましたが、設計精度が良くカッチリと出来上がりました。(写真はメーカーから)

OLYMPUS E-M10 Mark III 発表。

OLYMPUS E-M10 Mark III が発表されました。OM-DシリーズもE-M10、E-M5、E-M1の型番で落ち着いたようで、ついにMarkⅢの名が付きました。ボディデザインも3度目のリフレッシュで、ぎゅっとした感じでコンパクトな中に、フイルムカメラのなんとなく懐かしいような雰囲気があり好印象です。

画像処理エンジンもEM-1MarkⅡと同じTruePIC VIIIが搭載され、アートフイルター「ブリーチバイパス」が新たに搭載されました。E-M10 Mark III発表と同時にOLYMPUS  Viewer3も2.3.0 のアップデーターが出ました。

今までの流れとして下位機種に搭載されたアートフイルターは同じ画像処理エンジン搭載の上位機種でも追加されるというパターンでしたので、早速アップデートしてEM-1MarkⅡ出撮影したデータで確認してみました。

予想通りEM-1MarkⅡのデータでもブリーチバイパスの現像が出来ました。被写体によってはドラマチックトーンみたいに流行りそうなフイルターになりそうです。メーカーWEBページでは異なる被写体にブリーチバイパスⅠ、Ⅱが施されていて違いがわかりづらいので、同じ被写体で元画像とともに比較してみました。

ノーマル↑

ブリーチバイパスⅠ↑

ブリーチバイパスⅡ↑

引っ越し完了。

引っ越しが終わり新居3日目ですが、まだまだ片付きません。段ボールに収まった荷物やオーディオやテレビに5.1サラウンドの配線、プリンターに自宅のMacやらまだ何も繋がってない。NETも回線工事は日曜日に来てもらったのですがその場には私が居なかったものですから、ユーザー認証しようとPowerBook接続したのが夜の11時過ぎ。いくら繋いでもはねられてしまい、取説をよくよく見ると夜の10時までにユーザー認証すべしとの一言が書いてある。次は朝の8時からしか受け付けないとかネット認証化のに浦では人力でチェック入れてるのか?

朝方ブーーと鳴る音がして接続機がピッコンピッコン点滅し出しました。ケーブルで繋ぐとネットに繋がってました、無線ルーターを繋いでWi-Fi接続を試みるも中々繋がらず、考えあぐねてルーターを初期化してごそごそしてたらやっと無線接続も繋がった!そんなこんなでまだ落ち着きませんが、住みやすい環境で満足度高くほっとしています。エントリーした合い鍵、なんとこれで2万円ですよ、うそだろ・・・