Apple、「Safari 3.2」をリリース

_B084590-165m.jpgマイコミジャーナル記事。AppleのブラウザーソフトSafariが3.2をリリース。安全性対策が中心で最新のセキュリティアップデートを収録。Tiger、Leopard、Windowsの3種が用意、ソフトウェアアップデート経由もしくはappleのサイトからダウンロード。 

E-500 Sigma150mm Jprg
水仙の葉の前に、ツワの花が傾きさも水仙の花のようにしてました。いつもは丸い葉のツワですから、水仙の葉のようなシュンとして細長い葉に憧れるのでしょうかね。

続きを読む →

【画質レビュー】パナソニックの一眼カメラ「LUMIX DMC-G1」 ミラーレスの実力は?

_B084298-150m.jpgIT + PLUS記事に、Panasonic DMC-G1の画質レビューが掲載。サンプル画像も豊富です。

先日G1を見てきたのですが、その時にカタログも一部頂いてきました、L10のなんじゃこりゃと言うやる気のなさ全開だったカタログと違い、今回のG1のものは、とても豪華でイメージ写真も綺麗です。
PanasonicのG1への意気込みが伺えますね、実際の販売も好調のようで、素晴らしいスタートを切っている感じです。
一方、オリンパスのM4/3の方は、フォトキナ時のモックアップから何の情報も出てきていません。フォトキナ時のインタビューの中でも、来年のPMAでの実機はあるのかと言う問いにもはっきりとした事は発言されなかった。
このG1のスタートダッシュの勢いは次の動画撮影機発売でピークを迎えると予想してます。おそらく春、入学式シーズンには動画機を投入してくるのではないかと思うんですけど、オリンパスのM4/3機は、パナの第二段と時季を同じにしないと、折角のパナの宣伝効果に乗れず商機を逃がしてしまいそうな気がしてなりません。
E-500 Sigma150mm Jpeg
木々の葉も少しづつ色づいて来ていますが、まだまだ部分的です。

続きを読む →

Olympus E-30 E-1 ボディ比較画像

E-30_E1.jpgfourthirds-user.comにE-30と比較したオリンパス機の画像が掲載、比較はE-1、E-3、E-520、E-400機と並べて撮影されています。

カタログスペックからは殆ど変わらないだろうと予想していたのですが、E-1と並べられたE-30って意外に小さく感じます。
ペンタ部分の飛び出しが少ないE-1ですから実際のボディ部分はE-30の方が低く、体積的にも小さいのかも知れませんね。
縦グリップ装着時の背面からのアングル写真もありますね。E-3では縦グリップがE-1から変更になり、システムとして考えた場合、電池まで機種ごとに変えるのはいかがなものかと言っていた所、今回E-3のバッテリーホルダが流用になりました。
この場合はちょっとなぁ〜って感じですかね。シャッターの形状がE-3とE-30は違うでしょう、凹タイプと凸タイプ、バッテリホルダは凹なのにE-30のシャッターボタンは凸なんですよね。ランクを超えての共有は無理がありません?シャッターボタンのフィーリングって結構大事だと思うんですけど。。

E-500 Sigma150mmf2.8 でチャンスを物にした1枚と、出来なかった1枚

_B084312-201m.jpg
_B084331-150m.jpgフィールドを回っていると、トンビやカラスが良く空を舞っています。

蝶が居なかったり移動中だったりすると、気分転換で鳥を狙ったりもしているのですが、下からのアングルだとどうしても、逆光で鳥は黒つぶれのカットが殆ど。
 今回一枚目のカットは、わりと近くまで来て旋回反転してくれ、たまたまうまく撮れました。絞りもf5.0だったでしょうか快心の1枚です。 

で、残念だったのが2枚目、撮った順番は逆なんですが遠くを飛ぶ鳥が何か足に持ってるのが判りました。ファインダーを覗くと、ゲッ、大物の魚掴んでる!必至にピンを合わせながら追従しかなりのカット撮ったのですが。。
PCで確認すると絞りが開放近くで被写界深度内に入ってないものばかりかなり悔しいカットになってしまいました。鳥の方はチャンスを物にしてるんですけどね。
ZD50-200mmをつけてればなぁ〜という後の祭りに。ピン相当に甘いというか、合ってませんが被写体を見て頂ければその悔しさの程が伝わると思います。  
E-500 Sigma150mm Jpeg

続きを読む →

Panasonic DMC-G1 見てきました。

_B084497-156m.jpg蛍光灯が切れたので、電気屋さんへ。ついでにカメラコーナーに寄ってみました。置いてあるかなぁ〜、電源入るかなぁ〜と心配しながら立ち寄ってみると、ありました。電源も入ってます(笑) 

早速、手に取ってみました、おお!めちゃ軽い。グリップの感じも中々のもの、指が窮屈になる事もありませんし、ボディのウレタン塗装も冬は冷たくならずによさげです。ボディの厚さも薄いですね、スマートです。レンズもかわぃぃじゃないですか。 
全体的なテイストは、まぁこんなもんでしょうね、おもちゃぽい印象は否めません。問題のEVFのファインダーはと言うと、ん〜ん〜〜、なんか、酔いそうな感じ。三半規管がちょっとパニクってる感じです。見え方自体は良く出来ていると思います。思いますが、現時点では私は無理みたいです。目が疲れる。 
子供の頃良く言われませんでしたか?テレビは離れて見なさいって、目の前何センチかで見てるわけですからね、コンタクト族にはちょっときついかもですね。ただG1の為に擁護すれば、EVFの明るさがかなり明るい設定になっているんじゃないかと思われます。ちゃんと自分の目に合わせてあげればももうちょっと見やすくなると思います。液晶モニターはものすごく綺麗でした。 
E-30が発表されなければ、とことんいじり回して来たんでしょうけど、脳内は只今E-30モードです、自分的には蝶撮りはやっぱ当分光学ファインダーかなぁ。
E-500 Sigma150mm Jpeg
逃げた獲物は大きい。

続きを読む →

シグマ、イメージセンサー開発企業「フォビオン」を買収

_B094861-201m.jpgデジカメwatch記事。先日フォピオンの開発者が亡くなってしまい、今後のFoveonのセンサーの開発が危ぶまれていたのですが、何とシグマが「フォビオン」を買収するとのこと。

心臓部ですからね、自社会社になるからには生産性を上げなくてはいけませんよね。Foveonのセンサー搭載のフォーサーズ機や、M4/3機なんて。。出ないかなぁ。 

E-500 ZD14-54mm ISO640 monochrome

続きを読む →

アドビ、「Photoshop CS4」日本語版を正式発表

_B094830-201m.jpgデジカメwatch記事。Adobe Photoshop CS4日本語版12月中旬発売。今回のアップデート何と言っても64bit OSに対応した事でしょうか。どれくらい処理が速くなるか気になる所です。

また、OpenGLに対応し、画像処理にGPUを使用することで表示がスムーズになりそうですね。ビデオカードをNVIDIA GeForce 8800 GT(VRAM512MB)にしている恩恵が出るかも知れません。これは楽しみ。 
その他、気になる機能は「明るさの異なる複数の画像レイヤーから、被写界深度の異なる画像を作る機能も搭載する。」被写界深度がハンドリング出来るようになるですか。どういう処理をするのかわかりませんが、使える機能なのか要チェックですね。
【追記】
64bitのMac版は次期Snow LeopardとCS5から対応とのこと、ぬか喜びでしたぁ(M2さんからコメントでご指摘頂きました)
E-500 ZD14-54mm ISO400 monochrome

続きを読む →