オリンパス、フォーサーズレンズをDMC-G1に対応させるファームウェア

_A180660_E500_150m.jpgデジカメwatch記事。オリンパスZDレンズ5本DMC-G1対応用ファームウエアアップデート。

E-420がコントラストAF対応になった際に、他のレンズも対応出来る設計になっている見たいな話がありましたがどうなんでしょう。第二章以降発売のレンズだけのような気がします、事実今回のファームウエアアップでも3535は不具合修正のみで、コントラストAFには未対応です。 
M4/3規格第一段のDMC-G1が、いよいよ明日発売になりますね。良くも悪くも普及させるには、レンズの数次第じゃないでしょうか。好意的に言えばバリエーションアップになるM4/3マウントですが、5年でマウント換えともとれなくもないんですよね。(笑) 
E-500 ZD14-54mm Jpeg

続きを読む →

アップル、「iPhoto '08」の最新アップデータを公開

_A180540_E500_150_2m.jpgデジカメwatch記事。アップルのiPhoto ’08最新アップデータを公開とのこと。

アップデート内用はApertureにも実装された「iPhotoプリントサービスで注文したブック、カード、カレンダーの印刷品質向上」がiPhoto ’08にも提供されたようです。 
実は1冊分、ブックのデータを作っているのですが、作業時に見慣れてしまい飽きてしまっちゃったんですよね(^^; 
印刷品質向上は、多分データからiPhoto用に変換する際の圧縮率等のアルゴリズムを変えているんじゃないでしょうか。iPhoto ’08に取り込まれた画像がちょっとネムイ印象がありました。 
E-500 Sigma150mm

続きを読む →

Olympus E-3 Panasonic DMC-G1 サンプル比較

_A253940_E-500_50-200m.jpg以前「ここで問題です」と何度かブラインド比較をした画像元からG1の画像がでてます。E-3の画像もリンクいたしますので比較参考に。

見る限り画素数が増えた分解像度が増したG1の方が解像感ありますね。毛糸の質感とか酒のラベルや白い円の文字とか見比べるとG1良く解像していると感じます。
布の部分では白の生地なんかも良くハイライト側が粘ってるまね。増感特性も良さそうですしLMOSも大分成熟度を増した印象を受けました。
E-500 ZD50-200mm Flat Jpeg
運動場の回りの木々にドングリの実がたわわに実ってました。競技の合間にちょっと撮影(^^;

続きを読む →

オリンパス ZD 9-18mm ユーザーサンプル

_A253794_E-500_50-200m.jpg25日に発売されたオリンパスのスタンダード超広角レンズ9-18mmのサンプルがG-galleryリンクのkitano3さんの徒然写真日記にアップされています。

しかも11-22mmとの比較サンプルです。まずはコメントを見ずに利きレンズしてみるのも楽しいですよ。それにしてもこのレンズ、写りは素晴らしいようですね。ZDレンズに外れなし、また1本追加されましたね。
E-500 ZD50-200mm Flat Jpeg

続きを読む →

E-500 ISO200の粒子感

_A253751_E-500_50-200m.jpg昨日の運動会、曇天だったと言うこともあり、ISOは200を固定にしました。光線の回り具合は写真には持って来いの感じ。

ISO200のちょっとだけざらついた粒子感が良い仕事してくれる感じです。どうも綺麗すぎる絵には写真としての魅力を感じないタイプのようです。

まぁノイズの全然無い綺麗な絵が好きならはなっからオリンパス機は使ってないでしょうし(^^:

E-1から言われるノイズ、どうも高感度のノイズの話が、全ての感度でノイズが多いみたいに取られている感があります。多分にして非オーナーの意見によるものではないでしょうか。ノイズととらえるか粒子ととらえるかは、実際に使ってみて判断して欲しいと切に思います。

特にKodak CCDのこのノイズ処理(粒子感)は特筆すべき雰囲気があると思うんですよね。

E-500 ZD50-200mm Flat Jpeg

続きを読む →