出ました!次機E-1! モックアップ

new_E-1.jpg
なんと1日早くOlympusの発表です。
「オリンパス E-システム」は第二章へ・・・おおぉ〜、いい響きですね。
文面からすると、E-1系にバリエーション有の複数機種出すってことですか?E-XX系ということかな?単にシリーズのこと?
それにしても、海外リークの無かった今回の発表、なんか気持ちいい感じです。まぁ、開発段階だから当たり前といえば当たり前なんでしょうけどね。予想はしてましたが、スペック等の発表は無い感じです。

例によってシルエット画像を作ってみました。新E-1のモックアップの液晶を2.5型と仮定し、E-500の背面と画像を合わせE-500のサイズを元にE-1のサイズを出しています。ただ、新E-1の液晶の比率が若干横長の感じを受けます。後はホットシュートキャップのサイズを参考に微調整しています。
dpreview.com
photokina-show.com
dc.watch.impress.co.jp

dpreview.comおまけです(笑)フォーラムに投稿された画像E-1RS。

次機E-1情報なし

仕事が忙しい事もあり随分と更新さぼってしまいました。隙間を見つけてはネット上を検索してみたのですが、次機E-1の情報は出てないですね。明日からのフォトキナでやっと明らかになるわけですが、本当にやっとという感じです。新レンズロードマップも出る事を期待してます。
オリンパス、木材の三次元圧縮成形加工技術を開発面白くはあるんですが・・なんか欲してる物と違うな・・まさか木目調の次機E-1モックアップとかじゃないですよね。
待望のE-400発売情報も日本では来春という話し(噂レベル)も出てきました。バージョンアップしてPMAで発表ということでしょうか。防振機能やライブビューを待望するユーザもいますが、今のスペックでもいいというユーザもいます。取り合えず、数量限定で販売してみるというのもありじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか。
ZUIKO DIGITAL ED 90-250mm F2.8とLumix DMC-L1の組み合わせで、EXIFの焦点距離情報が正しく表示されない不具合ありとの事で、ZUIKO DIGITAL ED 90-250mm F2.8 のファームウェアのアップデートファイルが更新されています。

E-400撮影画像サンプル

E-400のサンプル画像が出ています。等倍の増感ノイズは、それなりにノイージーなのですがきめが細かくうまく処理されていると思います。E-1のほぼ2倍の解像度ですから2分の1縮小した画像は、そんなに目立たない感じですし、サムネールの画像は、増感されてるのも私にはわかりません。シャドウの粘りもあり階調も豊かだと個人的には思います。色味的には若干おとなしいですが、RAW現像で何とでもなると思いますし、がぜん欲しい病にかかっちゃってます。それにしても12-42mmの新レンズ、四隅まで色収差のないきれいな画像ですね。このコンパクトさを考慮してもがんばってるんじゃないですか?!
試しにISO100とISO800の画像をプリントしてみました。JPGで6.2MBとは・・凄いですね。画像エンジンの違いからでしょうか、L版にISO800のプリントは本当に800?と思うくらいきれいだと思います。お試しあれ。
リンクサイトの等倍表示リンクはかなり重いです。
ところで小型化されたE-400の新充電池、次機E-1にも使われるんでしょうか、ちょっと気になってます。

台風13号による停電のためサーバ停止していました

サーバダウン中ご訪問頂いた方にはご迷惑をおかけいたしました。
予想以上に風が強く、県下27万世帯で停電という事態に、久々ネットもテレビもない時間を過ごしていました。私自身に及ぶ被害はなかったのですが、風が落ち着いて近所を見てみると、瓦は飛んでるは信号機はあらぬ方向を向いているは、駐車場に止めていた他の方の車のガラスも割れたりで、かなりの強風だったようです。ロウソクの灯で久々まったりとした時間を過ごした一夜でした。
電気は回復したもののケーブルテレビのケーブルが断線しているようで、テレビ情報は見れず、手持ちぶたさにネット検索していましたら、例のE-400日本での発売されるようです。標準ズームセットで9万前後の価格が噂されていました。発表された小型軽量のズームのマウントはプラスチックということもわかりました。正式のスペックについては、フォトキナで発表との事、期待半分で待ちたいと思います。

NEW E-1、あまりにも高画素化されると、考えちゃいます。

噂の域なのですが、次機種E-1の映像素子は23Mという話がでています。個人的な予想ですが、アルタセンスのCMOSイメージングセンサーが載るのかな?調べてみるとアルタセンスのCMOSは、「高速転送」「低消費電力」「低ノイズ」という特徴をもつようです。
CCDにしろCMOSにしろ、画質の向上は認めますが2300万画素という素子の吐き出すデータサイズって、でか過ぎじゃ・・まさしくプロ用。RAWでしか撮らない私の場合、ここまででかくなると次期E-1、私はパスせざるをえないかも。それとも効率良くしかも写りを損なわない圧縮RAWとかになるのかな?期待ばかりが先立っていましたが、高画素化とデータハンドリングの関係を見落としていたように思います。E-400の国内販売版かE-330の次機種あたりに落ち着いた方が、今のPC環境では、幸せになれるかも。

オリンパス E-400出ました!

「フォトキナ2006」出品製品のご案内
dpreview.com
dc.watch
e-400_digIT.jpg
digit.noファーストインプレッション
letsgodigital.org
photokina-show.com
olympus.co.uk
dpnow.com
これといったサプライズはありませんね。小型の新シリーズといったところでしょうか。同時に発表された2本のレンズ ED 14-42mmF3.5-5.6(190g)とED 40-150mmF4.0-5.6(220g)は恐ろしく軽量小型なレンズです。本体375gと標準ズームで565g(おそらく電池含まず)E-1ボディよりも軽いです。1000万画素の映像素子はCCDのようです、コダック製でしょうか?(パナソニック製でした)

続きを読む →