PowerBookG4 15.2インチその後

今日、アップルのピックアップデリバリーで、修理に出す予定だったのですが。いきなり行ってしまって、バックアップが何も出来ていないのです。何とかならないかと考えたすえに、FireWire接続で別のマックに繋いでみました。何と認識するではないですか。全てバックアップすることが出来ました。
こうなるとネットワーク越しにOSインストール出来ないかと思っちゃいますよね。バックアップも出来たことで、「初期化」もOKです。何と難なくインストール出来ました。しかし、アプリやフォントもろもろ入れて、最後の再起動をすると何とカーネルパニック。どの救済を試みても起動不可。考えあぐねて、shiftキーを押しながらのメンテナンス起動、これはちゃんと起動します。そこで駄目元で起動方法をユーザーとパスワード表示の起動に変えて再起動してみると、何事もなかったようにあっさりと立ち上がったのです。ん〜なぜ?セキュリティーのアップデートで再起動した時、普段はスルーで起動するのに、ユーザーとパスワードを入力する起動になったのが怪しいっぽい気がします。一応蘇ったので、ピックアップデリバリーにキャンセルを入れ、暫く様子を見ることにしました。

PowerBookG4 15.2インチ逝く…

時々出ていた、カーネルパニック画面、頻繁に出るようになりついに起動しなくなってしまいました。しかもOSディスクからも起動せず、再インストールさえ出来なくなってしまいました。これには流石にお手上げです。アップルのピックアップサービスのお世話になる事になりました。
最後にやった事は、最新のセキュリティーにバージョンアップしたこと。再起動してカーネルパニック。強制終了後、起動画面には、ユーザIDとパスワードをインプットする画面が出てきた。普段スルーする設定で使っているのに…
CDから起動出来ない(インストールが出来ない)のはハードディスクが逝っちゃったのかと思いましたが、ファイヤーワイヤー接続では、ハードを認識します。ハード関係のトラブルの様な気がします。

MAC不調!10.4.7のアップデータ以降変な様だ

Macを起動後5分から10分くらいでレインボーカーソルになりくるくるまわり出します。特定の作業をしてと言う訳でも無く、何も作業せずほっておいても時間の経過で起こるようです。10.4.6では快調に動いていたし、10.3.9ではなんの問題もない。ネットで調べるにしても難しい症状です。ノートの方は問題無く10.4.7で動いていますので、ディスクトップで違う環境といえば、マウスと、キーボードがMac純正ではありません。おそらく特定の通信で起こっているのでは無いかと考えられます。USB機器との通信が妖しいかなと思い、取り合えず別のハードに10.4.6のシステムを構築し。システムのライブラリー、ExtensionsフォルダのIOUSBFamily.kextを差し替えてみました。今の所時間経過しても症状は見られなくなりました。

続きを読む →

米Kodak、デジタルカメラ製造から撤退

EasyShare V570の入手が困難になっているというニュースが流れたと思ったら、Kodakのデジタルカメラにおける組立、生産、検査を含む製造の全工程をFlextronicsに売却するとの発表が。色んな規格を提唱してきたKodak。良くも悪くも淘汰されて行くデジカメ業界です。第2のライカみたいになっちゃうんでしょうか。

sigmaフォーサーズ用レンズ実売価格

荻窪カメラのさくらやにてシグマフォーサーズレンズの価格がでてます。
30ミリF1.4 EX DC HSM 57,750円→ 39,800円
APO 50-500ミリF4.5-6.3 EX DG HSM 173,250円→ 114,800円
APO MACRO 105ミリF2.8 EX DG 68,250円→ 42,800円
APO MACRO 150ミリF2.8 EX DG HSM 103,950円→ 68,800円
18-50ミリF3.5-5.6 DC 21,000円→ 14,700円 (発売中)
18-125ミリF3.5-5.6 DC 47,250円→ 33,800円 (発売中)
55-200ミリF4-5.6 DC 26,250円→ 18,300円 (発売中)
18-50ミリF2.8EX DC 73,500円→ 49,800円 (発売日未定)
105ミリF2.8 EX DGがこの金額ですか!オリンパスの100mmがいつになるかわからない現状では、くすぐられます。でもやっぱマクロは、オリンパスでしょうね。
荻窪カメラのさくらや

Olympus Studio オリンパスブルーRAW現像比較

Olympus Studio高機能(カメラ設定)にて、オリンパスブルー(コダックブルー)の比較をしてみました。横軸は左からコントラストの設定を-2, -1, 0, 1, 2です。縦軸は彩度の設定を0, 1, 2, 3, 4です。画面の真ん中のカットがコントラスト0 彩度2でE-1のデフォルトになります。Olympus StudioにてRAW現像設定後 JPG出力しています。こうして並べて見ると、フォトショップのバリエーションのようですね。ボタン一発でプレビュー出来る機能がOlympus Studioにあるととても便利な気がします。

sigmaフォーサーズ用レンズ発売時期発表

PAMで発表したシグマのフォーサーズ用レンズ、やっとのこと発売時期の発表がありました。
30mm F1.4 EX DC HSM
2006年 8月 10日 定価55,000円
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM
2006年 8月 下旬 定価165,000円
MACRO 105mm F2.8 EX DG           
2006年 9月 定価65,000円
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM  
2006年 9月 定価99,000円
18-50mm F2.8 EX DC                    
発売日未定 定価70,000円
pqi.jpg話は変わりますが、最近安めのCFが出回ってますね。ネット上では、トラブル情報もありますが大なり小なりのトラブルはどのCFでもあるんじゃないでしょうか。A-DATAのCFも考えましたが、今回は長期保証もある(商品には5年保証としてあるのですが、メーカーサイトには永久保証になってるんですけど)「PQI ハイスピード(100倍速)QCF10-2G」なるものを購入してみました。
E-1に早速セットして初期化しようと思いましたが、そのまま認識しました。まずは、初期不良(認識しない)は回避!次にRAWでバッファ一杯の12カット連続書き込み時間を計ってみました。1枚目のシャッターを切ってから、アクセスランプが消えるまでの時間は50秒です。ワンカットあたり4.17秒です。ハギワラシスコム Vシリーズで47秒、LEXARの40倍速で35秒ですから、速くはないですね。さほど連続撮影はしませんので(12枚のバッファで十分)私的には問題ありません。E-1自体それほど書き込みは速くないですからね。フル撮影時のPCへのコピー時間はまた別の機会にお知らせいたします。後は、耐久性がいかがな物かということでしばらくメインで使ってみようと思います。それにしても安くなりましたね。下記のサイトは特に安くないですか?
[2GB] PQI ハイスピード(100倍速)コンパクトフラッシュ QCF10-2G  6,200円 (税込・送料込)
風見鶏