写真で見るキヤノン「PowerShot G11」(試作機)

5_6_26_003m.jpgデジカメwatch記事。外観写真のレビューだが、丁寧な記事ですね。E-P1,DP1との比較写真もありわかってらっしゃるなと言う感じ。問題のG11、ぱっと見G10と変わらないと思っていたけれど、細かい部分で結構リニューアルされている。

外装のシボ加工などは、写真で見ると前機の方が好みかな。実機を見て確認しなければ。気になるのは、視野率70%位というファインダー、全焦点域で70%なのだろうか?それでも電子式でなく光学ファインダーは魅力だ。

後、レンズの繰り出し量は、テレ域でも写真の繰り出し量なのか気になる。2段に伸びたこの先にもう一段伸びると言うのであれば、この物欲も消滅してしまうだろう。近くの電器店にG10が置いてあったので、暇な時に確認しておかなければ。 

 Mamiya 645 PRO 使用レンズは失念 FUJI RVP

 

続きを読む →

木陰

5_6_26_001m.jpgまだまだ暑いですね。8月分のフイルムをOM-1に詰めて数カットは撮ってたりするのですが、その先が中々進みません。8月も残す所一週間、全部を撮り終える事が出来るのかちょっと怪しい感じです。

arata会長主宰の「フイルムを月に一本使うの会」ひっそりではありますが、会の発表の場として fotologue に会員作品がアップされています。このサイト重くてしかも中々安定していないのですが、見れたらラッキーな日、間違いなしです。

Mamiya 645 PRO 使用レンズは失念 FUJI RVP

 

続きを読む →

浮き浮き。

5_6_26_010m.jpgE-P1に萌え無かったのに、最近気になるカメラが出てきた。うーむです。改良されたスペックを見るにつけスペックダウンな部分が、良い感じがする。アナログダイヤルもあり操作性も良さそう。ちょっとクラシカルなデザインも「写真機」たる顔に見える。長年続いていて改良され、使い勝手も随分と良さそうな気がする。

DP1も2も操作性が私の使い方では無理っぽい。GRシリーズも28mmを使いこなせる自信がない。LX3良いのだけどちょい小さ過ぎるのとビーナスの色味が肌に合わなかった。

一眼をサブ機にして、身軽なデジカメライフ。ぼちぼちそう言うスタンスも粋かも知れないと思う。このカメラならそれが出来そうな気がする。実機が出てユーザーサンプル次第で考えるとしようかな。。。

何かって?内緒(^^)

Mamiya 645 PRO 使用レンズは失念 FUJI RVP

 

続きを読む →

微風。

5_6_26_027m.jpg 5_6_26_014m.jpgどうやら15年程前に撮影したポジのようです。何だか全然進歩がないな。。と言ってもデジタルで写真復帰して4年目ですから変わりようもないのかも知れません。アップした画は、Mamiyaのテスト撮影を予て、フルセット持ち出して撮影していた時のもの。もう汗だくになりながら重い機材と三脚を担いで撮りまわっていましたが、今はこの気力がありませんね。

無反射ガラスICCファイルでスキャニングし直して見ました。左が適用後、右が適用前です。グリーンの色味が大幅に変わってしまいました。G-galleryのロゴ辺りバックの出方を見ると、グラデーションの色味が、キャリブレート後の方がちゃんと出ているのが解りますね。

600DPIでスキャニングした元画像

1200DPIでスキャニング、画素的にはE-1と同等の510万画素相当のサイズ。

Mamiya 645 PRO 使用レンズは失念 FUJI RVP

 

続きを読む →

「E-P1」で楽しむマウントアダプター(OM編)

5_6_26_005m.jpgデジカメwatch記事。フォーサーズでのマウントアダプターは、規格立ち上げ時の少ないレンズをカバーする意味で有だと思うのですが、マイクロフォーサーズでもOMレンズアダプターを出してきた事にちょっと?と言う感じもしないでもない。とっとと単焦点出す気がないということか?ちょっとかなピー。 

この記事で気になったのは「ズイコーズーム75-150mm F4」の写り。思いの他良いではないか。昔このレンズは所有していなかったのだが、同好会のメンバーが持っており幾度となく借用して使わせてもらった懐かしいレンズだ。 

話は跳ぶのだが、学生時代写真同好会に所属していた。正式クラブに格上げを狙い会員を必死で増やした記憶が甦ってくる。クラブにする条件は、確か5名以上の参加者が必要だったような。先輩が二人で始めた同好会であったが、カメラを持ち歩いていた私は、いの一番で勧誘に、いや強制的にメンバーに名を連ねさせられた。実際は憧れていた先輩という事もあり断る理由も無かったのだが。。(先輩は女性です、念の為) 

写真関係の授業もあったので、立派な暗室があり、引き延ばし機も3台程完備された恵まれた環境であった。クラブ格上げになるとフイルムも月限定数であるが無償で供給されるし、ノーマルな印画紙も使い放題、但しフイルムも印画紙もフジに限定されいた。恐らく納入業者の関係だったのだろう。
備品として、35mmやブローニーサイズのカメラもあったのだが、初心者としては借り出す身分でも無かったし、恐れ多いと言うのがあった、今思えばもったいない事をしたと思う。「ズイコーズーム75-150mm F4」に懐かしい想いが沸々と。。

Mamiya 645 PRO 使用レンズは失念 FUJI RVP

 

続きを読む →

Seaside Restaurant

5_6_26_004m.jpgニュースな日々に少々食傷気味、法の子は法の子に在らず。創られたイメージとのギャップが大きかったですが、それだけ演技者としての才能があったと言う事でしょうか。

長い人生がまだ残っているのですから、更生して欲しいですし、所属事務所が簡単に解雇で済ませて良いのかとも思います。自らスカウトして作り上げた責任は、一度のつまずきで葬ってはいけないと思うのだが。 

この事件を見ながら、小室哲哉と妻KEIKOさんの事がオーバーラップしてしまう。最後まで共に歩むと言ってくれる人がいる小室哲哉は、在る意味幸せ者だし、全てを失ったかに見えるが、得た物はとてつもなく大きかったのではないだろうか。

Mamiya 645 PRO 使用レンズは失念 FUJI RVP

 

続きを読む →

あちちっ。

5_6_26_002m.jpg夏本番ですね。昨日から物凄い猛暑な当地です。撮影に出たらぶっ倒れる事間違いなしと言う感じです。生憎撮影に行けない状況が続いていまして、倒れる事もないですけどね。再来週位まで撮影に行けそうになく、アップする写真も危機的状態です。古いフイルム撮影分を引っ張り出して凌ごうかと思います。 

 Mamiya 645 PRO 使用レンズは失念 FUJI RVP

あまりの暑さに、せめて涼しげなイメージを。

 

続きを読む →