もうかなり前に開発、実験成功というニュースを見た記憶の「電力線イーサネット」ヨーロッパでは何年か前から実用されているのですが、日本では許可の関係から遅れていた。「PLC対応高速電力線イーサネット」とはいったい何かというと、家庭内のコンセントを使ってLAN環境を構築するというもの。イーサーケーブルを引き回さなくて済む分すっきり出来る。無線LANがあるじゃないかという声もあるが、今回ロジテックから発売(平成18年12月発売予定)されるPLC対応イーサネットアダプタは、伝送速度最大200Mbps(理論値)のスペックでスピードを求めるユーザーに受け入れられるのではないでしょうか。
PLC対応高速電力線イーサネットアダプタ LPL
大丈夫か?SONY・・・
CCDの不具合から始まったSONYへの不安は、大画面TV新ブランド「ブラビア」の売り上げ回復で払拭されたと思っていたのですが、ここへ来てPS3の再度の発売延期、リチウムイオン電池の世界規模的な回収へとマイナス要素ばかりが目立ってしまっている。今日のSONYの株価も今年最安値だそうだ。
やっと発表された次世代DVD”レコーダーも書き込みが25GBとBlu-ray Disc規格の半分しかなく、SONYの提唱した規格なのに・・パナソニックは規格通りの50GB書き込み機種を発表している。
カメラ関係では、レンズフードが取り付けられないという不具合もあった。これは直接SONYが製造したものでは無いと思うが、商品管理からみるとSONYのミスだと思う。
オリンパス デジタル一眼レフ担当部長インタビュー
dc.watch記事●E-1後継機は来年発売(来年発表予定の新E-システムのボディに関しては、”さほどお待たせせずに”お手元に)
●防振機構もさほどお待たせすることはない
●トップエンドにはE-1後継機、残りのいくつかのラインの中にE-400とその後継機
●E-400はE-500シリーズの上位機種
●新世代のE-システムの中で定番化していくE-400シリーズ用のレンズ。薄型レンズも視野に。
どうやら来年のPMAに複数の発表があり最低でも3機種発表があるのではという口ぶり。今までの前例からいくと、E-1後継機のプロトタイプを発表、発売は早ければ6月。その他は発表後一月〜二月位で販売という感じではないだろうか。また、もしかしたらコンデジにもフォーサーズ映像素子を使った機種も出るかも知れない。(希望&予想)
Apple Aperture 1.5 日本語対応
もっぱらの話題がデジカメに行っているフォトキナですが、アップルからもApertureの新バージョン「Aperture 1.5」が発表されました。今回のバージョンアップで一番の特徴は、実データが無くても新しいライブラリ形式を利用し、現像後のキャッシュだけで画像ファイルを閲覧したり、現像パラメータの操作が行なえる。加えてプレビューファイルのサイズや保存品質も任意に選べるため、ノートPCでも管理が容易です。
先日から試していた「SILKYPIX Developer Studio3」は、操作自体はだいぶ慣れたのですが、いざプリントしてみると、あまり良い色が出ないんです。(私が出せない)Olympusstudioでは、きれいにプリントできるんですけどね。そんな理由でまだ購入までに至っていないのです。そんな中 Aperture 1.5 日本語対応を知り、MAC使いとしてはやっぱね、いっちゃおうかな。
apple Aperture 1.5 日本語対応発表
Aperture 1.5
dc.watch記事
投稿者が描いたE-3予想断面図?
dpreview.comに投稿投稿者が描いたというE-3ライブビューのための図面。私は設計系じゃないのでこの図面が正しい図面なのかどうかは判りませんが、ここまで考察するパワーにとにかく脱帽しました。『あっぱれ!』
dpreview.com Photokina情報ページに載っている今までとは違う角度からのE-P1の写真を見ると、なんだかめちゃめちゃカッコ良く見えてきました。一緒に映っているE-400もショルダーやペンタ部、ファインダーの感じ当たり、E-P1のシルエットの流れを感じませんか?今年の「2006年度経営基本計画プレゼンテーション」で使われた資料の中で、フォーサーズの小型化が謳われていました、それがE-400で具現化されたとすると、次のステップは、「ニューコンセプトD-SLR」ということになります。コニミノの例と比較して「撤退まじか」と思われている方もいらっしゃいますが、私はE-システム第2章へという発表もうなずけ、歩みは遅いのですが、計画通りに進められているのではなかと思います。気長にE-P1の発売を待ちながら、E-400が国内販売されることを待つとします。
全く話は違いますが、EIZO FlexScan S2110W-R が89,250円にプライスダウンしたようです。