今日はバタバタと大変な1日で、どっぷり疲れました。
タグ: 蝶
初?リュウキュウムラサキ
手前に茂みがあり、近づくのも困難な場所になにやら見慣れない個体が舞っていました。飛び方はミスジ系のヒラヒラス〜〜という感じで、ミスジよりも大型、写真では見えませんが表側の翔は青い色が混じっています。例の本で調べてみるとリュウキュウムラサキのような感じ、何年か前にも目撃していたこの蝶ではないかと思うのですが・・・兎に角嬉しい出逢いの日でした。
Olympus OM-D E-M5 Kiron105 F2.8 M アゲハ飛翔
OLYMPUS Viewer 2 アップデート バージョン1.4
Olympus OM-D E-M5 Kiron105mm F2.8 M ツマグロヒョウモン♀飛翔
Olympus OM-D E-M5 Kiron105mmF2.8 M コミスジチョウ飛翔
Olympus OM-D E-M5のLMOSはSONY製!
オリンパスの笹宏行社長が2日生物顕微鏡新製品の発表会で記者団の質問に答えOM-D E-M5の影像素子はソニー製であることを明かした。こんな形でばらすなら製品発表時に公表したほうが良かったのではなかろうか。まぁ、これですっきりだ。時事ドットコム
アップした画の上二枚は、ハイアングルとローアングルで、バックの映り込みに変化をつけてみました。今年はツマグロヒョウモンが多いのですが♂しか見てない。